• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

異動直前の気晴らしに、

伊那サーキットで走って来た

nt50さん
パスターさん
すまっちさん
ありよしさん

とお話させて頂いた。

nt50さんには、私のワゴンRの横に乗って頂いたり、マーチの横に乗せて頂いたりして、ライン取りの事、減速と操舵のことなど、貴重なアドバイスを頂けた。

nt50さんのマーチの横に乗せていただいた感想。

タイヤの山が無くて滑っているのに、しかも結構なハイペースなのに、とても安心感があるのです!
減速や加速は滑らかで、ガツン!とくるような挙動も無かったのも安心感に繋がっているのかも。

昼頃に、その件について、すまっちさんとも少しだけお話させて頂いたが、感想は一致していた。

無駄が無くて滑らかな走りが、タイムに繋がるんだな、と実感した。

教訓。

「何に乗るか」よりも「どう乗るか」が大事である。


で、明日からいよいよ異動先の店舗でお仕事が始まる。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/10/20 00:21:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8月9日の諸々
どんみみさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 1:06
サーキットで気晴らしをされてきたのですね。

こちらも週末に長野まで行く事になりました。

泊まりになるのですが、今のセッティング仕様で朝エンジン掛かるかな~と一抹の不安も(苦笑)
コメントへの返答
2010年10月20日 1:15
オジサンのささやかな娯楽なのです。

飯田でも朝は結構涼しいですが、今のところ9番プラグで始動できます (少しクランキング長いけど)。
2010年10月20日 8:26
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした!
また、お会いする事が出来て良かったです。

nt50さんの走りはセンセーショナルでしたね!
あの走りをkeiで真似しようものなら・・・横転確実です(^^;

>「何に乗るか」よりも「どう乗るか」が大事である。
その通りだと思います!
昨日はそれを痛感しました・・・。

コメントへの返答
2010年10月21日 1:20
本当、昨日は(あ、もう一昨日になってしまった)短い時間でしたが、有難うございました。

今後のタイヤ計画をどうしようかと考えていたのですが、nt50さんと話していて、決めました。

今の15インチは街乗り用にして、家に眠っているノーマルホイールに安いタイヤを履いて惜しげの無いサーキット練習用にしよう、と。

また今度ご一緒させていただけると嬉しいです。
2010年10月21日 0:35
お疲れ様でした!
お話できませんでしたが、土煙を上げていたりと熱い走りでしたね!

すまっちさんと同様にその通りだと思います。
重い言葉です。。
コメントへの返答
2010年10月21日 1:27
コペン、かっこ良いです!
今度お会いする時は、もっとじっくりと拝見させて頂きます!

スムーズなのに速く走れるって、魅力的ですよね。
同じお金をパーツに使うか、走行練習に使うか。
迷いますね。要はバランスですね(難しいですけど)。
2010年10月21日 23:45
遅いコメントですが、先日はお疲れ様でした!!
ワゴンRいい走りしてましたね!!見てて気持ちよかったです!
私の助手席、すこしはヒントになりましたか?
まだまだ私も出来てない課題ばかりですが、お互いに腕を磨いて、自分の車を自由にコントロールできるようになりたいですね!
また一緒に走りましょう!

>「何に乗るか」よりも「どう乗るか」が大事である。
いい言葉ですね~
コンクリさん、最初はLSDが、タイヤがって悩んでいましたが、それよりも問題は、「どう乗るか」なんだと私も思います。
限界の低い車でも、その限界ギリギリでめいいっぱい走っている車はやっぱりかっこいい!!゜+.(・ω・)゜+.゜
絶対的な速さは無理だとしても、「魅力的な走り」っていうのは、乗り方から来るものだと私は思います。
うちのマーチで、それを少しでも表現できていれば嬉しいなぁと思いますが・・・|ω・`)
モットーは、パーツより走行量!
サーキット走行ライフをエンジョイしましょうね!
コメントへの返答
2010年10月22日 1:03
コメ、有難うございます。

繰り返しになってしまいますが、nt50さんの助手席で走りを拝見し、あのスムーズさと安心感は、目からウロコでした。
目的を持って走りこんだ結果なのだな、と思います。

ラインの取り方や減速・操舵のアドバイスも有難かったです。

走る事は楽しいです。
スムーズに、無駄のない走行が出来ると更に楽しいと思います。
そして、結果としてタイムも良ければ尚嬉しいです。

そういう境地へのプロセスも楽しみながら、これからも時間を見つけては走りに出かけようと思います。

またお会いできる日を楽しみにしております。

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation