• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろDC2のブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

秘密兵器・その3

秘密兵器・その3秘密兵器その3です♪
Zelosのリアブレーキパッドです。サイドターン時、今までのリアブレーキパッドでは、ウェットでは問題なくロックするんだけど、ドライではロックが難しい。サードターンは、ぜひとも習得したいので、ジムカーナ用のパッドに変えてみた(高かった(T_T))。GR4です。少し強すぎたかな。バランスを考えて、GR3にすればよかったかも!?

スタビ、ステアリング、リアブレーキパッドと秘密兵器投入完了です。
しばらく、秘密兵器の導入はありません、もう逆立ちしても先立つものが無いです(笑
しばらくは、この仕様で精進します♪
Posted at 2009/08/30 16:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年08月22日 イイね!

秘密兵器投入・その2

秘密兵器投入・その2秘密兵器投入その2です・笑
ステアリングは、これまで純正を付けてましたが、ぐるぐる回すとクラクションを鳴らしてしまったり、かっこ悪いことが多々・・・ふらふら。そこでここしばらくステアリングを変えようと物色していましたが、ついに投入しました(^^

投入したのは、モモステアリングの07モデルのスエードexclamation
初めはナルディを探していましたが、高いですね。挫折しましたバッド(下向き矢印)

さてインプレですが、まず、やっぱりカッコいいっすわ、ディープなところががいいですね猫2純。正ステアリングは、エアバックがついているため重いので、軽量化にもなってそうです晴れ
その効果でしょうか、ステアリング操作が戸惑うくらい軽いですね。
また、純正ステアリングに比べφが小さく、細いです。φが小さいのは全く問題ないけど、細いのは少しなれるのに時間がかかりそうかも、ただグローブをつけたらちょうど良くなるのかな?
Posted at 2009/08/22 16:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年08月15日 イイね!

秘密兵器投入・その1

秘密兵器投入・その1本日DIYで秘密兵器を投入♪
車高調やロールケージを入れてからなんとなく、コーナーでリアがすごく粘っているような気がします。ミニサで、ある程度リアを流して車の向きを変えたい所でも、リアが予想以上に粘りアンダー気味です。そしてジムカーナでは、特にリアの安定化は辛い感じがしていました。
TC2000のような中規模以上のサーキットの場合、リアが安定した方が走りやすいと思うけど、ケイズ、茂原そしてジムカーナなんかでは、リア安定化はどうにもタイムアップにつながりそうも無い。

前置きが長くなりましたが、そんなわけで、リアの粘りを少し弱くするため、リアスタビを交換することにしました。具体的には、EK4のスタビの流用です。ボディへの固定箇所が若干違うみたいで、そのままポン付けとは行かないみたい。

ネットで探すと、ポン付けできるように改良したEK4スタビを発見!購入してしまいました。写真上がEK4改、下がEK9純正。EK9のスタビは太く重い。軽量化にもつながりそうで○。

装着後、街中をぷらっとしてきましたが、さすがに分かりませんね。早くサーキットやジムカで試してみたいですね。

Posted at 2009/08/15 15:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年08月14日 イイね!

軽量化

軽量化昨日、フロアの塗装をしているときに、ついでだったんで助手席側のエアバックを撤去してみた。なかななか外れずに30分くらい苦戦しました。外してみると結構重いですね。2kgくらいはあるのではないでしょうか。

エアバック取ったんで、メーターパネルのSRS警告等が点灯。当然ですが(笑
精神的に嫌なのと、そのうち運転席側のエアバックも撤去する予定ですので、メーターパネルの電球を抜いてしまうことにしました。
ついでにABSの電球も引っこ抜いときました。これで精神的に良化(^^
Posted at 2009/08/14 10:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年08月13日 イイね!

シビックのフロア錆び対策

シビックのフロア錆び対策先日、軽量化のためにフロアカーペットを剥がしてみたらあらビックリ!どこからか雨漏りしたのか運転席、助手席共になんだか水で濡れている。
しかも、フロアをよく見てみると、全体的にうっすらと軽い錆びが・・・・キャー泣き顔
これが先月の話。

で、なかなか実行できなかったけれど夏休みを利用して、フロアの錆び対策を実施。
椅子や内装をできるだけ取り払い、むき出しにしました。この作業だけでも、小一時間。暑さでまいりましたふらふら。取っ払ったところで、雑巾がけで軽い錆を落とし、その後、掃除機がけを行いあらかた綺麗に。
そしてホワイトのプラサフを吹いて完成!取りあえずプラサフのみでいいや冷や汗(妥協)
(写真は、プラサフを吹き終わり、内装を戻している途中の図。写真で見るとまあ、綺麗に見えるね)

休み休みなので一日かかった。でもやってスッキリしましたわーい(嬉しい顔)。シビック君には、まだまだ活躍してもらわなきゃならないので。
Posted at 2009/08/13 17:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「2021年JAF関東ジムカーナ選手権 第6戦(筑波)・他 http://cvw.jp/b/548403/45379361/
何シテル?   08/15 15:16
EK9乗りでしたがDC2に乗り換えました♪ こつこつジムカーナやってます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) イグナイターユニット(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 20:43:01
ヘッドライトのクリア塗装&磨き!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:32:42
ヘッドライトユニットの交換!!(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 23:30:47

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
友人から引き継ぎました。 遠い昔の話ですが、サーキットを走るようになったのも、 HON ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
昨年末納車されました。 SZグレードの6MTです。注文から6か月くらいでした。 5万キ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤、買い物からサーキット、ジムカーナまで♪ <2013年仕様)> 【エンジン系】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation