• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

調整していただきました。4輪ホイールアライメント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
11/5のタイヤ/ホイール持ち込み交換の後に4輪ホイールアライメントも調整してもらいましたのお話です。

タイヤスクエアつくばさんにはアライメントテスターがあり、格安で調整して貰えるとの事、せっかくタイヤ交換したのだから今まで1回も調整してなかったのでお願いする事にしました。

ちなみにここのアライメントテスターは古いらしく調整手順は各テスター屋さんで異なりるそうです。
2
手順的には、まずはスタッフさんがデリカを運転して試走にいきます。

まずはハンドルセンターがどの位ずれているか?確認する為だそうです。

タイヤ交換したばかりで早く乗りたいのをグッと我慢です。

皆さんご存知の通りノーマルデリカD5は前後共にトーしか調整できません。

まずは試走の前に前後のトー調整ボルトを緩めてました。
3
試走に行ってる間に別のスタッフの方がアライメント取り用のプレートに交換されてました。フロントは黒いプレートがそれです。
ピンを抜くと回転できるようになってます。

リアはどうするの?と思ったらリアもピンを抜くと回転できるようになってました。
4
4箇所に各テスターを装着します。

装着し終えたら、ハンドルと ブレーキを固定します。
5
リアのトーの調整の様子です。
リアはコントロールリンクにあるトー調整ボルトで調整します。
奥にあるノートPCの値を見ながらトーが規格値になるように調整します。
整備解説書で見るとリアの基準値は3±2mmと書いてありました。

リアの場合はカム付きボルトを回す事で調整可能です。先にリアから調整するのだそうです。

タイヤのトー方向の回転がフリーなのでカム付きボルトを回すとノートPCの値がリニアに変わりました。
6
スタッフの方のセクシーなお尻を撮ったのではありません。

フロント調整の様子です。
フロントはタイロッドのボルトを緩めて回して調整します。
基準値は1±2mmです。
デリカの基準値を超えるとノートPCの数値欄が赤くなります。面白いのは1箇所動かすと別の所の値も変わります。何度か最適になるように調整していただきました。
7
最後に調整を終えたら、トルクレンチで規定トルクで締めて終了です。

と思ったらまた試走に行きました。
なんでも直進のズレを確認したそうです。
8
これが調整結果です。上がフロント下がリアです。左から測定部位 測定規格 調整前値 調整後値 の順です。

ウチのデリカはフロント右が約1mm
リアの左がなんと約4mmもずれてました。
まっすぐ走ってたのが不思議な位です。

幸いトー以外はキャンバーも含め大ズレはしてませんでした。

これをしっかり調整していただきました。
規格の中央値に近づけていただいたのが分かると思います。

料金は税込み¥13200でした。
キャンバーとかも調整すると+¥3000だそうです。

機械が古いのか、試走も含めしっかりと1時間強かかってました。


左後ろはヨメがなんかやったのかな?

遠征時の唸り音は左後ろから鳴ってたのでこのトーズレが問題だったのかもしれないです。
トーだけなら簡易治具でDIYでもできますが、ちゃんと診て貰ってよかったです。
特に1箇所調整すると他の場所に影響が出る微妙な物である事が分かりました。
調整して貰って安心感が増しました。

以上です。

備忘録 
ODO 62811km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NANKANG NS-20 225/55R18 98V タイヤ交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

ヨコハマ GEOLANDER A/T G015 タイヤ交換

難易度: ★★★

異音調査してタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月8日 7:09
cappriusさん
おはようございます😊
ロングドライブの多いcappriusさんなら、ここまでしとけば安心出来ますね。キチンと作業してもらえるショップがあるのも心強い👍
コメントへの返答
2023年11月8日 8:10
パカオさん おはようございます😃

ありがとうございます😊

何故にあんなにリアが狂っていたのか?
心当たりがないのですよ😅
トーアウトからトーインになっているのでリアから力が加わったのだと推測されますが、
バックの時に縁石に当てたとかでもそんなに狂わないですよね?
軸間を左右で測ってくれればよかったのですが分からず終いです。
もしかしてセンサーの取付けミス❓
目の前でしっかりと取付けたのを見てたのでありえないですね〜

まぁこれから様子を見てみます。
2023年11月8日 20:30
いやぁーイイですね。
先日、三菱にやってもらったアライメント調整は、結果報告書のみで当然その過程などは分かりません。
こういった安心できるショップさんは頼りになれますね。
コメントへの返答
2023年11月8日 21:30
クッシーさん こんばんは😃

イエ この店も基本説明は無しでしたヨ。
SNSに載せたいからと貼り付いて見て、撮影もOKをいただいたのでこれだけ詳しく載せているだけです💦

Dはよほど大きな所でもない限りサイドスリップしか測れないですよね。しかも規格内だと調整すらしてくれない所もあると聞いた事があります。

自分もGoogle先生に聞いてみた飛び込みですヨ。
機械が古いので次回お願いするかどうかも考え中です😅

プロフィール

「@KIHA55 さん こんにちは😃

良い所にお住まいですね〜👍
歩くだけで一日中気分が良くなりそうです。
羨ましいです😊」
何シテル?   06/08 14:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:15:03
アイソレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:05:37
エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 13:12:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation