• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

秋晴れですが。

世の中は3連休のようだが、私は土曜日は普通に仕事。
昨日の日曜日は有難くオフだった。

そして今日。

こんな秋晴れに恵まれた今日は、
(ちなみに自宅を朝7時に出発)

会社の研修で名古屋へ。




どうだ、この高層階からの眺め!
会場へ到着早々、お登りさんショットだ!

ところで何で俺らの班だけヤローばっかなの!?
他んとこは女子が1人以上居るのに。
などと心の中で不平を漏らしつつ、研修は無事終了。

で、終わった時は、



ん~、ここが殺風景な研修会場でなければ、ロマンチックな雰囲気なのだが。

そんな訳で、冴えないオジサンは、そそくさと飯田へ帰りましたとさ。
Posted at 2012/10/09 00:36:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年06月23日 イイね!

陣中見舞

陣中見舞上司の上司がプチ単の地に陣中見舞いに来てくれた。
駅前の飲み屋に入り話題は専ら仕事。だが、まあ乗せられやすい性分なので「期待してるよ!」などと言われるとついつい調子に乗ってしまう私。で、上司はベロベロ、私はまだまだ全然酔ってないが明日も仕事なので帰路に就く。
上司は宿に行き、私は駅前駐車場で代行を待った。が、さすが花金。30分待ち。
でも費用は飯田よりも安かった。

来月から、頑張れそうかなぁ…。
Posted at 2012/06/23 01:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2012年05月08日 イイね!

そして、南へ。

連休明け月曜日の早朝、プチ単身赴任先、東海地方某所へ出発した。


室内高が高いので、これだけ積んでも後方視界が確保されるのが嬉しい。



予定より10分早く出発し、30分早く着いた。
だが、先方に1時間以上待たされて住居の鍵を預かる。
幸い昼間であり他の入居者は殆ど出払っていたようで、周りに気兼ねせずに荷下しが出来た。終わった頃には汗だく。

私の生活上のこだわり。
水道水は出来るだけ飲まない。
独身寮時代の苦い思い出以来である。当時は飲料水はミネラルウォーターを買っていたが、結婚してからは経済的にも苦しいので浄水器、それも大型のヤツを使っている。
今回も、家に保管してあった予備機を持ち込んだ。


ここの蛇口のフィルターも、外してみると…、このとおり。
ここから出た水を飲食に使うのは、やはり私としては抵抗がある。
という訳で、今回も速攻で設置完了。

昼食を摂って一休みしたらすぐにお仕事。


用意した飯田の手土産。
おおむね好評で、つかみはOK!

で、初日からいろいろあったが、私もパワー全開(いや8割くらいか)で乗り切った。
このミッションは、ほとんどの日が出勤時間が比較的ゆっくりなのが有難い。
という訳で、今日もこれから頑張ります。
Posted at 2012/05/08 07:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年05月05日 イイね!

積込み準備

積込み準備出発は明後日の早朝だが明日は午後から友人宅にお呼ばれしているので、今日のうちにあらかたの準備を済ませておく必要があった。長男は三重に合宿遠征中だし長女は友達と遊びに出掛けている。妻は仕事。残った次男は友達に電話しても軒並み不在であり、ぐずり気味である。昼飯を食べに飯屋へ出かけたり、着替えや調味料などの要り用な物を買い物に付き合わせたりしても、彼の不機嫌は治らなかった。私も次男の相手ばかりしていられないので、衣類だの洗濯用品だの商売道具等をまとめワゴンRに積込んだ。
布団や家電製品は備え付けがあるという話だが、それでも2ヵ月間を自宅並の生活水準に近付けようとすると結構いろいろ持って行くようである。
晴れて気持ちの良い筈の天気なのに、準備が進むにつれて、段々と気が滅入ってきた。

車内が暑くなっても大丈夫な物だけとりあえず積込んで一段落した。

こういう心理状態、ナントカ・ブルーって言うのかな。
Posted at 2012/05/05 16:29:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2012年04月20日 イイね!

コンクリートロード、南へ。

タイトルは、筒井康隆氏の長編「霊長類南へ」のパクリである。念のため。

で、本題。
「5月の連休明けから6月一杯まで、某市の店舗に応援に入ってもらいます」
直属の上司に呼ばれ、そう言われたのは今週の月曜日のこと。
2ヶ月弱のプチ単身赴任である。
因みに「某市」とは東海地区のとある都市だが、たぶん会社側の都合もあるので詳しく書かない方が良いかなと考え、あえて伏せておく。

そんな訳で、職場でも家庭でもいろいろと準備をせねばならなくなり、ゴールデンウイークの予定は大幅に変更となった。とはいうものの、妻は連休中も仕事だし長男も長女もそれぞれのチームで遠征が続くので、実質的な休日なのは私と次男だけなのだが。

職場のメンバーやエリアの店舗責任者達の間ではちょっとした動揺が広がったが、我が家の面々の冷静な受け止めと対照的なのが面白かった。移動慣れしているか否かの違いだと思う。

まだ詳しいミッションの内容は知らされてないのだが、後日、上司の上司のそのまた上司(と言う事は、結構偉い人)から、直接お話しを頂戴するのだそうだ。

どうなる事やら判らないが、ベストを尽くそうと思う。
Posted at 2012/04/20 01:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation