• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月06日

カーオーディオじゃああんまり話題にならないみたいだけど・・・

カーオーディオじゃああんまり話題にならないみたいだけど・・・  ふと思い立って,久しぶりに聴きたくなった「ダフニスとクロエ」。知り合いがバレエの舞台に立つというのを聞いたからかも知れない。

 記憶を辿って棚を探してみたらありましたありました。昔,これの第1組曲(バレエの舞台用ロングバージョン。第2組曲はコンサート用短縮版)のコンサートに,合唱で出たことがあり,その際「勉強用」に買ったものだ。
 何年ぶりか。まだ息子が生まれてないから少なくとも10年は経っている。
 ナクソス盤でよく出くわす,びっくりするほど高音質というわけでもないががっかりするということはまずないという,スタンダードな音質。演奏については,もっと詳しいお方に解説を請いたい。

 さて,車で聴きだして思う。これはこれはまあカオデでは厳しいサウンドだなあ~と。クラシックが好きでサウンドにもうるさいドMな人にとっては恰好の題材だとは思うのだが,まてよ,この曲を取り上げている話はあんまり聞いたことないなあと。
 よくあるのは,例えばマーラーの復活,サンサーンスのオルガン付き,ファウストの劫罰に,春の祭典,火の鳥,カルミナブラーナ。最近じゃあコンテストの格式を上げるためにか,誰もが知らなさすぎる課題曲になっちゃったみたいなことも?・・・まあそれはともかく,そういうのの「ドシン・バコン・ずじゃぁぁぁ~ん!!どごどごどごー!」みたいなのを大音量でかけて,スピーカーがいつまでもつかの耐久実験を繰り広げる。
 しかしこのダフニスとクロエ。ドラの一撃とかというんではなくて,例えば後半の「夜明け」の場面。じわじわと様々な楽器が重なり合ってクレシェンドしていき,最高潮で全ての楽器がわあーーーっと鳴り響き,さらに大合唱が豊かにさらなる輝きを加える。いかにもラヴェル!みたいな管弦楽の技法! 聞き慣れない楽器もいくつもありつつ,それらが一体となって大きな大きな正に「夜明け」を映像的に描き出す。この部分を全体が潰れずに,なおかつ各楽器の存在感が適度にあり,なのにえもいわれぬハーモニーが「立体的に」響くという,普通だと「モグラたたき」的に「あっちを立てればこっちが潰れる」のようなジレンマ必至な音源を,ちゃんと鳴らせるシステムがあったらぜひ聴いてみたい。特に合唱が加わることによってハードルがさらに数段上っているような気がする。

 いや,でも待てよ。
 この「難しすぎる」のが分かってるから,敢えて見ないふりしてきたのかな?
 国内最高峰のコンテストで「全車返り討ち」みたいなことになったらシャレにもならんからかな。
 
 そんな穿った妄想をかき立てるよりも,まずは素直にしばらく聴き込んでみよう。
 バレエダンサーの知り合いが,いつかこんな曲を真ん中で踊れるようになる,そんなことを想いながら。
 
 
 
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2021/05/06 20:25:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2021年5月6日 23:26
コンテストの傾向がどうか?は知らないけど、ラヴェルの管弦楽曲は聴き映え&鳴らし映えする曲ばかりですね。私は大好物ですよ♪
ナクソスのCDは聴いたことありませんが、ちょうど数時間前に名古屋からの帰り道、ハイティンク・シカゴ交響楽団のダフニス(全曲版)を聴きながら運転してました♪
演奏は古くはクリュイタンス・パリ音楽院管弦楽団、ちょっと前ならデュトワ・モントリオール管弦楽団あたりがスタンダードでしょうね。
コメントへの返答
2021年5月7日 10:59
YouTubeで「これ、いいなあ」って聴いてたら、途中で「あれ?」ってなって、ああ、そうか、合唱抜きバージョンなんだってのが結構ありました。第二組曲だとそうなるんですか?
これからまたCDが増えてきそうです。

プロフィール

「@ジャンボ田中さん それもまた印象深い北海道の後ろ姿ですね。」
何シテル?   06/14 19:07
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

訳あってワイトレ20mmの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 09:35:52
『みんなのリアクター』を装着して試走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 23:26:44
コールカップに参加します♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 18:28:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation