• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

その前に、東へ。

その前に、東へ。断捨離っていうのか、自分の持ち物を少しずつ整理している。先日の休みに服や本やビデオなど随分処分した。
で、さしあたって要らないけど捨てるのは惜しいと思う物を箱詰めして実家の物置に運ぶべく出掛ける。帰りには、来週から始まる「プチ単」に備えて鍋を借りて戻る予定。妻は連休中も仕事、長男は昨日から三重に宿泊遠征中、長女は明日の菅平遠征を控えているため、同行は暇を持て余している次男。
近ごろ高速道路での事故のニュースが多く報道されているので、いつも以上に慎重に走ろうと思う。
写真は昨晩仕事帰りに給油中の図。
Posted at 2012/05/03 05:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事など | モブログ
2012年03月01日 イイね!

やっぱり雪かきしなかった。

「関東甲信越で大雪」という予報を聞いても、どうせまたガセだろうとタカをくくっていたら、朝起きてビックリ。

これモンで降っていた。



フロント周りに降り積もった雪。



しかし、やはりガセだったようだ。
午後には止んで、陽も差し始め、夜にはこのとおり。
あれほど降った雪は、いずこへ?

(家族でコメを食べ尽くしてしまっていたので、慌てて買いに出かけたの図)

気温も全然寒く感じられないし、凍結も無さそう。

春は、近いね。
Posted at 2012/03/01 00:06:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家事など | 日記
2012年01月08日 イイね!

どんど焼きは欠席。夕方から名古屋に出張。

ようやく「招待状」が来た。
我が家にC系ワゴンRがあると突き止めるまでに掛かった期間:2ヶ月強だった。

2009年にロアアームとスタビを交換しており、該当箇所はロアアーム側のジョイントなので大丈夫そうである。

招待状。


その中身。


関連ホームページ。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2011/1124/index.html

外した古いロアアーム。

2009年5月。


明日(というかもう今日だが)は早朝にどんど焼きがある。
だが、私は名古屋で会社の催し物があるので、午後には出発しなければならない。しかも何故か一昨日、急に上司から司会進行を頼まれた。
妻にそのことを言ったら
「あなたに頼むなんて、よほど人材を育てられない会社なのね。」
と辛口のコメント。
言われてみれば、当たってるかも。
とにかくそんな訳で、体力温存のために、どんど焼きは欠席する。

昨年の様子。


残念である。

餅を焼く網を新調するように妻から頼まれていたので、仕事から帰宅してから作業に取り掛かる。

昨年まで使っていた網。

これでは下からまともに火が来るのでもちを包むアルミホイルも焦げてしまうし隙間から灰が侵入してしまう。

そこで対策品を作成する。

廃却した電子レンジに付属していたオーブン用の金属トレイを妻が捨てずに保管していた。

洋服ハンガーの樹脂コートを剥がしてフックにする。

向きを互い違いにするのがミソ。

棒は、今朝(というか昨日の朝)、次男にどこかから調達するように頼んでおいた。
その辺に落ちているガラクタを拾い集めてくるのは彼の得意技というか習性である。

きっとどこかに置いてあるのだろうが、もう寝てしまっていたので解らなかった。

私が床に就いて間もなく、子供達が起きるだろう。
Posted at 2012/01/08 03:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家事など | 日記
2011年12月31日 イイね!

今年最後のブログは、来年へ続く!

世間の流れに逆らい全く年末年始らしくない時間を過ごしている私と長男である。

朝食を済ませて早々に、妻と長女と次男は八王子へ出発した。

ここから、長男の集中勉強タイムである。

本番の試験時間で1教科あたり50分という時間を意識して、50分単位で科目を変えるサイクルで取り組むように注文をつけた。
「50分スペシャル」命名byコンクリートロード 
である。

そして、私は、というと、長男が集中している50分ごとに
洗濯物を干したり、

ワゴンRを洗車したり(寒かったので洗車機!)、


昼飯の準備をしたり、

ワゴンRをワックスがけしたり(ようやくピカピカ)、


夕飯の食材を買いに行ったり、などなどハツカネズミのように動き回る。

そして夕飯は、鍋&年越し蕎麦ならぬうどんである。






年末年始のぜいたくと思い、好物のキリンラガーも買った。


夕食を食べる前に、それぞれの実家に電話して私と長男とで年末の挨拶と、今年は顔を出せないことを詫びた。
それぞれの実家からは長男へ異口同音に激励の言葉を頂き、一層やる気を出していた。

初めは、50分を長いと感じていた長男だが、4回目くらいになるとだんだん50分に慣れてきた。
若いと言う事は適応力があって羨ましい。

そして今、7回目の「50分スペシャル」をやっている間に、これを書いている。
今日はこのまま年越しまで頑張るようだ。

明日の元日は、この間本屋で仕入れた入試予想問題を使って朝から模試をやる。
おせち料理は無いがお年玉はこっそり用意した。
とにかく飴と鞭で本人のやる気をサポートするしかない。

場合によっては、夕方には褒美で映画にでも出かけて気晴らしをさせてやろうかな。
(という訳で、来年に続く!)
Posted at 2011/12/31 22:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家事など | 日記
2011年12月30日 イイね!

で、結局、部屋の片づけをした。

今日も朝から雲一つない良い天気。


明日、妻と長女と次男は八王子へ出発するので、その時についでに運んでもらおうと思い、結局朝から部屋の片づけを始めた。

実をいうと、子供達はまだ三人一緒のスペースに寝ているのである。
だが、さすがに長女は別の場所に寝たいと。
もうすぐ中三にもなるのだから、そりゃあ当たり前だろう。
今まで何も言ってこない事に甘えて、何もしなかった私が悪かった。
本当は、私の方から行ってやるべきだったのに。

とはいえ、実際、寝る場所を分けるにしても、ウサギ小屋を地で行くような狭い家であり、部屋数自体が無い。現状では私の「書斎」用と子供達の寝る部屋用という形で家具で二分割に仕切っているのを、もう一つ仕切りを作って三分割にするしかない。
長女もそれで十分だと言ってくれた。
で、そのために必要なスペースを作るには、とにかくモノを減らすしか無いのである。

大まかな計画をたてて、その為にこの家から撤去する品々を決めてゆく。

卒業アルバムや古い手紙、アルバム類などを梱包したら、私と妻の分で段ボール4個になった。
それでも全部を梱包したのではなく、ある程度は廃棄処分にした。

古い手紙の間から、こんな物が出てきた。



JAFのステッカー。
少なくとも8年以上前に届いたモノである。
貼らずに後生大事に保管していたのである。

松田コレクションのポストカードセット。



郵便番号が7桁になる前の時代のものである。


使わない電気スタンドや、ダットラに乗っていた頃に使っていたネットやハーネス、古い鞄、各種コード類、などなど、一部はリサイクルショップに持ち込み、あとは全部廃棄処分。

小説などの本、私のと妻のと長女のを合わせて紙袋3個、けっこう重かった。
ワゴンRの後席足元に置いて運ぶ。

ブックオフへ持ち込んだら、1000円弱で買い取ってもらえた。

もうすっかり日が暮れている。


実は、長男も長女も、まだ年賀状を書き終えてない。

ブックオフから帰る前に電話が入り、ハガキが足りなくなったから買ってこい、と。
本局までパシリする父親。


これでもまだスペースを生み出すには不十分である。
なので、ワゴンRのノーマル部品、ステアリングやエアクリーナやインタークーラーなども梱包して実家送りにした。

まだまだ片づける必要があるのだが、残りは来年にしよう。
子供たちの持ち物も少し整理すれば、もう少しスペースを作れそうだ。

明日は大晦日。
長男も冬期講習は今年は今日まで。
気持ちがダレて勉強の手を抜かないように朝からシゴくぞ!
(変に張り切る私であった)
Posted at 2011/12/30 22:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家事など | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー スタッドレスタイヤ用のタイヤ用のホイール購入(ディーン クロスカントリー) https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8393861/note.aspx
何シテル?   10/10 12:34
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation