• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

改めて聴くと、良さが判るのか?

関東に比べて夏休みも冬休みも短い長野県。
小学生の次男は今日から、中学生の長男と長女は明日から、待望の冬休みが始まる。

そして、中学生冬休み初日の明日、

わが長男の戦友たちが挑む、中学ラグビー花園大会が始まる。

長野県の中学生ラグビーチームが初めて花園の地に立つのである(←ここ、強調したい)、

まさに快挙なのである。

妻と長男、長女、次男の四人は、応援ツアーに出かける。
飯田を明日の午前3時に出発するのである。
真夜中なのである。

で、私?

私は、いつもどおり勤務です(涙)。

当日の様子は、帰ってきてからゆっくりと聞こうと思う。

全国の壁の厚さを体験するのか、
それとも、あの強豪群馬を破った勢いを駆って、一勝を挙げるのか、
今からワクワクするのである。

まあそんな訳でみんな早々に寝てしまっている。



で、くどいのは承知で書くが、ホルストの組曲「惑星」にまつわる、私と長女の後日談である。

私が好んで聴くのは「木星」までで、「土星」から最後の「海王星」まではつまらないので聴かないという事を、長女は納得できないでいた。

なので、「火星」から「木星」までがどれほど華やかで美しく、比べて「土星」から先が陰気でつまらないかを実感してもらおうと思い、CDラジカセを私と長女の前にド~ンと置いて、一緒に聴いてみることにした。

で、華やかな「木星」が終わって「土星」が始まり、

「ほ~ら、こんなにつまらないだろ?」

と、長女に説明しつつ、

「ん?」
「ん、ん?」
「これ、けっこう良いじゃん!」

と、今、改めて聴いてみた結果、30年来の私の見解が、私自身によって覆されることになってしまった。

確かに、「木星」までの判りやすい表現とは異質の、屈折した難解な表現であるのだが、そこから醸し出される独特の世界観が、この歳になってようやく解ってきたようだ。

お陰で、仕事中も頭の中に「天王星」のフレーズが渦巻き、ちょっとした拍子に鼻歌となって出てきてしまう始末である。

で、長女は、というと、

それはもう、初めから

「ホルストすげ~!」
を連呼するほどであり、大層気に入ったようで、一曲ずつ何度も繰り返し聴き、しまいには組曲をモチーフにイメージしたイラストまで描き始める始末であった。

「お前、判るんかい!?」

「判るわい!」


そう、私の30年にわたる人生経験に基づく感動への受容性を、中学二年生の長女は既に持ち合わせているようであり…、


ん?


これって、


親ばか?
Posted at 2011/12/28 23:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5 67 89 10
1112131415 1617
18 19 2021 222324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation