• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月17日

【速報】新型クラウン0-100が遅い件 裏技発見

なんてことありません
スポーツモードに切り替えて

DレンジをSレンジに切り替えてみて下さい
まずはDレンジの状態
 alt


でSレンジに切り替えると
なんと2速発進になってます(笑
 alt


ただしシーケンシャルのままだと疑似的に段付き加速になるので0-100は遅くなります
また
ブレーキ踏んでアクセル踏んだままスタートダッシュする疑似ローンチはシステムに誤発進と判断されキャンセルされます

ことの発端はDレンジだと40以上の発進がもたつく、2速にすると加速が鈍る
なんでだろと試行錯誤したら、あれ?と気づいた
そこで( `ー´)ノ
ロケットダッシュのやり方は

停止→シーケンシャルで1速→発進加速→
  40KM以下でDレンジに速攻切り替え→あとは踏み続ける

この方法が唯一加速感を味わえます、その他の0Km発進は省燃費を考えた加速みたいですね

なんのためのスポーツモード?
考えようよトヨタさん、スポーツモードにするってことは省燃費をスポーツに切り替えるってドライバーの意思表示でないかい?
それと!モリゾーさんが言ってる

クルマを『持つ楽しさ』
クルマで『走る楽しさ』
クルマについて『語り合う楽しさ』

に矛盾してるのではないかい?







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/17 22:50:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マチ付きエコトートバッグ
zakiyama @ roadstinさん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

今更反論?…
伯父貴さん

物語は,ここから始まる…
きリぎリすさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2018年9月18日 23:18
どもどもww

そんな裏技があるんですね~冷や汗
あと、『なんのためのスポーツモード?』って同感ですww
この前自分のブログのアルミペダルでもそうですが『スポーツ』ってことをよく考えてもらいたいですね。。。
コメントへの返答
2018年9月19日 0:37
どもども(^^)/
そうなんですよね!
何のためって笑ってしまいました
どうりで、遅いはずです
仕組みが分かれば楽しめます。今日は信号で停止するたびに遊んでしまいました(笑
シーケンシャルですと疑似段付きが悪さして0-100 11秒もかかる演出いらないからプログラムアップデートで煩わしい操作をトヨタ得意の改善で是非!対応して頂きたいです
標準グレードのスポーツモード(Dレンジ)は2速発進ですが
もしかしてRSのS+(Dレンジ)は1速にして演出発進だったりしませんか?

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド Maxwin MDR-002のフロントカメラは何故に発熱し故障するのか https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/8226128/note.aspx
何シテル?   05/10 21:24
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方、女子と勘違いされてフォロー申請された方は 「絶対にフォローしません」 臭いで分かりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

KICKER L7TDF12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:45:11
MAXWINドラレコカメラ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:00:24
BSM取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:18:22

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
クラウンが雪害で破損したための代車
ダイハツ タフト よっこら正一 (ダイハツ タフト)
買い物下駄に注文しちゃったぜ 大雪にはクラウンは、もったいないってことで
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation