• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキスイ@GrpBPの"ユキわん" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2015年12月17日

【チルト機構】ステアリング高さ調整【付けといてよ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
小型車のステアリングポジションには結構気を使うスバルさんですが、最後の純スバル製であるR1、R2、ステラにはテレスコピックどころかチルト機構すら無い始末……(爆)

プレミアムな軽を謳っておきながらちょっといかがなモノかと……
(まぁ、コストダウン等の事情も多いに絡んでいると思うので、スバルファンとして強くは言えませんが……w)


ハンドルは位置が低い方が運転しやすい
コレはドライビングポジションを決める上でそこそこ重要なファクターになると思います。
R2やステラでもシート交換等で下がっている場合は尚更ですよね。

そこで、カンタンな方法?でポジションを下げる方法をお届けします!
2
・ハンドル下のパネルを外す
スカッフプレートを浮かせるとビスが見えるのでそれを外したら、真っ直ぐ引っ張ってこれば外せます。
コレはウインカーLEDの整備手帳も参考にして下さい。
(※パネルは下方向に引っ張るのはNG!ドリンクホルダー上のツメが折れます!)

ステアリングコラムのカバーは外さなくても充分スペースがあるので大丈夫かと。

そのカバーのすぐ奥に写真のようにコラムの取り付け部が確認出来ると思いますので、このボルトの間にスペーサーを挟んでポジションを下げます
3
・使うのはコチラ!
ホームセンターで入手出来ます。特別なスキルも必要ありません←
内径はもう少し細くても大丈夫そうですが、大事をとって大きめを買ってみました。

M12
厚み2.3mm。

金額は¥130前後だったかと
余程イイ素材を選ばなければ大体このくらいの値段で済むのでとても安上がりww
4
・ボルトを1度外してワッシャーを挟む

コレは手前側に挟んだ様子。2.3mm×4で9.2mm、
約1cm近く下げました!

ボルトを外す時は反対側のボルトを外さずに残しておくコト。
後は、今回のように枚数を重ねる場合はテープ等で軽くワッシャーを纏めておくと作業効率が大分高くなります。特に左側はやりづらいのでその方法がおすすめです。

ポロッポロ落として、
「イライラする☆」となりますのでw
5
こちらが奥側。
同じく2.3mmを奥は2枚で4.6mmダウン。
なので手前側はワッシャーの枚数以上に下がってるコトになりますねー

ボルトにスプリングワッシャーが入ってはいますが、手前側だけ極端に下げるとブラケットに対してボルトに角度が付きすぎてしまうので、奥側にも多少なりとも挟んだ方が無難かな?
6
作業前と見比べれば一目瞭然ですね!
実際にハンドルを握ると見た目以上の変化がありますよ!

社外ステアリング交換とほぼ同時にやった作業ですが、ノーマルステアリングのクルマでも効果があると思いますので!

作業内容的には難易度が低いですが、ステアリング系の作業なので必ずガタがないか等の確認を充分行って下さいね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ステアリングを(に)交換

難易度:

オイル交換

難易度:

「もっと涼しい風を!」ガスチャージ編。

難易度:

ガソリン添加剤とスコープカメラ

難易度:

ハンドル交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月3日 20:54
ステアリングポジションが高くシックリこなかったのですが、早速やってみようと思います。参考になりました、ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年1月3日 22:35
やっぱりハンドル位置高いですよね!

自分の場合、社外フルバケに変わっているので純正シートだと今回の位置が必ずしも最適かは解りかねますので、ステラやR2乗りの方の下げ量も参考にして下さい

あ!あと、下げるとダッシュボード下のパネルと干渉するので少し加工が必要になるので注意です!
(ウチのは前オーナー=姉が既にツメを折ってたので元々スキマが出来てました(爆))
2016年1月4日 8:39
アドバイスありがとうございます、作業の参考にさせていただきます。
貴公が仰るとおり「付けといてよ」と言いたくなる部分ですよね!!
コメントへの返答
2016年1月4日 9:25
中々欲しい情報が出てこないクルマなので、せめて自分がやった作業は他のオーナーさんに少しでも有益な情報として提供出来ればイイなと^^

他の部分でこのみんカラには随分と助けられているのでw

足回りにコストが掛かっている割に、内装が今一歩なのが、スバルらしいと言えばらしいですよね・・(爆
2016年1月4日 9:32
これからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年1月24日 9:45
ゴメンなさい!お返事したつもりがすっかり忘れてましたー!!

絶滅危惧種を救いましょう!( ´∀`)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年02月11日 07:58 - 02/12 00:33、
537.27 Km 16 時間 33 分、
3ハイタッチ、バッジ62個を獲得、テリトリーポイント600pt.を獲得」
何シテル?   02/12 00:33
どーも、ユキスイです! 紆余曲折ありーの・・・・再びAWD+ターボに戻ってきました~♪ 長距離移動が増え、快適性を重視して [BP5]レガシィツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

恒例の。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 19:31:25
「コペン」エンジン降ろし。・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 09:35:44
BR 内装パーツ着脱 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 08:27:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
鹿と相撃ちになってしまった1号機に代わってやってきたのがこのしぃさん2号機。他車種への乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
R1の不調個所がまとめて出てきたこと、 自分のライフスタイルが変わった(長距離移動等の増 ...
スバル R1 ユキわん (スバル R1)
L512Sミラに変わってセカンドカーとして実家から連れてきました! (もはやファーストカ ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
出会いとご縁のおかげで・・ 茨城県のお店「FIORANO」さんからやってきた155 正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation