• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薔薇♪のブログ一覧

2024年08月20日 イイね!

全日本ジムカーナ第8&9戦@SUGO

前戦IOXでほぼシリーズチャンピオンの目が無くなった僕ですが、でも勝負の世界は何があるか分からないので自分に出来る事=つまり残り3戦を全勝する事だけを考えて準備してきました

SUGOに向けて、というよりは来年に向けて夏場のセットをどうするのかという事に着目して、脚のセットを大幅にまた変更
この4年間やった事がないセットで菅生入り

菅生西コースは元々グリップの高い路面ですが、今年全面張替えを実施したようで、更にきれいなグリップする路面になりました
相変わらず平らなコーナーがない、常にアップダウンしているコースで、ステアバランスが出ていないととても走りにくいコースです


という事で金曜日
台風の影響もあり雨、最後の最後にドライになりましたが、降ったり止んだりの難しい天気と路面でした
走るか迷いましたが、結局タイヤの皮むきをしたり、ちょっと確認事項を確認したりするために4本走行
ただ自覚無しのパイロンタッチが続出…
これはいかんぞ、と気を引き締めます


そして第8戦の土曜日
天気は曇りから雨、という事でしたが朝の内は雨が降っていたものの晴れてみるみると乾きドライ路面に…
これは1本勝負になると決めて、しっかりとタイムを残しつつ攻める所は攻める作戦

が、実際に走り出したらタイヤのフィーリングも悪く、攻めるべき所で攻めたらドリフトの嵐で…(動画はXにアップしてます
でも1位でフィニッシュ♪


午後は雨予報でしたが、なかなか雨が降らず、これは2本目勝負になるかもしれんな…と気を引き締めたら、寸前に土砂降りに
皆さん走るようでしたが、僕はDNS(不出走)を選択しましたので、皆さんの走りを傍観

という事で1本目のタイムで優勝です
再車検で地上最低高が満たせず失格になった車両が出て、タイスケが遅れに遅れ、片付けてたらゲリラ豪雨になって全身ビチョビチョになり、寒い中表彰式を終えて宿に戻ったら暗くなってて…
ダブルヘッダー開催でタダですら疲れるのに、天候が悪いと更に疲れます


そして次の日
天気は曇り、土曜日ほど気温が上がらないかな~と思ってましたが、途中から晴れて灼熱地獄2日目
コースもかなり変わって攻めどころも変わり、慣熟歩行は時間タップリ使ってしっかり考えました
いつもの三人でw


ちょっとセット変更もしたので、その確認もしつつ1本目
パイロン触らないように気をつけながら…攻める所は攻める感じ
ちょこちょこミスをしてイマイチでしたが、なんとか1位で折り返し

2本目はしっかり攻め切ったつもりでしたが、微妙にタイムダウンしてゴール
でもそのタイムも抜かれず、1位決定!


しっかりと自分に出来る2連勝は出来ました
でも一方のケント君も2位を2回しっかりと獲ってシリーズチャンピオンも決定!

今年はマシンにお金を掛けて、しっかりとシリーズを獲りに来ていたZummyチーム、ケント君もある意味で雇われドライバーの立場で重圧もあり、きつい3年だったと思います
本当におめでとうございました!

今年もう少し僕がまともに走れていれば、もう少し食い下がることが出来れば面白い展開になったと思いますが、それが出来なかったのは自分の弱さです
応援して下さった皆さんを楽しませることが出来ず、またご支援いただいている皆様のご期待に応えることが出来ず、本当に申し訳なく思っています

今年を振り返ると、ツキが自分にはなかったし、色々な事を変更し過ぎてうまく噛みあわなかった時期が長く、なおかつ今年から履かせて頂いているBSタイヤへの慣熟度を上げることが出来なかった…という反省です
ツキは自分で呼び寄せるもの、僕よりケント君の方がその気持ちが強かったんだろうと思います

この1年色々な形でお支援いただいた皆様、本当にありがとうございました
また「薔薇推し」と言って心底応援して下さったファンの皆さんも本当にありがとうございます

今年の菅生も薔薇Tシャツを着て応援に来てくれた人、ゴール後に大きく手を振って喜んでくれた人、またパドックに手伝いに来てくれた仲間がいて、半分負け戦だったけど、楽しめました
本当にありがとうございます

これから4年間の過酷なシーズンを戦い抜いてくれたS二千を労いながら、来シーズンに向けて何ができるのかしっかりと考えていきます
引き続きのご支援の程よろしくお願い申し上げますm(__)m
Posted at 2024/08/20 13:16:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2024年07月24日 イイね!

