• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月22日

次期愛車探しの旅 その3



グランツーリスモはフロント周りの独特のデザインはインパクト大!
値段的に4.7L V8のSを選んでもスカリエッティに比べて安く、
MCオートシフトならZFのトルコンAT、初期型でも年式的に故障リスクは比較的低そう。

一方で少々過剰に思えるマフラー音や割と地味なリア周りというデザイン、
思ったより速くない(特に4.2L)、意外と足回りゴツゴツというのはマイナスポイント。




スカリエッティは工業デザイナー奥山氏がピニンファリーナ在籍中に担当された599、
エンツォの系譜(といってもスカリエッティのエンジンは575M系)に属する控えめだけど、
伸びやかで曲線美際立つデザインとV12 FRフェラーリというラインナップ頂点に君臨するモデル。
乗ると意外にも乗り心地がよく、車重を感じさせない加速感とエンジン音は感心。
(欲を言えば599が欲しいけど。。)

一方で維持費という面ではそもそも排気量も違うし、故障ゼロでもスカリエッティの方が高い
メカニカル的な部分はグランツーリスモより完全に時代遅れで、細々したトラブルは十分有り得るし、
おまけにF1マチック、タイミングベルト周りという超高額メンテナンスが必要になるリスクがある。。
(実際にスカリエッティをメンテしている某ショップからは、買ってはいけないフェラーリ!とも。。)

その他、キャラクター的に致し方ないけど、思ったより変速遅めなF1マチックに結構回さないと
驚くほど大人しいノーマルマフラー音も拍子抜けしてしまう。

また、FRフェラーリが世界一安く買えるといわれる日本だからこそ、買えそうな気がする一方で
売却時の残価という面でV8ミッド系と比べて低く、(それでもグランツーリスモよりは良いみたい)
そもそもの金額差を踏まえるとかなり高く付く可能性もあり、そういったストレスが大きそう。
(ちなみにフェラーリはV8ミッドこそ正義、だとかV12FRこそが真髄なんて話もあるけど、
当然どちらも良さがあるだろうし、個人的にはF40を除き、V12モデルが好み)

リアシートはスカリエッティの方がホールド感が強く、圧迫感があるように感じ、
グランツーリスモの方がリラックスして乗れそうな印象。

トランクはどちらもゴルフバック1個は入るけど、張り出しの関係でグランツーリスモの方が
良いかも?でもなんとなく深さが浅いようにも見えるし。。まぁ使い勝手は同じくらいか。

うーん、悩ましい!

とりあえず、日課のカーセンサーチェックで探さねば。。

続く
ブログ一覧 | その他車 | 日記
Posted at 2018/04/22 19:20:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

明日から仕事
ターボ2018さん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「異音振動の原因を探せ① http://cvw.jp/b/548826/46282338/
何シテル?   07/30 07:11
大阪で生まれ 奈良・京都で育ち 2016年から兵庫県在住になりました。 物心付いた頃から車好きで ランボルギーニ カウンタック! フェラーリ テス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 13:10:27
お世話になっている工場を紹介!(情報更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 19:16:14

愛車一覧

フェラーリ 612スカリエッティ フェラーリ 612スカリエッティ
2018年4月にgtvから乗り換えました。 デカい・速い・かっこよし フェラーリの中 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
家族が出来たらファミリーカーにはゲレンデと決めていたので、コロナの影響もありプレ値が半端 ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
アルファと同日に納車されました。 ストリームからの乗り換えですが、1.3Lにしてはよく走 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
貯金も兼ねて来年まで、いい個体を物色しようと思ってた矢先に購入してしまいました。 アーク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation