ヤマハ セロー250ファイナルエディション

ユーザー評価: 4.84

ヤマハ

セロー250ファイナルエディション

中古車の買取・査定相場を調べる

燃費50km/L超えも出せる250オフ車最高のバイク! - セロー250ファイナルエディション

マイカー

燃費50km/L超えも出せる250オフ車最高のバイク!

ヤマハ セロー250ファイナルエディション

おすすめ度: 5

満足している点
ハイシートであるツーリングシートにしても、足付きが良く、割と軽量なバイクであること、低速トルクが太いのでエンストする気がしない!!
カスタムすることが前提ではあるが、ポジションが楽なので、疲れにくい。
不満な点
ローギヤードなので、スピードを出そうとすると振動が凄い。
80km/h超えた途端にチェーンソーやマッサージ機のような痺れる振動が伝わってくるので、高速走行する気がなくなる。
何度も幻の6速に入れてしまうことがある。
ホント6速さえあれば、あとはカスタマイズで解消できるので、そこだけ残念。
フロントブレーキがイマイチでカチッとしたフィーリングが欲しい。これも解消できますが。。。
走行中のブロックタイヤの細かいカスがパンツに付着する。
ノーマルだと、エンブレがキツイ。エキパイやマフラー、ハイフロープレートを入れたら、大幅に軽減され、乗りやすくなりました。初心者程、これはやった方がいいです。
総評
良く自転車みたいに扱えると表現されているのを見かけるが、アレは大型から乗り換えた場合の話で、初めてバイクに乗る人にとっては車高があり、重心が高めな為、重さはあると感じる筈である。
ただ億劫になる程ではなく、緩やかな坂でも押し引きが容易だし、路面が砂利だろうが傾斜があろうが駐車場所に神経質にならなくてもいいのは利点。

足付きも良いし、オフ車だから壊れにくいし、壊れても外装や補修パーツが安いので、気兼ねなく扱える。

ABSや電子制御等サポートが一切ないので、操作をラフにすればそのまま返ってくる。

取り回し方やブレーキング、ブリッピングもこのバイクで勉強できたおかげで、大型に乗っても扱いに大きな不安がない。
バイクが上手くなりたい初心者やリターンライダーに強くおススメしたい。
合わなかったとしても、リセールが高いので、乗ってみる価値はあります。
デザイン
5
可愛らしい丸目のヘッドライトが印象的であると思う。
SWに出てくるドロイドやアップルシードのブリアレオスに通じる有機体のように感じる。
走行性能
5
低速トルクが太いので、シフトチェンジをサボってもノッキングしにくい。カーブは素直に曲がれるので、楽しい。
40〜60kmでまったり、走行するのが心地よい。
ノーマルマフラーでも、割と良い音である。
乗り心地
4
ブロックタイヤを履いているからか、若干微振動がある。
道路の凹凸でフロントサスの突き上げが不快に感じる。
ツーリングシートに交換しているが、それでも足が若干窮屈に感じる。また、長時間乗っているとケツが痛くなる。
シート幅がもう少しあると軽減される気がする。
積載性
5
アルファスリー製のキャリアを装着しているので、積載しやすいです。アルミ製で純正よりも板厚があるので、耐荷重性にも優れているのでオススメです。
また、各社のツーリングバッグやパニアケースの取り付けに対応している事が多いのも魅力だと思います。
燃費
5
大体40〜48㌔あたりで、平均燃費45㌔ですが、最高で53㌔を超えたこともあります。
田舎道でメーター読み60〜70km/hをキープする走りであれば、50㌔超えは容易だと思います。
FI仕様では燃費性能が向上し、よりお財布にも優しくなったのは嬉しいです。
250ccクラスで最高燃費のバイクなのではないでしょうか。
価格
3
販売停止なった為、已む無く低年式低走行の中古車を購入しましたが、新車よりも高いのがネック。
その代わりリセールバリューが高いので、手放す時は安心できるかな。
故障経験
今のところ無し

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)