全ジ第7戦@IOX ~V4ならず…

全日本ジムカーナ第7戦は富山県IOXアローザです
スキー場の駐車場で路面がかなり荒れている会場ですが、今年頭の地震の影響もあり特にひどくなっている印象


さて振り返ると今年は開幕から色々な物が噛みあわず4連敗
ちょっとクルマのセット的に見えたものがあって、その後北海道で2連勝しましたが、残りを考えるとこの第7戦を勝てないとほぼシリーズの目がなくなる一戦です

今回はカメラマン兼サービス員としてせぶんさんが帯同してくれたので、いい写真が一杯です
XとかInstagramで紹介していますのでそっちも見てね♪


土曜日までは調子が良かったのですが、日曜日本番のコースを見て、これは相当攻めないと勝つのは難しいなと思いました
なので話題のWフリーターンは攻め一択
ユウ先生にアドバイスを貰いながら自分に出来る事をやろうとしました


1本目は手堅く行ったケント君に対し、攻めた僕
ちょっとイメージと違う走りをしてしまって、生タイムは勝ったけどパイロンペナルティに泣く…
ゴール後肩を落とす僕


2本目は路面状況が凄く悪くなっていたようですが、スタートしたらゾーンに入ってなんか無敵の雰囲気?


これはイケる!というイケイケモードになりましたが、なんと気持ちよくなりすぎてミスコース…
勝つか負けるかの博打勝負に負けました

これで実質ケント君のシリーズチャンピオン確定です!
今年のケント君とエキシージのパッケージは強かった
僕も手をこまねいていたわけではないけど、とても敵いませんでした…

応援して下さった皆さんのご期待に応えることが出来ず、申し訳ありません
もう少し粘ってシリーズを面白い展開にしたい所でしたが、ちょっと歯が立ちませんでした

何より誰よりも応援してくれて、期待してくれた息子をガッカリさせてしまったことがツラい…
でも人生常に上手くいく訳ではないし、上手くいっていない時、勝てない時こそ一生懸命やっている父親の背中を見て何かを感じて欲しいと思ったりもします
というかそう思って今年はやってきました

そうやって努力していればいつかは報われると見せたかった…
でもチャンピオンという結果はついてきませんでした
これもまた現実

きっと彼も色々な事を感じ、色々な事を学んでいってくれていると信じています
いつも書いているように僕の全日本参戦の半分は子供たちの勉強のため
きっと僕のこの敗北も無駄にはならないと信じています



次戦の菅生は出場します
現地に来れる方、ぜひお越し下さい
薔薇S二千を僕がしっかりと走らせることが出来るよう応援ください

シリーズも決まってるので、僕が難しい顔をしていても是非声をかけて下さい
「おい、負け犬!ここは力抜いて気楽に走れや!」って感じの応援でどうぞw
薔薇S千のステッカーも持って行きますので、欲しい人は言ってね♪
Posted at 2024/07/24 13:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2024年06月26日 イイね!

全日本ジムカーナ第5&6戦

全日本ジムカーナ選手権も折り返しです
北海道は砂川市でダブルヘッダー(土日でそれぞれ開催)として開催

既に書いているように、個人的には北海道で2年連続でダブルヘッダー開催というのは、あまりに暴挙だと思っていて参加したくありませんでしたが、そうもいっていられない立場なので参加…
ちなみに今年は洋式の仮設トイレが2個ほどありました♪w

という事で木曜日の未明に家を出て、夕方に八戸に到着…の前に、途中ヘッド車のトラブルもあって八戸市のヤナセさんには大変お世話になりました
で夕方のフェリーには間に合いまして、金曜日の深夜に苫小牧に到着
そのまま砂川まで走り、会場近くで仮眠し会場入りしました

金曜日の走行は2本予定だったようですが、主催者のご配慮により4本走行予定に変更
そして進行が早く実際には5本に増え、僕の場合はパイロン修正が間に合わなかった関係もあり6本走らせてもらえました
持ち込みセットが外していて、慌てて色々とセットを試したので助かりました
なんとか6本目によさげなセットを見つけまして一安心♪

今回はチームパドックなので「ケイヤを見守る会」という事でこの4人で楽しく過ごしました


今回はダブルヘッダーで、何しろ進行が早く、午前中には2本走り終るような進行だったので、超忙しい
お昼ご飯も食べる時間がないし、タイヤ掃除も間に合わない感じ
ウチは息子の手も借りて何とか終わらせましたが、サービス員がいない人は死亡したんじゃないかと思います…


という事で迎えた土曜日
なんか調子が良くて、タイヤ温存しつつ走って優勝!
でも総合では菱井さんに負けて2番手…


その夜、スポンサーのMAROYAさんにXでオーバーオール優勝をねだられたので、日曜日は1本目にタイムを残した後、2本目はタイヤを使い切るつもりで100%プッシュしました
そしたらオーバーオール優勝できた♪


「ケイヤを見守る会」は全員表彰台に絡む活躍♪
それもこれもケイヤ君の明るいキャラのお蔭です(言えと言われてますw


ということで、何とか僕の2024年シーズンが開幕しました
もうちょっと今シーズンは厳しいけど、出来るだけケント君のチャンピオン決定を遅らせることが出来るように足掻いてみます
次戦はIOXアローザ

どういう展開になるのかお楽しみに♪


Posted at 2024/06/26 15:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2024年06月04日 イイね!

全日本ジムカーナ第4戦@名阪

第4戦@名阪でした
土曜日はとても気温が高く、僕も調子がよかったのですが本番の日曜日はまた雨…もう萎えますねw

朝一はドライだったのですが、1本目スタート直前に振り出した大粒の雨
おまけに僕の前で赤旗中断になり、オープンでスタートラインについてしまった僕はビチョビチョになりながら待つしかありませんでした
シールドは曇って前が見えなくなるし…

仕切り直しの2本目は晴れて完全ドライ
必死にプッシュして、ゴールした時にこれは勝ったかも?と思いましたが、後走のケント君が素晴らしい走りを見せて負けました



ちょっとS2000でエキシージに勝つのは難しくなってきたかもしれません
元々軽量MRでトラクション性の高いエキシージですが、今年は色々と手を加えられかなりイイ感じに仕上がってきて、それに乗るドライバーが上手な上にイケイケで乗れている感じで、ちょっと水をあけられてしまっています

改造車2駆クラスは特定車種じゃないと勝てないクラスにしたくないので、何とか国産車で頑張ろうと思ってますが、現状のままだとちょっと辛そうですね…
4連敗してしまい今シーズンのチャンピオンはもう難しいと思いますが、まだ自分の車の性能を出しきれているわけではないので、車のせいにする前にもう少し頑張ってみようと思います

次戦は砂川
ダブルヘッダーで土日と2連戦で大変ですが、ちょっと行ってきます


Posted at 2024/06/04 14:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2024年05月15日 イイね!

全日本ジムカーナ第3戦@タマダ

今年も年に一回の待ちに待ったタマダラウンドがやってきました
毎年書いていますが、タマダは会場と主催と地域が一丸となって全日本を盛り上げようとしてくれているのがとても良く分かり、最高のイベントです
今年は5000名の入場を目指していましたが日曜日の本番が荒れ模様でその目標は達成できず…
それでもあのコース脇を埋め尽くすギャラリーの前で走ることが出来て幸せでした

スピーカー位置、出走の手順、エントラントの動線、ごみの処理、本当に小さい所までケアして下さるので本当に気持ちがいい
今年もタマダの社長はゲート横で参加者を出迎え、帰りは見送り、誰よりも会場内を這いずり回りみんなを気にかけて下さっていました

タマダ最高!!
あっそうだ男性用トイレのウォッシュレットだけ早めにお願いします…たぶん社長の関係者見てると思うから書いておくwww


さて会場では昨年の優勝者のパネルが掲示されており、


僕の顔も…


もちろん今年も勝っておきたい所でしたが、日曜日の悪天候の中全く乗れず
しょぼい走りだけを披露し、最悪の4位という結果に終わりました

それでも激しい雨が降る2本目まで、応援団扇を振って応援して下さる方々がスタート前にいて、本当に嬉しかったです



応援して下さった方々の期待に応えることが出来ず、不甲斐ない戦いを見せてしまった事をお詫びします
深く反省し、こういう事がないようにメンタルを鍛えていきます
直ぐに治せるか分かりませんが最大限努力しますので長い目で見守って下さい…

PTが余計でしたがオーバーオールタイムで走れていた土曜日の写真でもご覧ください
土曜までは乗れてたんです…スリップサイン出てるタイヤでw




次戦は名阪
自分らしい戦いを取り戻せるべく頑張ります
引き続き応援してください


Posted at 2024/05/15 14:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キワム 何買うんですかー?」
何シテル?   01/30 20:04
車両製作&メンテナンスは基本的に全部自宅ガレージでやる、典型的車部上がりのプライべーター(笑) 現在10年以上ぶりに全日本ジムカーナ選手権に再挑戦中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

右HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27
右ドライブシャフトアウターブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 06:29:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
おもちゃ
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ニュージーランド製の低床車載トレーラー。 Futuraトレーラーの、荷台が幅広のスーパー ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
車載トレーラー牽引用に購入しました。 チューニング情報が少なすぎて困っていますが、少しず ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
マジェスティSからの乗り換え。 高速移動メイン。 2022.11乗り換えのため売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation