• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月05日

散歩~県道1号南下~

もう10月なのにまだ蝉が鳴いてるんですが…、と思わず突っ込みを入れたくなる今日この頃。
上半期の棚卸後処理が終わり、今度は同じく上半期の人事考課をせねばならない。
こういう立場になって何年も経つが、何年経っても嫌な仕事である。
何故嫌なのかと言えば、人が人を評価するなんてナンセンスと思うからだ。だからと言ってこれも給料を頂く大切な仕事であり放棄するわけにもゆかないので、やりますよ。やりながらいつも思うが、こんな一個小隊でさえヒーヒー言いながら評価を付けるのだから、40人も生徒の居る学校の先生の通知表を付ける仕事ってもの凄く大変だろうな、と思ったりする。先生、お疲れ様です。

それはそうと、その人事考課を行う前に今日は久しぶりに大きな予定の無い公休。
天気も良いし、子供たちの自転車を修理~~詳しくは省略するが、後輪のパンク並びにサドル固定ボルトの紛失である~~に出した後、独り気ままなドライブに出かけた。

天竜川東岸を南北に走る県道1号線を温田まで南下し阿南経由で国道151号にて飯田に戻るというシンプルなルートだが、秋の初めの晴天を楽しむには良いルートである。





















先日、ある週刊誌のバックナンバーに大林宣彦監督と角川春樹氏の対談があって、テーマは「時をかける少女」の撮影についてであった。それを読んだら無性に観たくなって、借りてきてしまった。
話は前後するのだが、自転車を修理に出す前に、一人鑑賞した。
映像技術に隔世の感はあるものの、また、脚色により筒井テイストは薄められているものの、今観ても面白みのある作品だと思う。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/10/05 16:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

2りんかん
THE TALLさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2012年10月5日 16:42
コカインってどんなものなのかと、当時、気になってましたw
そして、小麦粉を詰めたビニール袋を作って学校に持っていったのですが、なんでそうなったのかがよくわからないですwww
コメントへの返答
2012年10月5日 22:39
コカイン、私も縁が無いです。たぶん外来の患者さんに処方される事は殆ど無いのでは。
因みに、コカインはコカノキから取れる成分です。一方、よく刑事ドラマなどに出て来るビニール袋に入った白い粉、末端価格で数千万円のヘロインとか、これはケシから取れるモルヒネの一種です。勿論医薬品ではなく、それどころか発見されたら即逮捕されます。

あまり関わりたくない成分ですね。
2012年10月5日 18:20
改めて見返すと新たな発見があったりして、面白いですよね(●´ω`●)

気ままなドライブいいなぁ(*´▽`*)
コメントへの返答
2012年10月5日 22:49
「時をかける少女」は二十数年ぶりに観ました。原田知世さんは好みのタイプでは無いけど不思議な魅力がありますね。因みに私の一歳下です、確か。

久し振りに気ままに走りました。
が、この界隈はあまり気ままになり過ぎると、とんでもない奥地に迷い込み非常に焦る事態に陥るので注意が必要です(何度か経験あり)。
2012年10月5日 18:53
こんばんは~(^_^)

眺めの良い所のようですね~(^O^)

私はたまにグリースを借りてきては
昔を思い出しています。

何故かあの映画だけは何回見ても
面白いんです。

コメントへの返答
2012年10月5日 23:09
こんばんは!

天竜川の河岸段丘は変化があって面白いです。

「グリース」って、弱気な少年がバイクの特訓をして匿名で不良少年をやっつける話でしたっけ?
時々「ウエストサイドストーリー」とごっちゃになってしまいます。

兄ィも当時リーゼントだったんですか?
2012年10月5日 23:00
そういえば中学の頃の筆箱がフェンタネストの空き箱でした、『輝く季節の中で』ってドラマのせいで、なんか持ってたのですw

阿南高校のところを右折して天龍村方面に行くと大蛇パークってところがあるのですが
昔、原付で走りました
暴走族と敵対関係的な感じで、コールが聞こえると逃げる、そんな立場だったのですが
暴走族きたー!!!と思ったらダム湖のジェットスキーの音でしたw
コメントへの返答
2012年10月6日 13:43
'90年代に入ってからニュース以外のテレビは殆ど観なくなってしまったので、この「輝く季節…」も知らなかったです。
スーパーロボット系アニメがメインのヶローさんも、実写ドラマを観る事もあるんですね(当然か…)。
調べてみると、ストーリーも役者さん達も良さそう。ツタヤにあるのかな?

ヶローさんが走ってた時代の暴走族の皆さんは、まだ走り系な方々がメインだったんですね。あのルート、マイペースで流すには気持ち良いですが、アップダウンやブラインドや崖も多いし、攻めるような走り方は恐くて無理です。
2012年10月6日 11:15
お疲れ様です♪

写真、綺麗ですね(^^)
うちのCTはATですが、
写真のような道をMTのRRで
少し引っ張って攻めたら楽しそうですね♪
コメントへの返答
2012年10月6日 14:00
有難うございます!
でもこれ、携帯に内蔵のカメラなので不満も多いのです。

実は一枚目の写真を撮る前のこと。
前を赤いコペンが良いペースで走ってまして50mくらいの車間を保ってました。すると、コペンさんも調子が出て来たようで徐々にペースが上がりまして。
その更に前方にゆっくり走るクルマに追い付いてペースダウンした時に、ああそうだ、せっかく綺麗な野山だし写真を撮ろうと思った次第です。


プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation