• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

「いまどき10年10万kmは高齢車じゃない!」そうです。

「いまどき10年10万kmは高齢車じゃない!」そうです。 10年10万kmですか。
我が家のイプサムは、20年20万kmです。

バブル期辺りからクルマの耐久性は飛躍的に向上し、年数は経っていてもあまり古さを感じない、と個人的には思う。

私が免許を取ったときに我が家にあった810ブルーバードは9年落ちだったが、屋根付き車庫に保管し走行距離も5万kmくらいしか走ってなかったにも関わらず、充分に古臭かった。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2020/11/14 20:22:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2020年11月14日 21:45
こんばんは~!
確かに確かに!!今の車は、10万kmなんて「へのかっぱ」ですよね!!!!(←死語ですね.....)
「ロード家」のイプサムは、本当に大切にメンテを受けながら生きている車です!!(ロードさんの意見とはまた別かもしれませんけどね......(^▽^;))

810のブル!!!!
ほんとに今は見ないですね.......😢
コメントへの返答
2020年11月15日 17:13
こんばんは!
ちょっと興味をそそる記事を見かけたので、思わず、とりとめも無く呟いてしまいました😅。
思えば我が家のイプサムも、日常の使用に耐えるべく、細かい部品少しずつ壊れては交換してまして、あとはトランスミッションが逝かないようにと祈るばかりです…。

私が免許を取った時の新車はブルーバードは初のFF車のU11型、スカイラインはいわゆる「7th」のR31型でして、9年の差を大きく感じましたが、2020年現在から9年遡ったモデルで、果たしてあれ程の差を感じるかどうか…。
Gooネットなどの中古車物件探しサイトを見てると、たま〜に810ブルも出る時がありまして、良くぞこの令和の時代までスクラップにされずに生き延びたものだと感心します。

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation