2014年10月15日

結局・・・
下がったwww
3インチは下がった・・・
荷台満載・・・
重さで・・・
下がったwww
特にリヤが・・・(滝汗)
下げる気はないが・・・
仕事仕様なので・・・
自家用なら・・・
良いが・・・
仕事なら・・・
不便・・・
まぁ・・・
イイかぁ・・・
乗り心地は・・・
まぁまぁ・・・
凡人レベル・・・
ハード走行に不向き
まだ直巻きバネレート・・・
まだ低いかな???
フロント16k
リヤ8kg
空荷なら・・・
ベストな仕様かも???
フロント20kでも行けそう
リヤは10kかな???
これ位ないと・・・
ハードに攻めれない?(爆)
あ。1番硬いダンパーに
調整してますが・・・
サスが・・・
負けてる・・・
ガチガチ仕様が
好みです♪
まだまだだな・・・(汗)
Posted at 2014/10/15 19:48:16 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2014年10月14日

プロポーショニングバルブ補正ロッド
補正ロッドに交換する理由】
4cm以上ローダウンしている場合は
要注意!ローダウン車は空荷で走って
いても常に積載物を搭載して走っている
状態と車両が認識してしまいます。
この製品を使いPバルブセンサーの
誤動作を正常値に補正します。
補正しなければココ一番という時に
後輪がロックし、スピン状態になりやすくなります。
※下記項目に1つでも、該当するようであれば
補正ロッドをオススメします!
(1)1人で乗っている時とフル乗車した時では、
ブレーキの効きが断然悪く感じる。
(2)雨の日もしくは滑りやすい路面で、
少しのブレーキで、ABSがよく効く!
この症状はリアタイヤのロックが早いために起こります。
(3)バックしている時少しのブレーキで、
リアのドラムブレーキから『キィーッ!』
と甲高い異音を発する!
(4)通常時、軽くブレーキを
踏んでもやたらとリアが沈み気味になる。
またはショックを感じる。
(5)ディーゼル車はガソリン車と別で負圧が取れにくい為、
元々効きにくいブレーキがもっと効かなくなっています。
これでブレーキ時のリヤから・・・
キ―と言う音から解消???
あ。いつも・・・
ハイエース満載ですが・・・
ブレーキの効きは???
Posted at 2014/10/14 18:19:51 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2014年10月14日

ハイエースのフロントが
少し高い…(ーー;)
チョイ下げ…(≧∇≦)
仕事合間に…
あ。夜も仕事です…
(ーー;)
いい感じの下げ…
後はあの部品が来ないかな?
(≧∇≦)
下げたら必要部品
あ。(ーー;)
スタビライザーの
リング切れてる…
ブレーキローター
段々に…(ーー;)
いろいろ部品交換しないと
(ーー;)ぼちぼち…
交換を…(≧∇≦)
Posted at 2014/10/14 15:51:58 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2014年10月11日

今日はハイエースのメンテで
某ディーラーにて整備を…
頼みにキター…
ある程度ノーマル戻して
キターけど…
最低地上左右で…
違う…
右の後のみ…
8センチチョイ
左は楽勝10センチ位…
整備は不可かな?と思うと
ディーラーの副店長さんが
調べてくれて…
実は…最低地上…
4ナンバーの車体総重量
2500以上は…
最低地上9センチ無くて
平気なので…
ハイエースの総重量
3000超え…(≧∇≦)
何だよ(ーー;)
某ディーラーでは
店長がみずから…
断ってキター…
後日名刺持って…
謝罪に…o(`ω´ )o
プリウスばかり売る
3流以下の
トヨタのディーラー
ディーラー名と
実名を教えたい気分
(♯`∧´)
家の近所のトヨタさん
親切で好きです…
こんな私のハイエースでも
メンテしてくれます…
ありがとうございます。
ハイエース海苔知ってましたか?
ただ車検証の記入車高より
6センチ以上低いのはNGですよ。
ちゃんと構造変更して…
ディーラーに行きましょ
あ…足は既に新しい物に
変更済み…
次はフロントの
ローターやベアリングなど
交換かな?(≧∇≦)
Posted at 2014/10/11 12:14:02 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