• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruの"アル爺さん" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2012年6月30日

キャタライザー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
しっかりと、うまを固定。
何時も思うんだけど、挟まれたら死ぬよね。
あまり高く上げると不安定だし、お腹が入れば取りあえずOKの高さにしています(笑)。
2
クレ55をかけて取り外すだけ。
ただ、クロスメンバーブレースが邪魔で簡単に触媒外れんす
なので人より、30分程度無駄な作業が入ります。
3
一応外れた後の写真
4
純正君、こんにちは!
君を捨てなくて良かったです!
5
ガスケット再利用で、確り固定しておしまい
6
車検が終わるまで、おやすみなさい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作&加工 フロントパイプ(63φシングル)とダウンパイプ

難易度:

欲しいは正義!自分好みのマフラーを作る(HKS改)

難易度:

エキマニ割れ修理

難易度: ★★

■インナーサイレンサー(ふめる君)のスペーサー作成

難易度: ★★

HKS リーガルマフラー 取付

難易度: ★★

GXE10用 60φセンターパイプを作ってみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月2日 15:35
純正触媒欲しーーーーーい。
車検までにゲットしないと!
コメントへの返答
2012年7月3日 22:54
Yオクでも、送料含むとそれなりの値段ですよね。
やっぱ必需品ですね

プロフィール

「Dラーの見解だとデフマウントが切れてるようです。ついでにオイルシールも交換したいので5万円準備しておく。」
何シテル?   05/07 14:26
月に一度だけど、日曜の早朝、近場のお山でドライブしています。 愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation