• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薔薇♪のブログ一覧

2024年03月19日 イイね!

全日本ジムカーナ第1&2戦@茂木

遂に全日本ジムカーナも開幕しました
会場はモビリティーリゾートもてぎ(名前変わったみたいですね)の南コース
全日本屈指のハイスピードコースで例年、高い車速とギャップでドライバーを苦しめる会場です

昨年末からセットアップを根本的に見直してきましたが、今年に入ってからWinmaXキャリパーを装着するなどブレーキ回りは大きく仕様変更しました
結論からいうとブレーキセットを煮詰めきれないままだったのが敗因ですね


あっ先に言っちゃいましたが2連敗しましたw

言い訳は沢山ありますが、負けは負けです
2戦とも全日本としてはコテコテコース、モテギ南らしくないコースと言えばそういう言い方も出来そうなコースでした
軽量でMRなエキシージにテクニカルでは定評のあるケント君のパッケージですから観戦した皆さんには目の保養になった事でしょう♪

ダブルヘッダーという事と、タイヤが2日間で1セットしか使えないという事でタイヤ掃除担当の嫁は腕を痛めながら頑張ってくれました
期待に応えられず痛恨の極みです


娘は会場でも、会場を後にしてから向かった温泉でも、帰宅した自宅でも、ずっと…「なんでケント君に2回も勝たせちゃうの??」とご立腹です
もうそろそろ許してくれませんか?



そんな敗者の僕にも優しくしてくださり、薔薇S二千の写真を撮ったり運転席に座ってくれたりしたファンの皆さん本当にありがとうございます

負けている時こそ、荒んだ心に潤いを与えてくれますし、もっとがんばろう!という気持ちになれます
次戦は広島のタマダ!

応援よろしくお願いします
僕はやれる事をしっかりやっていきます!


では第2戦の2本目の動画をどうぞ
Posted at 2024/03/19 12:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2024年03月11日 イイね!

2024シーズン開幕します

今週末の茂木から2024年全日本ジムカーナ選手権が開幕します
既にお伝えしている通り、僕は今年タイヤメーカーをBSに変更し戦います
使い慣れた横浜タイヤA050から全く違うタイプのRE-12D、RE-11Sというタイヤになり、昨年末からずっとテストしていますが、一からセッティングを見直す必要がありました
ショックの仕様変更はしていませんがそれ以外の脚周りのセット項目は全て触りました
そのぐらいタイヤメーカーが変わるというのは大変な事でした

でもドライバーの僕としてはこれも貴重な経験ですし、その過程で新たな学び・気づきがあり有意義な時間でした
もちろんまだ完璧な状態とは言えませんが、この4か月間当てられる時間は全て当ててセット出ししてきましたし、たぶんこれから10年やっても完璧なんて来ないので、まー「開幕戦に向けて十分準備した!」と言っていいかと思いますw


それとX(旧Twitter)では少し前から投稿していますが、今年からダブルヘッダー、つまり土日でそれぞれ2戦が連続で開催されるスタイルが本格導入されました
早速開幕戦の茂木で土曜に第1戦が、そして日曜日に第2戦が開催されます

エントラントのコスト削減という事で昨年試験導入されたWヘッダーですが、蓋を開けたら今年は3回もあり、お蔭で全10戦とイベント数が増えてる…
2022年は全8回8戦、2023年は実質全8回9戦、2024年は全7回10戦と年々増加
おまけにWヘッダーなので一回のエントリフィーが10万近くなります

んーこういう話になるならWヘッダーは賛成できませんな~
というのが正直な感想

年間開催数をとにかく減らして欲しいです
各地区1戦という原則は既に少し前から開催できる会場が無くてその地区で開催できない…なんてことが多発してますし、もう競技人口比率で考えて欲しい
遠隔地は2年に一回とかの開催でいいんじゃないでしょうか?

そしてWヘッダー=2戦分のポイントを人質にして遠隔地に集客する考えはやめてもらいたい
なぜ北海道で2年連続でWヘッダー開催するんですか?


おっと…話が脱線しました
まーそう言う事で色々とありますが僕たち競技者は、与えられたルールの中で最善を尽くさないといけない訳で、文句は言いますが必死に戦います
是非応援してください♪

今回もZummyさんの動画配信もちろんあります!

3/15(金) 練習会 午前ヒート
https://youtube.com/live/LxnzrQoafRs
3/15(金) 練習会 午後ヒート
https://youtube.com/live/pRy5-1KQleA
3/16(土) 第1戦 第1ヒート
https://youtube.com/live/PX3wjG-rvMQ
3/16(土) 第1戦 第2ヒート
https://youtube.com/live/fqjNKB9Bjgc
3/17(日) 第2戦 第1ヒート
https://youtube.com/live/GmbYTSAbUpw
3/17(日) 第2戦 第2ヒート
https://youtube.com/live/Q2dvTbeeWGU

最後に今年からWinmaX様がこんな企画を始めます
https://www.winmax.jp/news/gymkhana_challenge_2024

若者応援の企画です
使用しているブレーキパッドがWinmaXでなくても対象です!(WinmaX太っ腹!)
年間賞金20万を手にするのは誰か!!??
楽しみですね~♪

さっ、僕も若者に負けないように頑張ろうと思います!
慣れないタイヤを乗りこなそうと必死になって走る僕を応援しに来てください!
観戦ギャラリーの方も茂木の中に入ってしまえば、パドックには入れるゲストパスが会場で貰えますので詳しくは主催者のページでご確認ください♪
Posted at 2024/03/11 15:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2024年02月27日 イイね!

Attack筑波2024

Attack筑波という年に一回の筑波タイムアタック界隈の祭典がありまして、それにスポンサー枠で参加してきました
後日ヤフーニュースにも掲載されていたようですが、コロナ明けという事もあり過去最大規模の祭典になりました
祭典の様子ははじ君のブログでも見て下さい
https://www.hajilog.net/4866

僕はスポンサーのMAROYAさんの推薦枠という扱い
主催の青木さんの取り計らいでWinmaXさんのブースと隣りだったので、ターザン山田さんが運転するWinmaXデモカーのヤリスと並んで車両展示♪
WinmaXキャリパーも目立つように配置w



それと同じMAROYAスポンサー関係でラリー界のトップドラ新井大輝選手と一緒に走りました
どのカテゴリーでもトップのドライバーとお話しできるのは刺激になります

という事で今回のコンセプトですがそれは「全日本ジムカーナ車両がジムカーナ仕様のまま走って何秒出るかな?」です
リヤブレーキパッドだけITZZのサーキット用の摩材に変更しましたがそれ以外はショック段数も車高も何も変えてません
タイヤは今年からお世話になるBSが誇るラジアルタイヤカテゴリーでは最高峰と思われるRE-12DタイプA(265/35R18)です

タイムが出せる涼しい1枠目が前の枠で車両火災があった関係で、せっかくの新品タイヤ+タイヤウォーマーが冷え冷えになってしまい…(涙
21年製のボロボロ中古で走った2枠目とタイムは同じ1:00.4










という事でスイマセン…分切り出来ませんでした
マシン的には余裕で出来る事は確認しましたのでまた機会があればチャレンジいたします
開幕前ですし壊したりしたら大変なので、ちょっと置きに行きすぎました
あとスーパーラップの出走は5年ぶりぐらいでちょっと僕が合わせ切れませんでした

でもイベントとしては超超超盛り上がっていて、ギャラリーも多すぎるくらいで、走っていると全てのスタンドが人で埋まってるし、最高な環境で走らせてもらい感謝です

ちなみに筑波の駐車場では車載トレーラー専用スペースが設けられこんな写真が撮れました♪
サポートするイタキチ号と薔薇S二千♪
このショットはなかなか見れません


という事で全日本ジムカーナもあと2週間で開幕します
しっかりと準備してきましたので、あとは僕がBSタイヤの美味しいところはしっかりと引き出せるかどうかにかかっています
今年の新しいチャレンジ、今からワクワクします

応援よろしくお願い致します!
Posted at 2024/02/27 10:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2024年01月11日 イイね!

2024年参戦体制について

明けましておめでとうございます
年末から年始にかけてちょっと公私ともにバタバタしまして、やっと落ち着きを取り戻したところです
さて既に他SNSでは公表済みですが、2024年の参戦計画についてです

まず2024年も全日本ジムカーナ選手権BC2クラスに参戦します
この3年間家族など犠牲にしてやりたいようにやってきたことの反省を踏まえ、今年は資金的&時間的な自主規制の中で最善を尽くします
資金的な事もありフル参戦は出来ないかな?と思いますが、出来る範囲内でしっかりと戦っていきます

また今年からタイヤメーカーをブリヂストンに変更し、今まで使ったことのないタイヤでの挑戦となります
マシンの方はこの3年間少しづつ熟成させてきましたが、タイヤも変更しますし今までにないアプローチで更にドライバーとの親和性を高めることが出来ないか新たなチャレンジをしています

こんな中途半端な参戦計画にも拘らず、今年も下記皆様の暖かいご支援を頂きなんとかシリーズを戦える事になりました
僕のようなワガママなドライバーに付き合ってくださる皆様に心から感謝いたします
もちろん競技ですから成績で恩返しをするのはもちろんのことではありますが、ジムカーナ競技が更に盛り上がるように、全日本選手権がもっとメジャーになるように僕の立場で出来る事を引き続きやっていきます

ちなみに…引き続き資金的なスポンサーは募集しております
少額でも結構です
コイツ面白そうだな♪と思ったらご支援お願いしますm(__)m

【2024年スポンサーの皆様】(敬称略)
WinmaX https://www.winmax.jp/
MAROYA https://www.maroya.jp/
Bridgestone https://www.bridgestone.co.jp/
林歯科医院 http://hayashi.dental/
寺尾歯科医院 https://www.terao-dental.com/
佐藤農園 https://www.satou-nouen.com/
加藤歯科医院 https://www.toyoake-kato-dc.com/
オートロマン https://auto-roman.com/
小瀧ファーム
亜舎 https://asya.co.jp/
AZUR https://es-azur.com/
TopFuel https://www.topfuel.info/
水野自工
石橋商会
スーパーナウ http://www.supernow.co.jp/
すたじおあるく
(以上現時点確定分)



以上が2024年参戦計画となります
という事で早速ですが、今シーズンのカラーリングでイラストを描いて頂きました
こんな感じの可愛いスラストです♪


現在シールとTシャツの製作に入っております
シールはパドックなどでファンの皆さんにお配りしようと思っています
Tシャツはとりあえず家族用ですw

さっ、2024年のシーズンも始まりました
本年も応援の程よろしくお願い致しますm(__)m

※X(旧Twitter)のフォローも宜しくお願いします
フォロワー数もあと少しで2100名!
https://twitter.com/rose339


Posted at 2024/01/11 13:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2023年11月29日 イイね!

JAF表彰式&スポンサー募集について

今年も日本のモータースポーツのトップカテゴリーの上位陣(厳密に言うとJAF管轄の…ですがw)が呼んで頂けるJAF表彰式に呼んで頂けました

ただ表彰式の前の週末に息子が高熱と腹痛で緊急入院し、経過があまり良くなかったことで一時は出席を諦めようかと思いましたが、周りの人の援助があって妻の帯同は叶いませんでしたが、僕だけは出席することが出来ました
正直今現在も退院の目途が立たず、ちょっとブログアップする気分でもないのですが、一応ご報告まで…

各カテゴリーのチャンピオンのみが写る集合写真


全日本ジムカーナのチャンピオン達


そして今年のドライバーオブザイヤー2023に角田選手を破って選出された山野選手
おめでとうございます!
僕も何回も投票しましたwww



という事でこの表彰式をもって2023シーズンが完全に終わりました
ここからは来シーズンに向けてまたチャレンジャーの気持ちで準備していきます
3連覇をもって全日本参戦に一区切りを付けましたので、来シーズンからは更にドライバーとして「もっと前に!もっと速く!」なるためチャレンジしていきます

まだ来年度の体制については発表できませんが、色々とジムカーナ振興のために動いています
そこでそんな僕を支援してあげてもいいよ!という方いらっしゃいましたら、是非ご支援の程よろしくお願い致します。

個人様は1口5万円、法人は2口以上で資金的なスポンサーを募集しております
スポンサー特典としては
・車体へのステッカー貼付
・全日本会場へお越しの際のパスの手配(パス代別途)
・来年作る予定のオリジナルグッズを強制的にプレゼントしますw

ちなみにエントリー名の2文字も余っておりますので、会社様等で2文字で何かアピールされたい方いらっしゃいましたらご連絡ください
社会通念上問題がなく、他のスポンサー様の品位に影響がない範囲であればご自由にどうぞw


最後にJAF表彰式の動画配信のページを貼っておきます
この入場の際の小演技は菱井選手の考案により行われました
会場がダラダラモードで白けているので、それなら盛り上げてやろう!という酔っ払いの…失礼熱意あふれる菱井選手の考案ですw

ちなみに菱井選手は86レースのプラクティスを抜け出し会場入りし、そのまま富士にとんぼ返りされました


Posted at 2023/11/29 11:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@キワム 何買うんですかー?」
何シテル?   01/30 20:04
車両製作&メンテナンスは基本的に全部自宅ガレージでやる、典型的車部上がりのプライべーター(笑) 現在10年以上ぶりに全日本ジムカーナ選手権に再挑戦中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

右HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27
右ドライブシャフトアウターブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 06:29:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
おもちゃ
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ニュージーランド製の低床車載トレーラー。 Futuraトレーラーの、荷台が幅広のスーパー ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
車載トレーラー牽引用に購入しました。 チューニング情報が少なすぎて困っていますが、少しず ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
マジェスティSからの乗り換え。 高速移動メイン。 2022.11乗り換えのため売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation