• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

軽~く洗車、するだけでも満足するもんだ。

軽~く洗車、するだけでも満足するもんだ。先月までの暑さが嘘のようにみるみる気温が下がってゆき、通勤時の上着を薄手のコートから厚手のコートに替えたのは先週の事。朝起きたら、近所の畑は一面霜が降りていた。
そんなこの時期にありがちな車体の汚れといえば、昼間には乾燥した土埃がうっすらと積もり、夜から朝にかけての結露によって湿った状態になる。コレを繰り返すと車体表面にはヒョウ柄のように埃汚れが残る。
実家へ顔を出した帰り、スタンドへ寄って洗車機に掛けようかと思ったが、世の中は連休のナカビである。洗車機や拭き上げコーナーは混んでいるに違いない。勝手にそう思い込んで自宅へ直帰。まだ15:30なのだが、晩秋の陽は既に夕方の様相を呈しつつある。それでも、まあ、ざっとでも汚れを落とす事にした。バケツに水を汲んで、新車時に付属してたマイクロファイバークロスに水を含ませてはジャーと汚れを浮かせたあと、絞ったクロスで水気をざっと拭き取り、多少残った水分と共に綺麗なクロスにコンディショナーを含ませては拭き取る。
もともとそんなに汚れてなかったので、これだけでも、けっこう綺麗になるもんだ。ホイールや下回りは手を付けてないので1時間程度で作業を終えた。
Posted at 2025/11/23 17:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年10月26日 イイね!

ガソリン代、その後(2)

ガソリン代、その後(2)内閣が変わり、ガソリンの暫定税率廃止が現実味を増してきたようだ。実施は年内なのか年度内なのか定かではないが、大歓迎である。経済が活性化すれば税収は増えることは江戸時代に田沼意次が統治していた相良藩で実証済であることは知っている。今後の日本経済も、そういう向きで進んで行ってくれれば良いな、と願う。
という訳で、給油ごとに撮影していたレシートを基に、ガソリン単価がどんな具合で推移していたかを昨年2月27日のブログで書いたグラフに書き足してみた。158~173円/Lで推移している。
暫定税率廃止になると、これがどんな風にかわるのかな。
併せて、自動車税グリーン化税制も…。
Posted at 2025/10/26 20:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年09月11日 イイね!

置き忘れ注意。

置き忘れ注意。クロスビーに乗り始めてからもう1年になるのだが、ココにスマホを置いておくと、降りる時に忘れてしまい後から気づいて取りに戻る、なんて事が未だにしょっちゅうある。
サイズ的にも場所的にも、置きやすくて便利なんだけどね。

そんだけです~!
Posted at 2025/09/11 13:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年09月07日 イイね!

クルマに関する雑感というか放談二件

クルマに関する雑感というか放談二件昨晩、妻が観ていたテレビから聴き覚えのある曲が流れてきたので観に行ったら、新型プレリュードのCMだった。
またもや懐古主義か、と思った。
このビッグバンド演奏的なCM曲は、3代目プレリュードのCMで巷に散々流れていたのである。いまから35年くらい前の事だろうか。そして、現在のCMでも、赤い新型プレリュードの画角の隅に、この曲を先にCMに使った赤い3代目プレリュードのノーズ部分がチラ見していた。
このように、かつての製品をCMに登場させるのは、ホンダだけでなくトヨタやニッサンや富士重工のCMでも観た事がある。クルマが単なる白物家電的な位置づけではなく、遊びの道具だったり自己主張する道具だったり見栄を張る道具だったり、などなど、そういう使い方をしていた現在の多くの中高年以上の世代を狙ったCMであろうか、と思った。
価値観が多様化したと言えばそれまでだが、私達が20歳代の頃には多少無理してお金を工面すれば中古でもクルマを買って維持管理も出来たのだが、現在の20歳代の人達はそれが出来る人の割合が減ってきているようにも思う。故に、あまりお金のかからない携帯ゲームや配信などを愉しむという図式なのか、いやそれほど単純な事でもないのかは、自分の生活圏+αの世界しか見えてない小市民の私には良く判らない。

話は変わって、クロスビーが近々大幅なマイナーチェンジするというネットニュースを観た。曰く、安全装備が充実する事と、エンジンが今迄の0.99リッターターボから1.2リッターNAになる事が主な変更点のようだ。このエンジンの変更で、最高出力・最大トルク共にダウンするうえ自動車税の区分が1ランク高いほうに変わることになる。クルマの何を重視するかは人それぞれなので意見は色々あると思うが、私個人としては、現行型を買っておいて良かった、と思った。

写真は、妻と義母を送った足で実家へ向かう途中の一枚。
そんだけ、です。
Posted at 2025/09/07 14:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年07月13日 イイね!

洗車機。

洗車機。暑い。
でも、ホイールのブレーキパッド粉の汚れが気になる。
それに、ルーフに鳥の糞が落ちているのを見てしまった。
でも、暑い。
そうだ、洗車機…。
Posted at 2025/07/13 19:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@紅の猫 飯田線に乗られたんですね。しかも全行程?私、飯田に9年住んでおりましたが、飯田はクルマ社会なので公共交通の需要が極端に少なく、飯田線に乗ったのも駒ヶ根〜飯田を1回乗っただけでした。秘境の紅葉、良かったですか?」
何シテル?   11/16 13:12
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation