• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモ1122の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

電動レカロ 取付の為 バッ直線の引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
電動レカロ取付の為 車内にバッ直線を引き込みます。配線キットはエーモンのアンプ用かな。リレーもついているのでそのまま使用できます。
2
まずバッテリーを外し 助手席前のカウルトップを外します。すると写真の引き込み箇所が出てきます。
引き込み箇所は諸先輩の皆さまを参考にさせていただき、助手席前から引き込むことにしました。
3
ゴムのカバーを外して 線を引き込みました。外すのはいいがゴムカバーを再度付けるのはマジ苦労しました。30分は格闘しました。コツはゴムカバーをすべて裏返してから戻していくです。
4
ゴムカバーに穴をあけるか迷いましたが
・純正ハーネスを傷付けたくない
・無理やりねじ込んも結局隙間から雨が漏るのも嫌
ということで、カバーに切れ目を入れそこから線を通し、エアコンの防水パテで処置しました。
5
後はレカロを取り付けて、線を2本つなぐだけなので簡単でーす。
レカロの配線は赤+茶色ーです。
それだけです。リレーからの配線は配線キットの説明書見てください。
必死だったので写真は無いです。
備忘録としては
・素直にハンドルは外した方が結局楽です。
・シートがマジ重い クソ重いです。
 腰をやりそうです。
・シートはブリンプ物でレールもレカロ
 主治医によると現状それで車検は多分OK
・レカロジャパンに電話するも、C81古すぎてシリアルナンバーのシール合っても記録無く書類発行はNG 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カメラマウント兼用のラッシングベルト固定用バー

難易度:

Android AUTOにイコライザーを効かせる

難易度:

RECARO載せたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

★★シート調整★★

難易度:

ウインカーレバー延長

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 車中泊仕様Ver.2 ルームツアー その② https://minkara.carview.co.jp/userid/532138/car/3495833/8245735/note.aspx
何シテル?   05/27 20:29
香川在住のおっさんです。 とにかく車が好きです。 車は仕事のモチベーション 街乗りでまったり乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-BOXシート購入&変換ハーネス作成【NーVAN】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:28:45
助手席シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:12:17
N-VAN シート交換③ 助手席を変えたいんじゃ!完結編? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:21:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ヴェルファイアを売却後、ハイエースを購入しました。 2型ディーゼル4WDのS-GLですが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
RXを売却してN-VANを購入しました。 BEAT PP1以来12年ぶりの軽自動車です ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
RX450h (GYL20W) VersionL 2017年です。GS450h(2012 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34購入しました。 最初 状態のよさげなノーマルのZ33を探していましたが、出てき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation