• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

コンクリートロード、いずこへ?

しばらく書き込んでいなかった。
その間に、
長男の高校ラグビーは、県大会決勝で敗れ、
頂き物の、百田尚樹氏の「永遠のゼロ」を読み始めて夢中になり、
それでもまあ平穏な日々が続いていたのだが…

その「話」は火曜日の夜に上司から来た。その晩、妻に話をする。
水曜の夜、家族会議。子供たちは一様に困惑。
木曜日、妻は職場に、子供達はそれぞれの担任や顧問に伝える。
これからいろいろな手続きが発生する…。
自治会関係では、私は今年度組長であり、ちょうど明日の日曜日はウチの組が集会場の清掃当番なので、メンバーに事情を話す予定である。
生活安全委員のボスにはまだ話してない…。
3日経った今でも長男はこの話を受け入れられずにいる。なので連日色々な道を模索し、それはこれからも続く。

こうして、関係者に事情は伝わってゆくのであり、その旨は上司に伝えたのだが…。

上司からはまだ職場展開をストップさせられている。
職場への影響デカいと思うんだどな~。
従って、私の小隊および関連する小隊のメンツはまだこの「話」を知らない。
変なルートで噂のような形で伝わらない事を祈るばかりである。

もうここまで書けば、「話」とはなんぞやかお判りだと思う。
しかし、上司から職場展開を止められている以上、この場でも(ココは職場じゃないんだけど…)、言明は控えようと思う。

少なくとも、お盆までは私は飯田市民である。
Posted at 2013/06/08 10:10:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年05月23日 イイね!

携帯からログインできない。

先週のいつ頃からだろうか、携帯からみんカラへログインできなくなってしまった。
IDとパスワードを入力しても、再び入力画面に戻ってしまう。
「ログイン状態を持続する」にチェックを入れていたので、日常あまりログイン慣れしてないのだが、これでは出先で閲覧できても、その場で書き込めない。
実に不自由だ。
でも仕方が無い。
でも不自由だ。
でも仕方が無い。
でも…(以下くりかえし)。
Posted at 2013/05/23 01:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年03月22日 イイね!

独り言

今日は長男が通う高校の合格発表の日。

ラグビー部員は校舎前に集まり、合格した生徒を胴上げして祝うのが恒例になっている(希望者のみ)。

去年長男が上げて頂いたように、今日は長男がお祝いさせてもらう番か…

と感慨深く思っていたら、

今年は胴上げやらないの?

「不合格した生徒の前で胴上げするのは気の毒だから」
という意見を尊重したらしい。


色々な意見があるんですね。
挫折が次の成長の原動力になることだってあると思うのですが。
Posted at 2013/03/22 06:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | モブログ
2013年03月16日 イイね!

一つの節目。

一つの節目。今日、次男は小学校を卒業した。
子供たち三人がお世話になったこの小学校とも、ついにこれでお別れである。

思えば、9年前。
飯田に越してまだ3日くらいしか経ってないとき。
妻は入学式を迎える長女とともに登校。一方、私は二年生として新学期を迎える長男とともに登校した。
そして、私と長男は、他の転校生親子たちと共に図書室に通され、始業式が始まるのを待った。
八王子の学校よりも明らかに一時代古いなぁ、と内心物足りなさを感じたのを覚えている。
その時まだ保育園の年少になる次男はどうしていたろう?覚えてない。妻が連れていたのだろうか?義母が来てくれていたのだろうか?妻はきっと覚えているだろうな。私が尋ねると、そんな事も忘れてしまったの?と呆れるだろう。
図書室に待機する数組の親子のなかの一組、私と長男。見知らぬ土地に連れてこられて早々、見知らぬ学校に連れてこられた長男は、さぞかし不安だったろう。実際、その後ひと月ちかく、下痢が続いてしまった…。

なんだか長男の思い出話になってしまった。
話を戻す。

今日、次男の卒業式を終えて我々保護者が最後の学活の前に待機したのが、件の図書室だった。
最初の日、図書室から始まり、最後の日も図書室へ。この部屋へ来ることも二度とあるまい、と思いながら、顔なじみの保護者たちと談笑することもなく、ひとり隅で部屋を眺めていた。

長女の中学ラグビー最後から二番目の練習に送り出すために、次男の学活を中座せねばならなかったのが少々心残りだったが、これで次男は無事に小学校の過程を全うできた。
次男は、担任・同級生に恵まれた6年間だったと思う。
感謝である。

なんだか気疲れしたのか、日頃の仕事疲れが抜けてないのか、今日の午後は家に帰ったら夕方まで断続的に昼寝してしまった。
近頃、休みになるといつもこうだ。
Posted at 2013/03/16 23:37:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年12月02日 イイね!

寒い。

寒い。まだ家の窓は普通に開くので寒さは序の口のはずだけど、体が寒いのに慣れてないから辛い。

明日は7日ぶりの休日で、スタッドレス交換しようと思うのだが、天気が悪そう。
雨なら、やらない。
雪なら、急いで、やる!
Posted at 2012/12/02 20:48:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation