2014年11月25日

今までは…7でした
次は8.1に…(≧∇≦)
新しいPCを…
買いました…(ーー;)
早く来ないかな…
やっと仕事が…
落ち着くなぁ…
そろそろ遊ぶかな?\(^o^)/
て言うとまた…仕事が…
もう今年分は稼いだ?
Posted at 2014/11/25 07:24:27 | |
トラックバック(0) |
最近の話題 | 日記
2014年11月24日

マジに…
オススメのビデオです…
只今レンタル中…
新作なので…
レンタル屋にGO(≧∇≦)
アメ車好きに…
現代のスーパーカー
好きにもお勧め…
カーアクションなど満載
実車で…アクション
マジに凄い…(≧∇≦)
超高額スーパーカーによるレース・バトル開幕。
父親が遺した自動車修理工場を営むトビーは、
週末の夜になると仲間と共に非合法の
ストリート・レースに繰り出す若き天才ドライバー。
しかしライバルのセレブ、ディーノの誘いに乗った
公道レースでトビーは親友を失い、無実の罪で
投獄されてしまう。仮釈放で刑務所を出たトビーは、
年一回開催される、全米最大のストリート・レース・グランプリ
「デレオン」に参加し、無実の証明とディーノへの復讐を果たすため、
開催地サンフランシスコに向かって45時間の大陸横断の旅に出る。
しかし、それを知ったディーノは、トビーの到着を阻止するため、
法外な懸賞金を用意。賞金目当てに襲いかかる追跡者に加え、
警察からも激しい追跡の手が迫る。そして、最終レース「デレオン」
の舞台。そこには、勝つためには手段を選ばないライバルたちの
乗るスーパーカーが参戦してきた。はたして、トビーはディーノへの
復讐は果たせるのか? ゴールの果てに待つのは、栄光か?それとも、
破滅か・・・? 映画の原案となったのは、1994年の発売以来、
全世界で1億5000万本以上を売り上げ、20年にわたってロングセラーを
続けている同名のゲーム・シリーズ。そのコンセプトとビジュアルを元に、
ゲーム・ファンも納得のオリジナル・ストーリーが作り上げられた。
高速でのレース・バトル、迫真のクラッシュ・シーンはCGを
使わないリアル・カーアクションの極限に。
カー・アクション映画の歴史が変わる。
Posted at 2014/11/24 17:57:17 | |
トラックバック(0) |
映画ネタ | 音楽/映画/テレビ
2014年11月19日

久しぶりの横須賀基地
まぁ…
殆ど行った事有るから
飽きたけど…ね…
今日は移動距離の方が
多い予感…(ーー;)
これから横浜市内と町田に…
運転が面倒臭い…
PCが壊れたから
買い替えを…(≧∇≦)
あ…面倒臭い…
Posted at 2014/11/19 08:37:22 | |
トラックバック(0) |
米軍基地 | ビジネス/学習
2014年11月17日

自動車のご当地ナンバーの
導入地域が17日から拡大され、
各地で記念式典が行われました。
このうち、東京・杉並区役所では、
17日午前、「杉並ナンバー」の
交付を記念する式典が行われました。
17日から新たにご当地ナンバーが
導入されるのは、岩手県の「盛岡」と「平泉」、
福島県の「郡山」、東京都の「世田谷」と「杉並」、
鹿児島県の「奄美」など10の地域です。
これまで19のご当地ナンバーが交付されていて、
合わせて29の地域でご当地ナンバーが
導入されたことになります。
ご当地ナンバーをめぐっては、地域の
知名度向上につながるとして新たな交付の
要望が出る一方、居住地のプライバシー保護
を求め、一部の住民グループによる反対運動も起きています。
どこのナンバーが
イイですか???
憧れるナンバーベスト5
に入ってるので・・・
自分は今のナンバーで
イイです・・・
神奈川県内は・・・
ご当地ナンバー有りません・・・
でも湘南は元祖ご当地ナンバー
でも秦野や松田なども・・・
湘南ナンバーは・・・(滝汗)
山沿い・・・(滝汗)
海まで遠い・・・(滝汗)
小田原はギリギリ解るけど・・・ね。
湘南ナンバーはオープンカー
1番似合うと思うナンバー
夏に海沿いを流して・・・
Posted at 2014/11/17 17:30:48 | |
トラックバック(0) |
車関係 | ニュース
2014年11月12日

今日は屋上から…
海が見える…
景色がいいわ…
今日も気合入れて
この1台で終わり…
朝から4台も片付けた…
あと少しでこのビルの
入れ替えが終わる…
今月までが山?(≧∇≦)
て言いながら…大体…
午前中に終わるけどね…
残業出来ないから…
少し大変ですが…
気合で…終わらす…
さぁ…そろそろ
帰る支度しようかな?
( ´ ▽ ` )ノおつ
Posted at 2014/11/12 11:22:15 | |
トラックバック(0) |
仕事関係 | ビジネス/学習