• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月21日

ややこしや~。

最近たまたま知ったのだが、来年12月に運転免許の法律が変わるようで、普通免許で乗れるクルマのサイズが小さくなり、代わりに「準中型」なる免許が新設されるそうだ。

思えば、平成19年6月に「中型」が新設されたことで普通免許で運転できるクルマのサイズが小さくなったのだが、今回の変更で更に縮小されることになる。

私が普通免許を取った頃は、
総重量8t未満
積載量5t未満
乗員10人以下
のクルマが乗れた。

それが、平成19年の変更→平成29年の変更では、
総重量8→5→3.5t未満
積載量5→3→2t未満
というふうに縮小される。
もはや、平成29年12月以降に取得する普通免許では2t車が運転できなくなるのだ。

その救済措置?なのだろうか、来年新設される「準中型」免許は、18歳から取得可能である(中型は20歳以上、かつ普通免許歴が2年以上)。
乗れるクルマは、
総重量7.5t未満
積載量4.5t未満
であり、現行の普通免許と平成19年以前の普通免許(現在の8t限定中型免許)の中間のサイズまでのようである。
平成19年以前の普通免許が8t限定中型免許と変わったように、来年の変更では、それまでの普通免許は「5t限定準中型免許」とでも呼ばれるのだろうか?

ややこしや…。

先日のブログに長女が普通免許を取った事を書いたが、こんどアルバイトをしようという事で履歴書を書いている。
「資格の欄に書くのは、第一種普通自動車運転免許で良いかな?」
と問われ、寝ぼけていた私は、うっかり、
「小型じゃね?」
と答えてしまいヒンシュクをかった。更にその事を妻に告げ口されて更に呆れられた今日この頃。
言い訳させてもらうと、平成19年の変更以降の普通免許を私なりの勝手な区別で「小さい方」として認識していたのを迂闊にも口に出してしまったのだ。
因みに妻は、普通免許から「8t限定中型免許」に名称が変わっても、履歴書には「第一種普通自動車運転免許」と書いているそうだ。

このように慣例的に自分が取った時代の名称として「普通免許」と書く人も多いだろうから、
来年の変更以降は、履歴書等にある資格欄「普通免許」の裏には
・真の普通免許(3.5t/2t)
・5t限定準中型免許?(5t/3t)
・8t限定中型免許(8t/5t)
の3種類の運転枠が存在することになる、かも知れない。

ややこしや…。

まあ、現在では、普通免許を取っても、殆どの人は2t車どころか乗用車そのものを運転する頻度が少ないのかも?
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/08/21 10:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

第三弾 クマには金太郎
のにわさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2016年8月21日 10:23
おはよう御座います。

訳解らない???
そんなに区分分けして何のメリットが?

どっかの策略なのでしょうが。
コメントへの返答
2016年8月21日 12:30
こんにちは!

運送業の人達など、大変でしょうね。
新しいスタッフを雇ったとき、目の前にあるこのトラック、君は運転できるんだっけ?的な区分けが増えてしまい…。

関連する出版物や標識類などを作り変えなければならないので、それらを作る側は売上が増えるのかも??
2016年8月22日 14:28
ロードさん、こんにちは~!

なんですと?また免許区分が変更になるのですか!!??
って事は、普通免許しか無い私は2tまでしか乗れなくなるのですか!!??

んん~~、ちょっと困るかも...........
「なんてこったぁ~~い......」って感じです..........

そちら、台風の影響はいかがですか!?雨量がかなりひどい様ですが.........
無理なさらないでくださいね!!
コメントへの返答
2016年8月22日 14:49
こんにちは。
暴風雨圏に入ったときに通勤だったので、職場に着く頃には全身びしょ濡れになってました。トホホ。
ダディさんの地域も、大変なのではないでしょうか?

運転免状の件ですが、判り難い書き方で申し訳ありません。
2t車が運転出来なくなるのは法律が変わった後に新規に普通免許を取得した場合なので、既に持っている人は大丈夫です。

ダディさんが普通免許を取得したのは間違いなく平成19年以前ですから、現行法では8t限定中型免許という扱いになります(この「8t」というのは車両総重量です)。
なので、4t車も運転できますよ~(^_^)。

やっぱり、ややこしいですね…。

プロフィール

備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation