• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月30日

中部遠征行ってきました

【2017.2.1追記】
下記にGPSLapsが幸田に対応していないとの表記がありますが、近日中に対応されるようです。
非常に使いやすいアプリですので、僕は今後も使用しますし、ネガティブなイメージ散布を目的にしていませんのであしからずご理解ください。

--------------------------------------------------------

昨年の美浜&YZ遠征が楽しかったので、今年も行ってきました。

昨年は地元のふら♪さんが幹事で、至れり尽くせりでしたが、今回は僕が取りまとめ役を仰せつかりまして、自分が呼びたい人に声をかけて適当な感じで行ってきました。
そんな呼びかけに、北は栃木県から、西は広島、徳島からも大勢の方にご参集いただきましてありがとうございました。


土曜日は幸田サーキットにS2000が9台にランサー1台という布陣。
日曜日の美浜サーキットはS2000が11台にランサー1台という感じ。

両日とも全日本チャンプのタイソン氏とAZURの川村さんが駆けつけてくれまして、道中の道案内から外撮り動画の撮影、セッティングの相談まで、色々とお世話になりました。
幸田にはLAP+開発者の某氏も来て頂き、ここには書けない話を色々と…w

去年の遠征では、弟子1号が車両トラブルにより、ふら♪さんに積車で神奈川県往復をして頂くという多大なるご迷惑をお掛けしたことから、今回は僕が積車を借りて出動。


では2日間の動きを追っていきます。
長文なのでほどほどに斜め読みでお付き合いくださいwww

1日目は幸田サーキットです。
僕は10年ぐらい前に走ったことはありますが、ジムカーナ形式だったためほぼ初と言っていい状態。
他の参加者もumeさんが去年の夏一回走っているだけでそれ以外皆さん初走行。


タイヤもゼスティノRS、RR、71R、R1R、Z2☆、050と多種多様な皆様。
朝一講習をみんなで仲良く受けていざ走行。
1枠目は計測してもらえないシステムの為、皆さんGPSの計測器を準備。
僕は走行ギリギリにGPSLapsという計測アプリに幸田サーキットが入っていない事に気づき、しょうがないので計測せずに走行w

走行後ピットで駄弁ってたら、かににくさんのローターがパッカ~~ンwww
まだ初日の1枠目ですけど…


困りましたね~
あれ?何で僕の手元に、自分は使えないのに純正サイズのローター(ほぼ新品)があるんでしょうね~??www

という事で足元を見て高値で売り付けておきましたwww
毎回かににくさんのトラブルを目にしてますけど、プロなのに自分の車のメンテは・・・(以下自粛



その後皆さんで気ままに走行継続。
僕はパイロンを破壊した挙句、赤シグナルに気づかれずスタッフに怒られるという事もありつつ、無事走行終了であります。

R1Rを持っていきましたが、サーキットではイマイチですな。
使いにくい。
という事で最後は0.5部山の050を履いてアタック。
数年ぶりに履くSタイヤなのでちょっと戸惑い、まとめられませんでしたが44.8秒が出たのでそこで終了。
宿に移動です。

夜はお安いのに、中々ロケーションの良い宿で、それ以外は特段褒める場所もないと行ってもいい宿ですがw楽しめました。
宴会でどんな話をしたかは覚えてませんwww


そして翌朝、ぞろぞろと美浜に移動します。
移動したら美浜サーキット、大人気。
コース上の渋滞&走行ペースを見て心が折れました。

おまけにフロントのラックエンドとリヤのトーロッドもガタガタになっていることに気づき、やる気喪失・・・
でもなんとかほぼ身内だけで、午後一の枠を固めることができまして、その枠だけ走ることにしました。
皆さん(特にume先輩w)にお断りをして先頭を頂きます。


ちょっと幸田のデータをもとに空気圧の設定をしたら完全に外しまして、おまけにフロントはともあれリヤのトーが動きまくるのは乗りにくくてしゃーないです。

予定を大幅に超えてアタックしまくったのに、タイムは44秒フラット。
広島からの刺客ユウ。君が44.3?とか出てるので、冷や汗ですわ。
こっち溝無しとはいえSタイヤですからね…

という事で僕はお腹一杯なのでここで終了としました。

最後の最後にガラガラの枠が続き、走りたい人はお腹いっぱい走れまして、最後まで残った皆さんで記念写真。


という感じの2日間でした。
特段大きなトラブルもなく、かつ皆さん無事に帰宅されたという報告を受けて胸をなでおろしている所であります。


今回で一番の収穫は、美浜サーキットの帰りには素晴らしい日帰り温泉があるという事を発見したことでしょうか。
あのアルカリ感と塩分感は他で見たことがありません。
かなりおススメです。

「ごんぎつねの湯」、皆さん行ってみてください。
食堂は、メニューが数行で終わりですが、カツカレーを食べるべし!


という締めは冗談ですが、遠征は本当に楽しいですね♪
次回はSUGO連走合宿でも企画しますかね?
そっちはそっちで企画してほしいという声がチラホラとありますのでまた声を掛けさせていただきました際は宜しくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/30 15:35:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年1月30日 16:00
取りまとめ役、お疲れ様でした!

菅生、参加したいです(^-^)
コメントへの返答
2017年1月30日 22:16
秋ごろかな?って思ってますが…。
2017年1月30日 17:34
昨日はありがとうございました。
あれだけのメンバーが参加するイベントはまず無いのでスゴく楽しめました!

筑波辺りまでならギリ遠征の範囲なので
イベント時等はお声がけいただけると嬉しいです~。
コメントへの返答
2017年1月30日 22:17
某チャレンジがグダグダな今、勝手に各地で予選会やりたいですね♪

とかいいつつ美浜で懲りたので、今後はこっそりやりますwww
2017年1月30日 18:22
幹事お疲れ様でした

協調性無くてサーセンw
次回からは枠ごと貸切り作戦アリですね
コメントへの返答
2017年1月30日 22:18
美浜はもういいかな…w
2017年1月30日 18:41
感じのお役目ご苦労様でした~。

協調性無くてサーセン2w

SUGOやらエビスやらもありですね♪
コメントへの返答
2017年1月30日 22:19
その梯子いいですね♪

宿はあの人数でよかったですよ。
大浴場、身動きできないぐらい、身内でぎっしりでしたからねwww
2017年1月30日 22:17
しっかりコッチでもネタにw

とはいえ薔薇さん、お弟子さんのお陰で無事に2日間過ごせました^^

楽しいイベントにお誘い頂き、そして色々とお気遣い頂きありがとうございました♪
コメントへの返答
2017年1月30日 22:21
そもそも、かににくさんと会うための企画ですからねw

かににくさんの胸を借りるつもりでしたが、どうしちゃったの??
と傷に塩をねじりこんでおきますwww

また懲りずに誘うので海を渡ってきてください。
ちなみにフェリーで東京まで出ちゃうとそっから北上も簡単ですよ♪
2017年1月31日 12:24
幹事ご苦労様でした!
おかげさまで楽しく走ることができました♪

もう少し息子が大きくなれば一緒に遠征したいな〜と薔薇さんjrを見ながら思いました^ ^
コメントへの返答
2017年2月1日 6:41
日帰りなんて若いですな~w

子供だけ連れていくのは結構厳しいですよね。パドックは危険がいっぱいだし。
奥様のご機嫌を取っておかないとですね♪

プロフィール

「@キワム 何買うんですかー?」
何シテル?   01/30 20:04
車両製作&メンテナンスは基本的に全部自宅ガレージでやる、典型的車部上がりのプライべーター(笑) 現在10年以上ぶりに全日本ジムカーナ選手権に再挑戦中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27
右ドライブシャフトアウターブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 06:29:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
おもちゃ
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ニュージーランド製の低床車載トレーラー。 Futuraトレーラーの、荷台が幅広のスーパー ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
車載トレーラー牽引用に購入しました。 チューニング情報が少なすぎて困っていますが、少しず ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
マジェスティSからの乗り換え。 高速移動メイン。 2022.11乗り換えのため売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation