• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

パーツレビュー

2024年5月11日

sekiya 200W Flexible Solar Panel  

評価:
4
SEKIYA 200W Flexible Solar Panel
本当はずっと先にパツレする筈でしたが、ラッピングフィルムを貼った整備手帳をカキコしたらモロばれになってしまったのでパツレします。

遠征等で車中泊を重ねるとサブバッテリーやポタ電の電力が足りなくなる時があります。
毎日移動していれば走行充電で補充できますが、同じ所に連泊してしまうと足りない状況を解消する為に導入することにします。


ブラン☆さんに影響を受けて密かに準備を進めていたデリカのソーラー化計画のパーツの第一弾です。


最近流行りのフレキシブルソーラーパネル
(流行ってないって?)災害時にも電気をもたらせてくれる立派な災害防止グッズです。
(って胸を張って買いました)

デリカに載せるべくいわゆる200Wクラスのフレキシブルソーラーパネルを購入しました。
ETFEになって発電効率と耐久性が増したそうです。

昔はこの手のパネルはお高かったのですが、最近は大陸のパネルが比較的お手頃になってきました。

cappriusが購入したのはSEKIYAと言う所のETFEの200Wのフレキシブルソーラーパネルです。

大陸性ですが、日本のメーカーです。

超小スペース200W大容量超軽量ソーラー登場 簡単に設置 今まで設置出来なかったスペースを利用して、ソーラー発電、 フレキシブル ソーラーパネル200W サイズ1150*970*t3mm 単結晶 はじめて23%の変換効率が実現、大きな発電力で停電用・家庭用・事業用
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/sekiyaeco/flex200-1/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share


サイズは1150x970mm
厚さは端子部を除いて3mm

200Wって書いてあるので200Wの発電量があると思うじゃないですか。

そうじゃなかったんです!


ポタ電に繋いでみるとどんなにがんばっても140W程度しか出ていません!

公称出力 200W±10% って書いてあるじゃないか? っとメーカーに問い合わせると


200wパネルですね?
140÷200*100=70%
発電量に問題ありません。

通常ソーラーパネルの実発電量は公称の50~70%になります。


だそうです。

皆さんソーラーパネルを購入する際は頭に入れておきましょう。


でもポタ電とこのソーラーパネルがあればいつでもどこでも電気が使えるようになります。
  • Jackery のポタ電に直繋ぎしましたが、140W程度しか出ていません。
  • 個人宅には配送してくれません。
    西濃運輸柏支店まで取りに行きました。
  • 端子部の寸法です。
    参考までに
  • よく曲がるみたいですよ。販売サイトに動画が載ってます。
    cappriusはやりませんが
  • jackeryのポタ電は優秀なので充電量が100%になると充電を勝手にストップしてました。
  • デリカの屋根に載せてやろうと思います。
    屋根に穴あけしないで設置する目処が立ちました。
購入価格28,000 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※この他に送料¥1620がかかります。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

GS YUASA / ECO.R Revolution ER-M-42R/55B20R

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:69件

BOSCH / Hightec Premium HTP-60B19R

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:190件

GS YUASA / YTX9-BS

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:47件

Panasonic / Blue Battery caos N-80B24L/C7

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:645件

GS YUASA / ECO.R

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:191件

GS YUASA / ECO.R Revolution ER-S-95/110D26L

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:54件

関連レビューピックアップ

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C5

評価: ★★★★★

G&Yu Battery / NAKANO 115D31L

評価: ★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-145D31L/C8

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C8

評価: ★★★★★

Panasonic N-145D31L/C8

評価: ★★★★★

RENOGY 走行充電器12V30A MPPTチャージコントローラー内蔵

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月11日 19:57
cappriusさん、こんばんは!

いつの間にかに、次期PHEVデリカd6は必要無いぐらいの給電設備満載d5となりそうですね😁
(某雑誌予想乗り出し価格700万UPならば、どんなに進化していようが次期愛車候補の選択肢にはないかな〜😆)

西濃柏は実家(嫁様)の近くで、こっそりタイヤホイールを留め置きした事あります😆
コメントへの返答
2024年5月11日 20:44
TON_D5さん こんばんは

給電設備満載と言ってもポタ電と合わせて立ったの0.2kwhですからね😅
phevの1/100にしかなりません💦
次期D:Xは乗り出し700万UPなんですか😳ウチも買えないですね〜

おぉ奥さまのご実家があの辺なのですね。
7のつくモールができて便利になりましたね♪
先週も家族で行ってきました🤣

プロフィール

「@KIHA55 さん こんにちは😃

良い所にお住まいですね〜👍
歩くだけで一日中気分が良くなりそうです。
羨ましいです😊」
何シテル?   06/08 14:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:15:03
アイソレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:05:37
エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 13:12:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation