• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

ワゴンR、車検前点検速報、その2

今朝、出勤前にF自動車に寄って、昨日の夕方に電話でメカニック氏から聞いた状況を目視してきた。
まだメカニック氏は出勤前であり、F氏がじきじきに見せてくれた。

右リアブレーキのピストン部分からオイル洩れ。

2年前にオーバーホールするも、今回も洩れたので新品交換する予定。
部品は数千円程度とのことなので、お願いしてある。

センターチューブのフランジ部分の錆。



確かに今のところ排気洩れはなさそうだが、早めに交換したほうが良さそう。

で、これ、どこまでがセンターチューブなんだろう?
って、前の方まで視線を移すと、

え、タービン出口からテールチューブまで一本なんっすか?
触媒も溶接されてる。

てことは、センターチューブとフロントチューブが分かれていない。
触媒までアッシーで交換になるので、これちょっと高いのでは?

F氏が、純正新品の値段を調べてくれた。

え、7.0マソ?

ちょっと高くない? 
でも、F氏によると、先日、プリウスのマフラー注文したら、17マソもしたって言ってた。
まあ、それを聞いても、ワゴンR用のフロントチューブの価格が安くなるわけではない。

今回はこの状態で車検とおしてもらおう。
 


 
今回の代車。

MC系ワゴンR。
先日の代車のプレオといい、もう今となっては代車の方が新しいのね。

ベンコラでゆったり室内。

ヒップポイントはかなり高めであり、視界は広いがやや腰高感も感じた。
NAなので平和的な加速なのであるが、ベンコラなのでそれもまた良い。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/05/18 01:13:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 20:02
古くなってくると、車の価値よりも
修理代の方が高くなりますよね(ーー;)

外装が綺麗なので、まだまだ行けますね(^○^)
コメントへの返答
2011年5月19日 0:20
クルマを買い替える事を思えば、維持の為の部品交換代金の方が安いです。

それに、正直言って、今すぐにでも買い替えたいと思うクルマが無いのです。
(いずれ欲しいクルマはありますけど…)
2011年5月18日 20:03
コンクリートロードさんが行かれてる工場が、車検を社内で済ませられるのか検査場に持ち込みかで判れるのですが…

社内で車検を済ませられるのであれば、社外の触媒レスフロントパイプに、汎用のメタル触媒辺りを溶接でも大丈夫かと(検査場へ持ち込み車検だとNGな時があるので…)

4駆だとペラシャが横を通過してる分、触媒付近のクリアランスないんですよね…
コメントへの返答
2011年5月19日 0:26
残念ながら、F自動車は民間車検場へ持ち込むのです。

今日、車検が完了して引取りに行ったとき少し話ししたんですが、例えばフロントチューブのフランジ付近数十センチを切断して廃車から持ってきたフランジ部を含む数十センチを溶接するとか。

あと、触媒位置は実はターボ出口だったので、そこからテールチューブまで直管を入れてみようかな、なんて。
(音で引っかかるかもしれませんね)
2011年5月18日 23:35
こんばんは(^O^)
チューブってそんなにするんですか?(;゚Д゚;)
ボルト固定タイプのフランジって、長年乗るとサビが凄くなりますよね(^_^;)
俺のタイプのRRも、前期はボルト固定タイプのフランジですが、俺が乗ってる後期は差し込みタイプなので、とりあえずサビは大丈夫みたいです(^^ゞ
ワゴンRって、MC系から少し腰高になってますよね(゚.゚)
とくに現行の新型ワゴンRは、下手に攻めたら横転しそうなぐらい腰高ですよ(;゚Д゚;)
俺のRRは元から若干低目に設定されてますが、たまにヒヤヒヤしちゃいます(*_*)
コメントへの返答
2011年5月19日 0:48
これほどの値段だし、てっきり触媒付きなのかと思ってしまいました。同じカタログではテールチューブは2.5マソ程度だったのです。

差し込み式の締結なんていうのがあるんですか!
最近の?技術には疎いです。


さすがに今までの人生で、クルマを横転させた事は、あまり無いです

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation