• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377の"WRカプチ(肆号機)" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2019年12月31日

簡易ロールバー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
KYOEI SPORTSのロールバーを取り付けました
(*`・ω-)ノ

クスコとかサイトウみたいにちゃんとした物ではありません

接続部が薄い板状になっており、パイプが太くても根元が弱い構造です

これならパイプはもっと細くて良いのでは?と思ってしまいます

また、フロントバー取り付け部はルーフのバックル固定ボルトに共締めする影響でM6ボルトなんですが、普通の工業用ボルトなので頼りないです

説明書にも締めすぎると折れると書かれている程なので、締めた段階でほぼ限界に近い応力となっているところに、もし衝突などの衝撃が加わったら間違いなく折れると思うので、ここはそのうち高強度ボルトに交換します

まぁ何はともあれ、快適仕様のカプチーノなので、ガチッとしたバーは必要ありませんので、これを選びました
(*`・ω-)ノ

取り付けはボルトオンでしたが、かなりバカ穴にもかかわらず、全箇所仮留めとシートベルトタワー根元を緩めてなんとか付きました

結構寸法公差が大きそうな感じでした
2
快適仕様とはいえ、たまにはサーキットに行けるように、4点シートベルト用アイボルト付きにしました

リアの内装は面倒だったので加工せず撤去しました

ちょっとデフの音が煩くなりましたが、まぁいいか
( ̄▽ ̄;)

小柄な私ですが、乗り降りの際、結構頭をセンターバーにぶつけます

ロールバーパッドは必須ですw
3
純正オプション?のラゲッジネットよさらば

(*;д;)ノ

内装とセットで邪魔なので近いうちに売ります
( ̄ー ̄)b

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

フロントアッパーサスメンバーを強化パーツに取り換えました

難易度:

クロスメンバー交換

難易度:

リアピラーバーを補修しました

難易度:

ドアスタビライザーの製作

難易度:

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TOMY.
車検自体は書類に比べれば余裕だと思います。
検査前にやっておくのはテスター屋の場所を調べておくくらいです。
ちなみにペラシャの長さは大丈夫でしたか?」
何シテル?   06/04 19:31
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation