• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

異音のヒント、見えてきたかな。

ずっと気になったまま、なかなか進展が無かったワゴンRの走行時周期的異音調査。
今日、その原因に一歩近づいた。

仕事帰りに寄った、行きつけのスタンド。
先日、前2本のタイヤを交換してくれたH氏が丁度上がるところだった。

先日はどうも、などと言いながら、
すみません、帰り際に申し訳ないですが、ついでにちょっと診てもらいたい事があるんですけど。
そう。ならちょっと上げてみようか。

という訳で嫌な顔ひとつせず、H氏はワゴンRを再びリフターで持ち上げてくれた。

下回りを目視するが、ドラシャもブーツも異常無い。
H氏に替わり店長のK氏が、
ならちょっと一回り走ってみましょう、と。

私は仕事で疲れきっており、ロビーでコーヒー飲んでぐったりしていた。
で、5分ほどして帰ってきたK氏は、再度リフターでワゴンRを持ち上げる。
私もピットへ。

音、しました?
はい、音は判りました。でもどこだろう?

で、リフターで浮いた4つのタイヤを、1個ずつ両手で揺するなどして調べ、ハブはOK。
PKBを解除して一輪ずつタイヤを回してドラシャやホーシングの異音を調べるも、これまたOK。

すると、K氏、おもむろにエンジンをかけギアを入れ、アイドルスピードで浮いたタイヤを回し始めた。

おお、何という荒業!でも4WDなんだな。4つともタイヤ回っている。
などど暢気に眺めていた私は、

お、何かカラカラいいますね。

ミッション付近からカラカラ異音がする。
これが走行時周期的異音の原因だろうか?
オイル交換程度で治るだろうか?
それともオーバーホール?
いやいや、ミッションアッシーで交換?

タービン用にあてにしていた資金が…。

で、K店長に、とりあえずミッションオイル替えてもらって様子見ようかな、などと弱気発言をする私。
なら、ウチはWAKOさんと取引があるから、ミッション担当の人に今日の症状を話せば、結構な精度で原因が判りますよ。

ホント(ハート)!? なら、お願いします!

という訳で、週明けの月曜日に連絡が来る事になった。

ミッションオイルとか、全然替えてなかったしな。
それで伊那サーや神戸とか名古屋とか東京とか福島とか、ずいぶん高速長時間運転したもんな。

せめて、どうか、重症でありませんように。
Posted at 2010/06/12 23:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー スタッドレスタイヤ用のタイヤ用のホイール購入(ディーン クロスカントリー) https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8393861/note.aspx
何シテル?   10/10 12:34
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 345
67 89 1011 12
1314 15 16 171819
2021 22 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation