• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377の愛車 [スズキ EN125]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

ヘッドライト交換 ついでにH4化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
旧車ではありませんが、見た目と機関が旧車なネイキッドであるENにはマーシャルっしょ!

ってことで購入しました。

ENのヘッドライトの取り付け幅は実測178mmでしたので、ジムニーノに取り付けた702はレンズ径180mmで使用不可。
また、モンキー、ゴリラあたりのレンズは130mmで取り付け幅が156mm?だったような……
で、少し小さいです。
見た目としては小さいレンズの方が好みですが、ただでさえライト裏は配線が多いので小さいと収まらない可能性があったので却下。

そこで、レンズ径160mmの888を選びました。
もちろんイエローレンズもあったのですが、車体だけは新しいENでは違法改造になってしまうので泣く泣くクリアレンズです。

ただ、この888はなぜか取り付け幅の情報がありませんでした。
まさに賭けで購入です。
ざっくり実測の取り付け幅は180~182mmでした。

画像でお気づきでしたら、よく見てらっしゃる。
実はバルブをLEDに交換済みです。
2
取り外したライトの比較です。
レンズ径はおそらく同じです。

ライトは右下左下のプラスネジ2本で付いています。
それを外し、配線を抜けば取り外せます。
3
裏側はバルブの違いがあるくらいでこちらも大差無しです。

ちなみに、H4のカプラは別途購入しました。
キジマのやつでなんとなく付きそうだとよく見ずに購入しました。

で、お分かりだろうか。
実はオスメス逆でしたw
4
ということで、純正をカットして使います。
車体側はちょっと配線が短いため、加工が困難でした。
5
カットした配線と購入した配線は、ちょうどカプラが繋がるように接続すればOKでした。

純正の
黄色がHi
白がLo
黒がアース
でした。
6
購入したカプラにはPassとDriveと書かれていましたが、分かりにくいですね。
7
雑ですが、加工完了です。
アースはポジション球用に分岐のギボシを付けました。
8
交換前
9
交換後

ケースは純正のままポン付けできました。
ネジも元の純正のままです。

よく見ると少しだけ浮いていますが、許容範囲です。
気になる場合は付属のケースを使用してライトの取り付けステーを少し広げれば付くと思います。

やっぱりこのスタイルとネコのマークが良いですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

なんちゃってヨシムラ

難易度:

キャリア取付け クラッチレバー交換

難易度:

バッテリー(ORCAバッテリーOB7-A)交換作業

難易度:

メーター球LED化

難易度:

エアクリ フィルター交換

難易度:

ナンバーフレーム、自賠責プレート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うめポン
ジャッキアップしてウマに載せれば確認できますよ
(・д・)ノ」
何シテル?   06/08 13:30
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation