• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

レスポンスリング。

レスポンスリング。
ネット通販サイトを眺めていたら、こんなモノがあった。みんカラでも使っている人はけっこう居る様だから相応の効果はあるのだろう。 エアクリーナーボックス出口からコンプレッサー入口を繋ぐ経路の最上流側に嵌めるだけの部品である。流路を僅かに絞ることで流速を上げる、所謂ベンチュリー効果を利用した製品である。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 23:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月07日 イイね!

リコールの届け出があったようで。

リコールの届け出があったようで。
たまたま記事を発見。我が家のクロスビーは対象外だった。 (画像はスズキのホームページ画面を加工) 図示されたナットは、ステアリングを交換したことがある人ならお馴染みだと思うが、私は、エアバッグが装備されたクルマになってからは暴発が怖くてステアリングを外す事もしなくなった。それに、今のクロスビーは ...
続きを読む
Posted at 2025/02/07 20:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年01月30日 イイね!

風切り音低減フィンセットについて。

風切り音低減フィンセットについて。
以前からボルテックスジェネレーターには興味があり、イプサムに乗っていた頃にも付けようか迷っていたが、結局何もしなかった。 で、昨年、通販サイトでたまたま見つけたのが、エーモンの「静音計画」シリーズの製品である。風切音低減を目的としたセットだが、結局のところボルテックスジェネレーター詰め合わせセット ...
続きを読む
Posted at 2025/01/30 10:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年01月24日 イイね!

音楽用メディア(USBフラッシュメモリー)

音楽用メディア(USBフラッシュメモリー)
クルマで音楽を聴く際に使うメディアと言えば、長らくはカセットテープであり、その後、CDに取って替わった。以前、私が乗っていたC系ワゴンRでは2013年1月にカーステレオを買い替える事になり、USB端子から携帯電話やフラッシュメモリーに記憶させた音楽を聴けるという機能を手に入れた時は、軽い感動を覚え ...
続きを読む
Posted at 2025/01/24 19:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年01月20日 イイね!

昨晩のこと、から。

昨晩のこと、から。
石原裕次郎氏がメルセデス300SLを所有していた事がある旨は、だいぶ前に雜誌、たぶんCar magazine誌の記事で読んだ覚えがある。 昭和30年当時の日本車の水準を大幅に凌ぐスタイルと性能は、華やかな映画スターに相応しかったに違いない。ただ、このクルマは、運転技能に加え、乗り降りを如何に優雅に ...
続きを読む
Posted at 2025/01/20 06:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年01月19日 イイね!

そして、そして、ポポポのオチは…

ドラレコ本体が外れてた事による警告音でした〜。 貼り付け直したら、警告音は出なくなった。 メデタシ、メデタシ🤣
続きを読む
Posted at 2025/01/19 16:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月19日 イイね!

そして、ドラレコ本体も…。

そして、ドラレコ本体も…。
脱落してるのを見つけて、いちど両面テープで貼り直したのだが、また落ちてた。 これも、1ヶ月点検で直してもらおう。
続きを読む
Posted at 2025/01/19 11:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月19日 イイね!

ポポポポぽ?

冷機状態からエンジンを始動したら、ん?小さな高い音で「ポポポポ…」と鳴ってる。何だ?携帯電話に連動してるらしいから、電話か?と思い携帯を取り出すも沈黙してる。じきに警告音は消えたが、停車から走り出すと、その度に何秒間か「ポポポポ」と鳴っては止まる。 折しも、これから1ヶ月点検に出す所である。何とい ...
続きを読む
Posted at 2025/01/19 10:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

クロスビーからクロスビーへ乗り換えての雑感。

クロスビーからクロスビーへ乗り換えての雑感。
C/N:***869のクロスビーに替わってから500kmちかく走った。 この年始には、独り暮らしをしている子供達も帰省して来たので、家族5人乗車で私や妻の実家へ挨拶に出掛けたりもした。子供達と言っても全員20歳代の社会人なので体格は大人である。後席に3人座るのはきつそうだったが、そんな移動時にも楽 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/05 22:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

さよなら!クロスビー/よろしく!クロスビー

さよなら!クロスビー/よろしく!クロスビー
30年ぶりに買った新車は、約40年に及ぶ私のクルマ所有歴のなかで最も短い4ヶ月で終わってしまった。 1ヶ月点検が済んで間もない頃に遭遇した酷い雹害、たまたま購入したとき加入していた車両新価保険特約、修理費用見積もり、保険会社の審査、その結果を受けて新車の契約、同じ色が現行5型には無かったが展示車上 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/22 19:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスビー 洗車:納車10ヵ月目にしてようやくメンテナンスキットを使った。 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8408826/note.aspx
何シテル?   10/23 15:51
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation