• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

夏タイヤを買い替えた。

夏タイヤを買い替えた。

中古部品買取チェーン店のホームページに、今まで履いていた夏タイヤの査定額(目安)を問い合わせたところ、まずまずだったので、持ち込み査定をお願いすることにした。

先日と同様、ワゴンRに積み込んで、

午前中は所用があったので、午後、遅い昼食を済ませてから高速道路で塩尻市へ。

これで、まあ良かろうと思えばそのまま買い取ってもらい、イマイチと思えばオークションへ出品、というストーリーである。

が、しかし。
「タイヤ・ホイールセット」という内容で査定をお願いしたのだが、

どうも、コレは頂けないらしい。

溝はある程度あってOKだったのだが、文字が半分消えるくらいまで使ってあると値段がつけられないそうだ。
で、「ホイールのみ」という査定になった。

待っている間、純正サイズの夏タイヤはあるかな、と店内を物色。かなりの品揃えがあった。

当初は夏タイヤもオークションでスチールホイールのセットを買おうと思っていたのだが。

スバル純正BBS。
タイヤ、ホイールともC系ワゴンRの純正サイズと同じ。

持ち上げて重さを確かめると、他の展示品と比べて明らかに軽い。
14インチセットとの比較は言うに及ばず、13インチのワゴンR純正アルミも展示してあったのだが、それと持ち比べても、軽い。
さすが、BBSである。

「無料試着OK」、と書いてあるので、念のためお願いしてみると、当然ながら当たりは全く無く、問題なし。
オフセットが+45なのも純正と同じでありツライチにはならないが、まあそれも良かろう。

で、結論。
ここで全て済ます事にした。
 
積み込みの図。


純正サイズなので見た目の迫力は今までの5ZIGENに遠く及ばないが、何と言っても軽さと、ロール時のフェンダー干渉が無いのが嬉しい。


タイヤはダンロップ・エナセーブの新品。


これで、夏タイヤの件は一段落である。
オークションを使えばもしかしたらもう少し高く売れて安く買えたかもしれないが、自由に動ける休日が少ない私にとっては、一気にカタが付いてむしろ良かった。

そのまま他の3本も交換してもらおうかと思ったが、1本2000円の工賃がかかると言われ自分でやることにした。

帰宅したらもうすぐ日が暮れそうだったので、今日はここまで。
明日、重量測定してから装着しよう。
Posted at 2011/05/07 18:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
89 1011121314
1516 17 18 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation