• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆の"ジャイ子2号" [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年1月2日

220クラウンの暗電流測定方法その3 結論 ユピテルOBDお前が犯人か

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ユピテルのobdコネクタ
基板に細工をして常時電源給電からACC給電にしたら!!

なーんと、なーんと
1/10に暗電流が減りました(笑)
1.3A → 0.18A

エコです!エコ
まー及第点です
解決したら正月にやることが無くなってしまうやん。あと、なにやろか悩む
2
対策前と対策後の比較グラフです
毎日車に乗っているので気づきませんでしたが(;^ω^)
2日放置なら間違いなくバッテリー上がり
3年も気づかなかったのは運が良かったのか、悪かったのか
それとも車が良かったのか

OBDに接続してドアロックすると、電源ラインにノイズが回ってCANが反応しまくりぽいですね(-ω-)/
さらにドアロック後はセキュリティでELスキャナが点滅していることからスキャナのスイッチングレギュレータが悪さしてるとか。
これは結構雑音がでますので、スキャナとOBDは同じ常時電源ラインにつながっていることから雑音をCANが拾ってるっぽいです
「だれか―」と呼びかけると、一斉に「おれじゃねーよ」と各ECUが起きては眠るの繰り返しですかね
まー通常のOBD使用方法では電源ラインを接続することがないので、そもそもレーダー探知機のような使い方が間違ってるのかな。
それともユピテルの対雑音対策が駄目なのか
結果としては件のアダプターを接続していた場合、尚且つ常時電源に繋いでるとCAN通信を多用している車種は常時電源側になんらかの雑音発生原因機器を繋いでることとなり(アダプタが常時電源のノイズを媒介し、CANラインにノイズを載せてしまう)、結果的にバッテリーを大量消費する。
それも700mアンペアも!!
ユピテルのアダプタ事態の電流消費は大きくないことから、雑音が原因で車両の各コンピュータがスリープ出来ないことが原因でしょう。
この問題は個別の暗電流ばかり見てると解決しなかったかもしれません。
グラフ化して初めて気が付きました
つまり、後付け機器の消費電流を加算して計算をしても実測値と合わないのと、車種によっても現象が違ったりと難しいからです。
定期的な時間単位で電流をサンプリングするとデータから見えたりします。
グラフを見ると電流の変化がわかるかと!

自分、高価な電流サンプラーなんて持ってませんので(あっても4-20 A/Dですし)ビデオで撮影して、ビデオエディタで一つ一つデータをメモメモしながらなんてアナログチックな作業を学生みたいに(笑

よってテスターあてて、その場限りの測定では見えてきません!最近の車は(笑
ドはまりでした
3
内部はこうなってます
スケスケやん♡

どれどれ、おっちゃんに見せてみ♡
お豆ちゃんが見えるね♡
と言いながら分解を楽しむ図

ルネサスR5F2123 ic mcu 16BITが鎮座
基板みるとパターンと電源ライン、入力用パターンに疑問が見え隠れする
おっちゃん興奮するよ えへへへへ(´∀`*)ウフフ
4
カット箇所
子供がいるので、あれをカットしたくなるんですよね~(´∀`*)ウフフ
5
最近、やってないので手がプルプル震えたぜ(笑)
青春時代を思い出したなぁ~
いやー懐かしい

年取ると、勢いが減るけど、技に走りますね(笑

とくに、チューブ挿入と薬剤使った締め技
抜けたら困りますのでね、入れっぱなしがいいのですよ
どんな技なのかはご想像にお任せします♡

ってか単純に熱収縮チューブ入れて超強力レジンで固めただけですが
6
で、完成の図

縛り倒しました
それも2か所
しかし熟年になると、技を覚えますね(笑)
ロウソクから半田こて
超危ない技ですが(爆

ん!!
まぐあってないぞ????

ユピテルのコネクタから出ているCANラインケーブルはツイストペアでまぐ合ってない、シールドでもされてないって、ありえん。
これじゃ気持ちよくないし雑音拾いまくりやねん

ということで、常時電源をカットして仕上げた状態です
7
対策前
これじゃ駄目っす
血圧高すぎて逝ってしまいます
8
【結論】
みんカラ見てると皆さんが、色々論議されたりしてますが
例えば、設置した後付けの機器が原因だとか
OBDアダプタが電流を食っているとか
基準がない〇〇mAはデカすぎる
昔の車にはなかったぞ
OBDアダプタを外したら加速がよくなったぞ(フラシーボとか批判する人がいますが、あながち間違っているわけではありません)
とか
現代の車はコンピュータが複雑に動作してますので原因特定が難しいようですが
これだと思われる発生メカニズムを見つけたので紹介します

首都大学 東京大学院 システムデザイン研究 科論文より引用

本 研 究 で は,ま ず,CANが 高 電 磁 環 境 下 に お い て受 け る影響 を 確 認 す る ため,イ ンバ ータか ら発 生 す る ノ イ ズ をCANに 印 加 す る実 験 を 行 っ た
具 体 的 に は,二 つ の ノ ー ドが 接 続 され たCANバ ス を イ ンバ ー タに 近 接 させ た環 境 にお い て,イ ンバ ー タの 電 源 電 圧 を 変 化 さ せ た と き にデ ー タ フ レー ム が 受 け る影 響 を観 測 した.そ の 結 果 か ら,電 源 電 圧 が 一 定 の 値 を 超 え る と,単 一 デ ー タ フ レー ム 内 に複 数 回 に渡 って ノイ ズ が 印 加 さ れ,フ レー ム の 再 送 が 頻 繁 に 起 こ る こ とが わ か った

キーワードは
「CANバスをインバータに近接させた環境において」
つまりユピテルOBDアダプタの配線や基板パターンには常時電源のラインが近接し、これがレーダー探知機に給電されます
さらに常時電源に接続したセキュリティなどのELスキャナ(DCコンバータ入り)や高電圧で動作させてる機器などのノイズが常時電源ラインにノイズとして乗ることにより(このアダプタがノイズを媒介してしまう)、ドアロック後も各コンピュータがスリープに入らず、ノイズを起因とした通信フレームの再送多発となって永遠と電流を消費する
これが原因と思われます(-ω-)/
まーユピテルさんが対策すれば済む話しですが、トヨタの品質基準に合致してないことから暗電流発生という図式かな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補機バッテリー交換

難易度:

補機バッテリー交換_その2

難易度:

バッテリー交換

難易度:

補機バッテリー交換 その3

難易度:

各種ウォーニング点灯

難易度: ★★★

バッテリー🔋…5/3GW後半頭、うんともすんとも言わなくなりました…やはり交 ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド 220クラウンのタイヤスロープ高さはどの程度まで許容するのか https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/7817061/note.aspx
何シテル?   06/01 22:51
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方には絶対にフォローしません? メールされても無視しますので注意してねん だって・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントシーケンシャル/交換/クラウン 220 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:00:37
もらい事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:43:09
ビビリ音対策4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:57:48

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ C-HR しーちゃん (トヨタ C-HR)
営業用の1台 もちろんターボでござる ルーミーは近所の買い物用 クラウンはおねーたま送迎 ...
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...
ホンダ ライフ にゃはは(5歳で初めて運転) (ホンダ ライフ)
俺が5歳で運転した爺さんの車。電柱に突っ込んで、ケツを100回位叩かれた思い出の車(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation