• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

ママチャリ変速機(別件)。プレッシャーレギュレーター注文した。

ママチャリ変速機(別件)。プレッシャーレギュレーター注文した。 この一か月くらいは休日でも心中気が急いているような感覚が抜けなかったのだが、昨晩飲んで騒いだお蔭なのか、半期毎に来る大きな山を越えつつある安堵感からか、とにかく今日は久しぶりに心穏やかに休日を過ごせた。

先日、次男が使おうとして後輪のパンクが発見された自転車(=何度か登場している電動アシスト自転車とは別物である)、近所の自転車屋さんに修理に持ってゆこうとして何気なく変速レバーを確認したら、これもハブギアが効かない。同じようにばらしてみたら、こちらは、変速レバー側のワイヤー固定部分の樹脂が割れていた。
パンク修理をお願いついでに変速レバーも交換をお願いした。15年くらい前に買った自転車だが、修理すれば、まだまだ使える。

たぶん部品取り寄せに時間がかかるだろう。預けて、修理が完了したら電話をくれるようにお願いした。


午前中にその他の雑用を済ませ、帰りにF自動車へ寄ってワゴンR用にエスクードV6用のプレッシャーレギュレーターを注文した。入荷次第、交換をお願いしようと思う。燃料系だから素人は手を出さない方が良い。
春頃からほぼ毎週続いていた子供たちの遠征も10月にはおおむね一段落し、また春夏と出かけていた松本への冬期講習も今回は長男・長女とも作戦を変えて自宅&自宅近所の塾で行おうと言う事になり、その為の費用も掛からずに済んだ。
これで、ようやくワゴンRに【こっそり・少しだけ】資金をかけられそうである。部品代で6000円くらいのものだが、それを買うのも憚られるほどの出費だったのだ。
何しろ毎回貯蓄や生活費に充てていた賞与が、今年の夏に限っては全て遠征&講習費用に消えて行ったのだから…。

というわけで、どちらもお楽しみな連絡待ちである。
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2011/10/31 18:02:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2011年10月31日 18:45
うちの今年のボーナスは娘の歯科矯正に全て消えます!ド―――(゚д゚)―――ン!
コメントへの返答
2011年10月31日 19:09
あー、矯正!

ウチも長男と長女がやってます。二人ともユキさんの長女さん位の歳で始めて、長男は去年やっと完了、長女は最終段階だから、ホント長丁場です。

保険が利かないから、お金掛かりますよね。
2011年10月31日 20:29
生まれてこの方、ボーナス成る物は・・・・・・・?

あまり貰った事が有りませんです(゚Д゚)

今は当然在りませんし・・・。

おおおおお(゚Д゚)

誰か私にも、お恵みを~(゚Д゚)
コメントへの返答
2011年10月31日 21:16
気楽な稼業のサラリーマンであるが故に、ボーナスも頂けるだけ有難いですね。
ただ、最近は本来の「賞与」という性質よりもむしろ生活費の一部となってます。その程度の月給しか頂いてない、とも言う。
2011年11月1日 8:10
家族がいると資金調達は難しいですよね~…。

プレッシャーレギュレータ交換で、燃料不足は少し解消するハズなのですが。

それと以前にもお話しましたが、作業ついでにデスビ回しで基準点火を8~10度へ少し進めるのも、ノッキングさえ出なければ排気温度を落とせます。
コメントへの返答
2011年11月2日 2:51
年度が変わってから、急に色々厳しくなってしまって、ここまでの道のりは予想外に長かったです。

燃圧が上がれば早く燃えそうだから、様子を見ながらデスビ回してみます。とは言え、インタークーラーを外すようだから、あまり何度も、という訳には行かないですね。

とにかく気兼ね無く踏めるようになりたいです。
2011年11月1日 10:58
子供はいろいろお金掛かりそうですね
それだけ子供が可愛く思えるのでしょう笑
自分も早くパパになりたいです


てか良いですねー
レギュレータ


自分も早く調達したいのですが先に足廻りを少しでも固めたいので先の話になりそうです


それに、自分が住んでる地域ですとなかなか部品調達が難しいので泣
コメントへの返答
2011年11月2日 3:04
私の住んでる飯田も物流コストが凄く高い土地なんです。でも今は大抵の部品はネット通販で手に入るから便利な世の中になったと思います。その点、今回のは純正部品なので、きっとすぐに入ると期待しているのです。

子供はどんどん成長するので、その時だけしか見られない姿があります。私もどんだけ見落としてきた事か…。SHOWさん流のスタイルで悩みながら楽しんじゃって下さい。
2011年11月3日 7:37
自転車って整備してくとずいぶん走れますよね。

車と同じでタイヤが大きなポイントです。

ただ9800円位の特価品はもたないみたいですね。
コメントへの返答
2011年11月3日 10:31
買う時少し高いと思っても長持ちして結果的にお得って事は良くありますよね。
妻はちょっとした買い物でも製品を吟味して決めるのですが、このママチャリも例に漏れません。我々と共に住所を転々とし劣悪な保管環境の時もありましたが最小限の手入れでキチンと走ってくれます。

それにしても、現時点でまだ変速レバーの部品が来てないのは物流の悪い土地の泣き所です。

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation