• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろDC2のブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

青ボッシュ

青ボッシュボッシュ製の充電式インパクトドライバーです♪

前から欲しくてずいぶん探していましたが、
先日、中古で程度が良いものをオク見つけ、がんばって購入(^^

ボッシュの型番でGから始まる製品はプロ仕様の証し・・・通称青ボッシュ、
ハイ、誰も知らないですね(汗

リチウムイオン電池でトルクもパワフル150Nm。
ホイールナットも外せそう。
これで、DIYも楽に・・・

あ~なんか何でもいいから回したい病(^^;A



Posted at 2011/09/14 21:51:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年09月11日 イイね!

フロントサス-バネレート変更

フロントサス-バネレート変更今日は休日。
天気がいいのでケイズ行こうか迷ったけど、朝からDIY・・・

なんとなくバネを戻してみました(22kg⇒14kg)
バネレートかえると車高をあわすのが大変(>_<)
やっぱり整備手帳はつけるべきだなぁ~
去年はつけてたんだけど、どっか逝っちゃった(汗

その後、テストがてら軽くドライブ(^^
先日、教えたもらった「新しい道」に行ってきました♪




う~ん、気持ちのいい道でした!見晴らしもいいし(^^
でも、オレンジ舗装のアレがダスティでした(謎

あ、肝心のバネを戻した感想。
なんだかトラクションが良くかかる気がする。
特にカーブで外側のフロントに荷重が上手く乗る感じ?
だからデフが良く効き22kgよりも良く曲がる気がする・・・。
(アレ!?もしかして、22kgを使いこなせていなかった悪寒・・・)


この感じなら、ケイズのダブルヘアピン、最終がもう少し上手く回れそうな気がする
・・近々試したいです。


メモ)
フロント
・変更前:22kg/180mm(プリ0mm)、車高合わせ10mm
・変更後:14kg/180mm(プリ0mm)、車高合わせ25mm
Posted at 2011/09/11 15:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年09月05日 イイね!

適当フロア塗装

適当フロア塗装私のシビックも10年越え選手。
数年前からあちこち雨漏りがして、油断すると水溜りや金魚鉢になってしまう(笑

雨漏り対策として、ルーフのモール換えやコーキング処理なんかを徐々にやっていますが、中々上手くは行きません。

ですんで、少しずつフロアが錆びてきてしまう状況(涙
これはイカンということで先日、シビックのフロア塗装を行いました♪
(サーキットを走っている車両は、ボディの歪みや亀裂が生じやすいため雨漏りしやすくなるそうです。
定期的にカーペットめくってチェックした方が良いそうです(>_<)・・・)


やり方は超適当(笑
内装を全部はがして掃除して、スプレー缶による塗装。
マスキング無し、ムラなんてお構いなしの超適当作業(笑

それでも作業は、半日がかりなので、暑い時期は辛いですね。
でも、今の仕様は内装がほとんど無いのでまだ楽かな!?

数年前にもフロア塗装をやった記憶があったので、調べてみるとちょうど2年前の夏。
やっぱり数年に一回塗装しなければならないかなぁ・・・

あ、先日、ブルガレさんにテールランプのパッキンは新品に換えてもらいました♪
スペアタイヤの金魚鉢化は改善するかも(^^;A
Posted at 2011/09/05 17:19:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年08月02日 イイね!

メンテ

メンテ今日は休日!

ケイズ(走行会)、茂原を走行したんで、少々メンテナンス。
再来週のケイズタイムアタックもあるし、少しセッティングを弄りました。
ミッションオイルは、次でいいかな。








<覚書>
・オイル交換
・オイルフィルター交換
・エアフィルター洗浄
・車高調整
  ;フロント:5mmダウン/プリロード:0mm
・リア補強
  ;リアロールバー4点追加、ピラーバー、トランクバー追加

しかし、今日から暑くなりそうな予感(T_T
Posted at 2011/08/02 15:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年07月06日 イイね!

備えあれば・・・。

備えあれば・・・。今日は休みの日・・・なんだか7月に入ってから休みと曜日が訳ワカラン(>_<)

それはどうでも良いとして、車に消火器を取り付けてみた。
モノは通販で売っている安いやつで、無いよりマシかなぁのレベルですけど。
意外と小さいので取り付けやすいですね。
私は、助手席の補強バーに付けましたが邪魔かな(^^;A

調べるて見ると結構車両火災って多いみたい。
特にサーキットなんて走ってると可能性が大きくなりますね。
もし、車両火災が起きた場合、見てるしかないなんて辛いので・・・。

備えあれば・・・です。

さて、ナラシ900km消化・・・あと少し(^^
Posted at 2011/07/06 19:40:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「2021年JAF関東ジムカーナ選手権 第6戦(筑波)・他 http://cvw.jp/b/548403/45379361/
何シテル?   08/15 15:16
EK9乗りでしたがDC2に乗り換えました♪ こつこつジムカーナやってます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) イグナイターユニット(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 20:43:01
ヘッドライトのクリア塗装&磨き!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:32:42
ヘッドライトユニットの交換!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:30:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
友人から引き継ぎました。 遠い昔の話ですが、サーキットを走るようになったのも、 HON ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
昨年末納車されました。 SZグレードの6MTです。注文から6か月くらいでした。 5万キ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、買い物からサーキット、ジムカーナまで♪ <2013年仕様)> 【エンジン系】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation