• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サモ1122の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

サイドストライプ貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サイドストライプの貼り方ですが
こんなに8998円の大きなデカールを一発勝負で貼るのはハイリスクすぎるので、水張りをします。
まず台紙ごと貼り付ける位置を決めます。位置を決めた後にマスキングテープで貼り、さらに要所要所をマスキングテープで貼り付ける際のガイドを貼っていきます。
2
マスキングテープで貼ったステッカーを一旦剥がします。するとガイドだけが残ります。
次はそこに中性洗剤を薄めた水を霧吹きでスプレーします。ウィンドウフィルムと同じ要領です。
3
台紙を剥がしたデカールをガイドの位置に貼り付けます。この時点ではステッカーは動くので位置修正可能です。落ち着いて定位置に貼ってください。
そしてフィルムの上からゴムベラで水を押し出していきます。水分が無くなったら30分くらい放置します。
4
今度はフロントフェンダー側です。
先ほどと同じ手順です。
まず位置を決め 角にガイドのマスキングテープを貼り
5
一旦剥がして 霧吹で水で薄めた中性洗剤を吹きつけ、台紙を剥がしてデカールを貼り付け水分をゴムベラで押し出します。
6
水分を押し出して 30分~1時間程度放置後
ゆっくり タオル等で押さえながら保護フィルムを剥がしていきます。
コツはちょっとフィルムをめくる、タオルやゴムベラでデカールを抑えてデカールの中の水分を押し出し貼貼り付けるを、延々と繰り返します。特に剥がし始め、文字のところは慎重に丁寧にゆっくりと焦らずにやってください。
7
とにかく 焦らず水分を押し出して
ステッカーを定着させます。
ドアとリアフェンダーの境目はカッターで切って巻き込みます。
8
ドアのエッジ部は、エッジモールを上から貼って押さえました。
9
定着させるため、可能なら1日2日は乗らないほうがいいでしょう。洗車などもってのほかです。
10
完成です。カッコよくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レクサスRCFオーバーフェンダー風仮付け

難易度:

ワコーズ スーパーハード施工 9回目

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

リアナンバーフレーム着けたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

インナースカッフプレートカバー装着

難易度:

4ミリオーバーフェンダー風製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 車中泊仕様Ver.2 ルームツアー その② https://minkara.carview.co.jp/userid/532138/car/3495833/8245735/note.aspx
何シテル?   05/27 20:29
香川在住のおっさんです。 とにかく車が好きです。 車は仕事のモチベーション 街乗りでまったり乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-BOXシート購入&変換ハーネス作成【NーVAN】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:28:45
助手席シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:12:17
N-VAN シート交換③ 助手席を変えたいんじゃ!完結編? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:21:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ヴェルファイアを売却後、ハイエースを購入しました。 2型ディーゼル4WDのS-GLですが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
RXを売却してN-VANを購入しました。 BEAT PP1以来12年ぶりの軽自動車です ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
RX450h (GYL20W) VersionL 2017年です。GS450h(2012 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34購入しました。 最初 状態のよさげなノーマルのZ33を探していましたが、出てき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation