• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

湿った雪。

昨日まで良く晴れていたが、今日は一転して雪。
話によると、川崎や藤沢でも雪が降ったそうだ。

飯田の自宅周辺でもご覧のとおり。





灯油が残り少なかったので、ポリタンクを積んで買いに出かけた時の図。

とはいえ、晴れれば日なたの雪は大方溶けてしまうので、雪かきは轍が出来なくなる程度に簡単に済ませた。

そんな中、次男の6年2組は、飯田市のIラグビースクール6年生チームからタグ・ラグビーの練習試合を申し込まれたそうで、今日の午前中、次男も妻と共に小学校の体育館へ出かけていった。

Iラグビースクールは、昨年と一昨年、12月に行われたタグ・ラグビー、サントリーカップ長野県大会で5年2組(当時)、6年2組で対戦した相手である。
毎年長野県予選は一位通過、このあと南関東ブロック予選を勝ち抜いて何度も全国大会へ進んでいるスクールである。更に、この年末年始、花園ラグビー場で行われた全国高校ラグビー大会で銀メダルの奈良県御所実業ラグビー部にもスクールの卒業生が数名進学している。

そんな、誰がどう見ても強豪チームからタグ・ラグビーの練習試合を申し込まれるとは、6年2組のメンバーと担任兼指導者のK先生はホントに大したものである。
残念ながら私は観に行けなかったが、結果はIラグビースクールの全勝。とはいえ、試合内容は決して悪いものではなかったそうだ。

3学期が終われば小学校を卒業。4月にはブカブカ?の制服を来て中学生になる次男。
月日が経つのは早いものだと思う。
Posted at 2013/01/14 16:08:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2012年04月12日 イイね!

木曜日も晴(いい加減このタイトルよそう…

木曜日も晴(いい加減このタイトルよそう…今日の飯田は最高気温が22℃まで上がったらしい。
名古屋と同等だって。

桜の開花も一気に進んだようだ。

幸運にも今日は早上がりのシフトで組んであり、緊急事態も無かったので、まだ陽が沈む前の明るいうちに堂々と退勤した。で、帰宅途中のささやかな贅沢として、丘の上の桜並木に寄り道した。



中電の一つ下のブロック。


中電の一つ上のブロック。


ロータリーを挟んで大宮方面を観る。


G皮膚科前。

どれも、おおむね満開まであと一息。
今度の日曜日あたり、見物の人も出るだろうな。

夜になると提灯のライトアップに映えて綺麗なのだが、携帯のカメラでは性能がヘボくて撮れない。
昼間は暑くても標高が高い飯田は、陽が沈むと急に肌寒くなる。

風邪に注意。
Posted at 2012/04/12 18:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2012年03月05日 イイね!

3月の雨

3月の雨3月になると雨が増える。
毎年の事だが、特に今年は第一子、長男が中学生最後の年度なので、その雨を何となくしんみりした気持ちで眺めている。

きっと彼も当時の私のように、もうすぐ終わる中学生生活への名残惜しさや、高校受験への不安などが入り混じった気持ちでこの雨の中を歩いているはずである。


今日は公休日だった。
今年に入ってから、休日は自宅に引きこもっている事が多かったので、今日はちょっとだけハーモニックロードまで登ってみた。
とは言っても雨なので展望エリアからは天竜川の手前から雲とも霧ともつかぬもので覆われてしまっている。路面も水が流れている始末なので、ゆっくりと音や挙動を確認しながら一往復した。

先日ブログで書いたブーン音は今も確かにするのだが、経験的に今回の音はシリアスな感じは無いように思える。夏タイヤに交換して確認しようかとも思ったが、雨だからやめた。

これからひと雨毎に緑が芽吹いてくる。
冷たい雨の中に、そんな兆しを感じるとき、頭の中をホルスト作曲「吹奏楽のための第一組曲 第二楽章」が流れてくる。
みなさんよく「YOUTUBE」で上げているけど、やり方が解らないので、残念ながらお聴かせできない。
Posted at 2012/03/05 16:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年10月08日 イイね!

秋の気配は?

月初&半期初の各種作業を午前様続きで処理していた私の姿を職員たちは知ってか知らずか、今日は閉店前に上がるシフトを組んでいたのだが、何とか定時で上がれるように彼らは四方八方で努力してくれた。感謝である。
(しかし、私以外の職員は全員、明日は公休であり皆三連休を楽しむようだ…)

いずれにしても、明るいうちに店舗を後にできた。こんな事が出来るのは、せいぜい店舗から直で出張に行く時くらいだ。
家に直帰する前に、せっかくだから景色のよい場所へ寄り道した。

職員のご家族から差し入れで頂いた、一二三屋饅頭。
マジで旨い。
日持ちしないので、飯田へ来ないと食べ得られない、まさに地域限定の味。



中央高速の上の体育館付近で。


道果つる場所。ハーモニックロードとつながるのはいつの日か。



紅葉はまだまだ先のようである。
しいて言えば、並木の木々が、少しだけ色づき始めたような…。





当然の事だが、早く帰宅できると、いろいろなことができる。
長女を練習に送りに出かけられた。
長男のテスト結果を一緒に見ながら今後の改善点を話し合う時間が持てた。
次男が社会科でどんなことを勉強しているのか、聞く時間が持てた。

季節を感じられるくらいに心に余裕を持ちたいものである。
Posted at 2011/10/08 01:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2011年09月10日 イイね!

自転車のタイヤ交換、ワゴンRの洗車

洗濯機の修理の人が来るのを待ちつつ、ブログなど書く。
子供たちはラグビーの練習、妻も明日の遠征の準備で一緒に練習場に行ってる。

何日か前に長男から、いつも使っている自転車のブレーキの効きが悪くなっているので休みの時にでも見てほしいって言われていた。
で、久しぶりに自宅で過ごす休日、見てみた。
結構減っている。こジャレたMTB風の自転車なので、ワイヤーを固定しているネジは六角レンチを使うのである。で、締め付けてまあこれでよかろうと思いながらふと後輪を見ると、すっかり山が無くなっており、しかも、ところどころキャンバス地が出てしまっている。
これはダメだろうということで、購入した自転車店に電話した。ちょうど在庫があると言う事なので、修理に持ってゆくことにした。

が。

妻は、イプサムを今日はいろいろ使うという。
長男は、ぼーっとしているが、実は彼は受験生であり、明日は早朝から夜まで群馬遠征、今日も午後3時から練習なので、勉強するなら今しかない。

なので、

夕方まで特に時間に制約が無い私が、長男の自転車に乗って行った。
身長は私とほとんど同じくらいであり、私が乗ってもつま先が着く程度にサドルが調整してあるので、乗るのにも特に不自由は無い。
自宅から3kmくらいの場所である。

郵便局本局ちかくの中央公園。

工事していた。
どういう風に変わるんだろう。

自転車店近くの小学校。

桜並木がきれいなのだ。
今日はお祭りのようである。
何日か前から、夜、帰宅の時に行燈や提灯が灯って綺麗だ。

自転車走ること約15分(だったとおもう)。

修理風景、撮影したいという欲求はあったが、シャイな私は切り出せなかったので写真は無いです。
後輪ブレーキも、ゴムが殆ど無いという事なので新品に交換してもらった。
全部で6750円。
ついでに前後ブレーキのバランス調整もしてもらった。

帰路、なんだかとても軽くて乗り易くなった。
長男を呼んで家の周りを走らせると、彼も満足そうだった。

しかし、妻からは厳しい意見が。
「なんで前輪も交換しなかったの?もうずいぶん減ってるじゃない。自分のだったら、交換してもらうでしょ?」
まあ、そうれはそうだけど、自転車屋さんで聞いたら、まだ前輪は使えるからこのままで良いだろうっていう判断だったから…。


気を取り直して、夕方までの時間、ワゴンRの洗車ワックスがけ。
洗車は夏前にして以来だし、ワックスがけに至ってはもっと前だ。だから雨が降ると水がびろーんと広がってしまい見苦しかった。

いつもの事だが、洗車ワックスがけは最低でも2時間くらいかけて行う。
なので、終わったら、自分へのご褒美として、クルマを眺めて達成感を味わう必要がある。

ちなみに、この黒い点は、ハエである。
洗車した車体って、なぜか虫がよく止まるように思えるのだが、気のせいだろうか?
Posted at 2011/09/10 16:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 洗車:納車10ヵ月目にしてようやくメンテナンスキットを使った。 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8408826/note.aspx
何シテル?   10/23 15:51
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation