• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NE-YO@米軍のブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

FSWミニろく

FSWミニろく
第一走者…自分です(笑)
仲間内で…スタート準備…


ル・マン式スタート


もう1人がバイクを抑えてます。


あ。バンクセンサー…
良く減って毎月変えてました…
あ。めちゃくちゃ固い奴に変えても
すぐ減る…どんだけ膝すりしてるの…(笑)
あ。ブーツのセンサーも同じです…(笑)

この位は軽く寝かして攻めてます…(笑)



エンジン始動して…
スタート…


1週目の私です(笑)

GROM エンデュランス コンプリートレーサー
私…所有車…今は亡き…
ゼッケンはガンダムで…78に(笑)
レースの車検にもクリア…


FSWミニろくとは、
富士スピードウェイの
レーシングコース・
ショートコース・
カートコースを
転戦するミニバイクの6時間耐久レースです。


これはショートコースです…
今から8年前の今日…レースを…
仲間内誰も転倒も無く…
無事に完走しました…(笑)

125クラス優勝…1位…
優勝トロフィー貰いました…
総合では真ん中です…
仲間内で…記念撮影…

最近全くバイク乗って無いです
目を怪我して視力下がって…
乗る気が失せました…
バイクは視力が命です…
今は車でやっとかな…
目は大事です…

この頃が懐かしい…
バイクに命懸けで…
かなりのイケイケでした…(笑)
ネットで言えない武勇伝だらけ…(笑)

今は…しがないおっさんに…



Posted at 2025/07/16 12:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ
2024年12月27日 イイね!

アドレス125Gカスタム車

アドレス125Gカスタム車


ライト類社外品…LED化…
ウィンカーポジション付き

k7と言われる規制前車…
まだ1万5千キロ…手前…


フロントフォーク社外品
ブレーキローター大系
メッシュブレーキホース
社外のホイール


リヤも社外品のホイール


リヤテール社外品
LED仕様…



乗らず…登録せずに…
早3年…(笑)
あ。マフラー以外は全て…
カスタム済み…
そろそろバイクのガレージ
借りるの辞めてくれと…
奥方が…(; ̄ェ ̄)
確かに乗らないバイク
3年も保管…放置プレー…
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
まぁ…欲しいバイクも無いし
大半のバイクに乗ったし…
目の怪我で視力下がって…
(次の免許更新…メガネ…)(; ̄ェ ̄)
サーキットをかっ飛ぶ自信も無いし…
次は…モトクロス 、エンデューロ
のんびりと田舎で…やろうかな?

あ。ちょい旧車が…気になるが…
600クラス…キャブ車…

大型バイク乗り…
排気量でマウント取りがち…
そんな奴に限って…
糞…直線番長…
コーナー亀…
下り…どん亀

私…ターンパイク下りで…
t-max…リッタークラス
バンバン煽りました(笑)
半分の排気量でAT車…(笑)
所詮乗りこなしてのが現状…
自分に合った排気量で…

私はミドルクラスが…
好きかな…
♪───O(≧∇≦)O────♪
重量とパワーがイイ…
400より排気量が有り…
リッタークラスより軽い…


600クラス…
あ。旧車なので…重い…
まぁ…攻める訳じゃ無いから…(笑)
キャブの音を楽しむ…
買うかどうか…悩み中…
最近…旧車が高騰…
CB750FB欲しい
バリバリ伝説仕様…(笑)
一昔前は安い…
今は…高騰…
あの時に買っておけば…
後悔してます。( ̄▽ ̄)

あ。アドレスv125Gは売却しました…
ガレージ片付けないと…(; ̄ェ ̄)
家にまだ…
スズキ スカイウェイブ250SS

Posted at 2024/12/27 07:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | クルマ
2023年12月21日 イイね!

原付き免許で125cc運転可能に

原付き免許で125cc運転可能に





排ガス規制の影響で原付きの生産がなくなる…
今後は125ccのバイクでも出力制御すれば、
原付き免許で運転可能にする方針

総排気量50cc以下の原付きバイクは、
2025年11月から始まる新たな排ガス規制
の適用対象となり、技術や費用の面から
今後は新たな生産、販売は困難に
なる見通しです。

これを受け、警察庁は有識者検討会を
設置して検討を重ねてきましたが、
21日までに報告書が取りまとめられ、
その中で125㏄以下で最高出力を
原付きバイク程度に抑えたものは
原付きバイクと同じ車両区分とし、
原付き免許で乗れるようにすることが適当、
と結論付けられました。

最高出力をおさえた新しい基準の
バイクについては、出力を変えるような
不正改造がされないような構造にするほか、
ナンバープレートの色を現在の50cc以下と
同じ白色にし、見た目で見分けがつくように
したいとしていて、警察庁は今後道交法の
施行規則を改正する方針です。

新しい基準の原付バイクは、
総排気量125cc以下で
最高出力を4.0kW(5.4PS)
以下に抑えた車両にする方針のようです。
また、もし新基準が適用されれば、
現行の50cc以下と同等扱いとなる
125cc以下のバイクは、比較的取得が
用意な原付免許で乗ることができますが、
2段階右折や法定速度30km/h、
2人乗り禁止といった、現在の
第一種原動機付自転車と同じ扱いに
なることが予想されます。一方、
同じ125ccや110ccなどのバイクでも、
現在と同じ第二種原動機付自転車に
属する車両は、技能試験もある普通二輪免許
(小型限定以上)が必要。ただし、
2段階右折は不要、法定速度60km/h、
2人乗り可能とより規制は緩和されます。
つまり、同一排気量のバイクでも、
道交法など法律上の規定が異なる
ことになるということですね。



大型二輪取得してる者から
一言…事故が増える予感…
今現在でも大型二輪の事故が多い
原付き無くすなら
小型二輪だけにして
ちゃんと教習で取得した方が
イイ予感ですが…

125で5.4PSめちゃくちゃ
パワー無い…
無理矢理パワーダウン
意味有るの?
坂道登らない?予感…
なら原付110クラスで
それ以上は小型二輪に
すれば良く無い?


今後の改正に注目だなぁ…

まぁ…私にはぜんぜん
関係無い話です。
バイクは何でも乗れますか…
良かった大型二輪免許取得しといて
て最近…乗って無いけど…(笑)
Posted at 2023/12/21 21:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | ニュース
2023年08月16日 イイね!

ホンダのCRF250R

ホンダのCRF250R






『ミッション:インポッシブル/
デッドレコニング PART ONE』

予告映像や広報写真から確認すると、
ジャンプシーンはホンダのCRF250R、
その前の山岳地帯を疾走する場面では
CRF450Rが使用されていた。
なおメイキング映像における練習で
はこの2台が使われている。

前に所有してました…
前はモタード仕様…

今度はモトクロス…
エンデューロ…などに…
ダート始めようとかな?
デリカD5買ったし…(笑)

あ。一般道…何か乗るの…
怖いので…先ずは…ダートから…

視力低下でかなり…怖い…
来年の免許更新…
視力落ちて…
メガネ使用と…
言われそう…

あ。老眼じゃ無く…
怪我して手術したから…

もうSS乗れる視力は有りません。
Posted at 2023/08/16 23:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | クルマ
2022年03月18日 イイね!

売却

売却







バイクも乗らないが多いので…
1度リセットを…
場所も2つ借りてますから…
減らそうと…集め過ぎた…
前程の熱意は有りません。(笑)

以外と飽きが早い?
大型バイクもそろそろ
乗るバイクが無い?
腰が痛くなるから…
重いバイクも嫌だなぁ…

乗るより弄る方が好きだから…
弄り岡田…(笑)

て言うかジジ化してます。
温泉の方がイイ…




あ。コロナで…
仕事止まってるから…
必要無いのはセーブしないと…
あ。貧乏なので…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
先が見えない経済…
おまけに戦争始まるし…

今日は保険屋さんと…
生命保険の見直し…
皆さんご自身の保険大丈夫?
Posted at 2022/03/18 07:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | クルマ

プロフィール

「デリカを探せ…(笑)昨日墓参りに…
江ノ島の海水浴場めちゃくちゃ人が…(; ̄ェ ̄)
私は行かない…あんな人混み…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」
何シテル?   07/21 05:09
2025年1月現在 バイクは降ります。 今の所乗るつもりは有りません。 Eminemこと Marshall Bruce Mathers III と同じ歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

jazz72さんのメルセデス・ベンツ Vクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 10:14:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エルグランドぶつけられて… 直すなら…乗り換え… 酷くは無いが…車検11月で… 十分乗っ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
仕事車… まえまえから… V350を…仕事車に狙ってました。(笑) 3ナンバーじゃなく… ...
日産 オッティ 日産 オッティ
とりあえずサブに(笑) 増車しました。 お手軽の軽を… 本当はルークスを… 車屋から連 ...
スズキ スカイウェイブ250SS スズキ スカイウェイブ250SS
知り合いから激安で譲って貰いました。 ガレージ通い&お買い物仕様3号機 ショートス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation