• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KuruKuruの"アル爺さん" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2016年2月20日

ポップアップモニター7インチ化-Part-9

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
『ポップアップモニター7インチ化』の活動、3年ぶりかな・・・・・
パソコンのモニターとして使えたらパワーFCのデータ取りとか楽かな?と思ってVGA→RCA変換器買って実験したけど、滅茶苦茶画質が悪くて使え無い。
このディスプレーをHDMIに変えて遊ぶのも良いけど、また、数年塩漬けになりそうだし。
中古で安いタブレット組み込んだほうがパワーFC専用モニターになりそうなので、そっちで挑戦するべきか?
それとも、使え無いナビとTVのユニットも全部外して、軽量化しようか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

アンテナホルダクリーニング

難易度:

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

ダッシュボート上部に1DIN取付

難易度: ★★

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月26日 6:20
価格comでずっと1位の
http://review.kakaku.com/review/K0000820437/#tab
あたりを埋め込むのはどうでしょうか?(ちょっと大きい?)

気になるのは場所的に、夏はタブレットの動作限界温度を超えそうにも思います。
コメントへの返答
2016年2月26日 7:04
androidだとpowerfcとつながるソフト無いんだよね。一緒に作る?^_^
2016年2月26日 7:35
なるほど。
うーん、そうなると、HDMI入力のモニターを埋め込む方が早そうですね。
作る時間は・・・どこかに「ゆとり」って売っていないですか(^^ゞ
コメントへの返答
2016年2月26日 7:44
売ってたら最高!
ラズパイとタッチパネルも検討中だぞ!

プロフィール

「まだバキバキの異音が消えない http://cvw.jp/b/545978/47781799/
何シテル?   06/15 11:39
愛車は1999年に新車で購入したNA2000ccのアルテッツァでいつの間にか部品が壊れるたびに強化品に変わって今じゃ比較的レアなスーパーチェーじゃー搭載車両です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

硬さの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 23:19:06
パワステオイル交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 21:05:19
不具合?と思った奴は、仕様らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 00:11:28

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アル爺さん (トヨタ アルテッツァ)
アル爺さんと共に年寄りで頑張ってます。 暇見て整備しているうちに、色々な部品が社外品にな ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々の車です。 やっぱりラリーやってましたが、家庭不和に繋がるので一時休戦中の車でもあり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様車
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
30年前にバリバリでラリーやってた時
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation