• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

ボーボー車のブレーキパッド

ボーボー車のブレーキパッド何故か家族からは最近、私のアル爺さんの事を『ボーボー車』と呼ばれています。
一応、あまり排気音が五月蝿いと何か言われそうだったので、マフラーはトラストからTRDの純正タイプへ3年前に切り替えたんですが、それも中古で買ったマフラーだったから寿命が近づいているかもしれなく、また福沢諭吉先生が旅支度をするのかな?と恐れています。

で、本題ですがブレーキパッドを全て交換した結果、リアだけが左右とも割れていました。
フロントは割れは無かったが、明らかに助手席側のパットの熱の入り方が多めに見えます(グリスの焦げ具合が違いました)。
フロントの方が減り方が激しいと思い込んでいましたが違うんですね。
たしかローター交換する前は確かにフロントの方が先に駄目になっていました。
理由は明確にわかりませんが、今はこれで安心して運転出来ます!!

最後にブレーキ交換の注意事項(今回バカチン劇)
 ・フルードタンクのオイルはブレーキ交換前に少し抜きましょう!!(今回、交換中にあふれてしまった)
 ・交換後は直ぐに車を動かさないで何度かブレーキを踏みましょう!!(危なく向いの家に飛び込む所でした)
Posted at 2011/10/21 22:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 67 8
9 101112131415
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation