• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

3月の雨

3月の雨インフルエンザにかかった。
2009年11月のパンデミックのとき以来である。

さすがに風邪とは違って、熱や体の節々の痛みはなかなか良くならない。それに味覚が無くなり従って食欲は落ちるわ、着込んで水をたくさん飲んでも全然発汗しないわ、という具合に結構苦戦した。もちろん抗インフルエンザウイルス薬は服用した。
それでも寝込んでおとなしく横になる日々に耐えていたら徐々に改善していった。
その間、家では完全に上げ膳据え膳、団らんの輪に入らず隔離状態、仕事も急きょヘルプを都合してもらって休業という具合に各方面へご迷惑をおかけしてしまった。

このところ休日も何かしら用事があってあまり休んだ気がしなかった。徐々に無理の利かない体になってきたのだろう。
今年度受験だった長女・次男ともに、おかげさまで進路が確定したのは明るいニュースである。その一方で、実家の両親の体調だったり、来年度からの法改訂による仕事への影響など、不安要素もまた多い。それらも私の免疫力を落としている原因なのだろう。
変化に対して漠然と不安に感じるよりも、具体的に何をどう対処すればよいのか一つずつ検討してゆけば、状況が明確になって不安が減るのは判っている。

雨の日が増えると春が近いと感じる。
今日も雨。
明日から仕事復帰。
Posted at 2016/03/07 15:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年08月17日 イイね!

雨。

雨。昼前、クリーニング屋さんへ出かけた。
久しぶりにまとまった雨。
いつもならチャリで行くが、雨だし、風邪ひいた様なのでイプサムを使った。

先月20日に掛けたワックス。
その後何度か雨に濡れたが、まだよく効いている。
思わずニンマリして撮影。
純正品って、やっぱり結構良い物使ってるんだな、と感心する。

そんだけです(^^)。
もうひと寝入りしよ。
Posted at 2015/08/17 12:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年07月07日 イイね!

梅雨の休日

梅雨の休日近頃のブログを読み返すと、どうも愚痴っぽくてイカンと思うコンクリートロードでございます。

会社の福利厚生の一環で、夏休みを強制的に3日間取れる。しかし、特に予定も無いので他のスタッフの都合で良いですよ、と意思表示してたら、なんと今週に連休で割り振られた。
そんなわけで、この3日間は長男の学校への送迎とリハビリへの送迎、それらの空き時間に家や自分の雑用をしてオシマイ、という予定?となった。

初日の今日は、朝イチで送り届けたあと、雑用であちこち回り、ついでにイプサムのエンジンオイルを買った。2月の車検の時に替えて以来である。
この連休は雨模様なので、作業は来週以降かな。
Posted at 2015/07/07 12:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年06月26日 イイね!

雨の宵。

雨の宵。

夏至を過ぎて間もない時期とはいえ、雨が降れば18時を過ぎる頃には辺りは薄暗くなる。
俗に言う悪魔の時間。
物が見えにくくなり、事故が起きやすい時間帯。
少しでも予防する為には、早めのライトオンが有効である、

のだが、

長男を迎えに走ってると、半数以上はヘッドライトを点灯してるものの、残りの半分はスモールのみだったり無灯火だったり。
ここ十数年くらいのクルマは昼間でもメーターの文字が発光してるタイプが多いから暗くなって無灯火でもメーターを観る分には困らないのかも知れない。

だが、同じ車道を走る立場からすれば、無灯火車両は存在感が少なく感じる分、危なく思える。

そんな事を考えながら八王子市街にイプサムを走らせる雨の宵ではあった。
Posted at 2015/06/26 22:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年06月23日 イイね!

カレー運搬

今日は私が長男の送迎当番である。

講義は昼頃に終わるので、その時間に合わせて学内へ。
いつも友達二名と共に現れる。講義室が変わるときなどは先に行って席の確保なども手伝ってくれているらしい。良い友達が出来て良かった。親としても有難い。

その足で長男と共に実家へ立ち寄り、頼まれていた雑用をする。

ちょうど昼時であったため、母は私たちの為にカレーを作ってくれていた。
用も済み、引き上げようとしたところ、母は、残ったカレーを持って行け、と。

鍋に入れてガムテープで固定すれば大丈夫だろ?と。

皆さんは、鍋に入れたカレーをクルマで運搬するのに抵抗ありませんか?
ありますよね…?

因みに母は運転免許持っておらず、「大丈夫」の根拠は良く解らない。

とりあえず、不幸にしてこぼれた時の事を考えてビニールに入れて、更にその辺にあった段ボール箱に入れてから搭載。二列席は長男が占拠しているので三列席へ。


実家から自宅までは市街地を約40分の距離。
当然、信号や交差点は無数にある。片側二車線の道だって数か所ある。
普段以上に加速・減速・旋回の角を取る様に心がけて走り、帰還。

開けてみた。






無事でした~。

いや、でも結構危なかった。



追記
海老助さん、申し訳ありません!
頂いたコメント、返信を直そうとしたら誤って消してしまいました!

人間ジャイロバランサー、有効だと思います!

長男に持たせれば良かったと思いつつ、すぐに寝てしまうと悲惨さは増すばかりだと思いました。
Posted at 2015/06/23 15:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation