• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

夏の風物詩…

などと言う呑気なものではないのだが、長男たち高校のラグ班は、予定を一日繰り上げて土曜日に菅平から帰って来た。

理由は、集団食中毒(の疑い)。
幸い、長男を含む大部分の生徒は症状が出て無いが、数人は下痢と嘔吐が激しくて現地の病院で点滴を受けたようだ。

飯田に戻って改めて診察したところ、原因菌はカンピロバクターで、8日の食事が怪しいそうだ。潜伏期間は3日だそうで、どうやら長男は逃げ切れたようで良かった。

カンピロバクターは食中毒の原因菌としてはメジャーなヤツで、生の鶏肉などに居る。夏場に限った事ではないが、肉を調理する時は良く火を通しましょう。BBQの時など、ご注意を。


そんな訳で、土曜日は早朝に長女が菅平へ出発し、すれ違いで長男と次男が飯田に戻った。これから彼らは「夏休みの宿題」という過酷な現実と向き合わねばならない。だから早めに済ましとけって何度も言ったじゃね~か。


8/15追記
その後の調査により、原因病原体はカンピロバクターではなくノロウイルスである事が判明した。
夏場にウイルス性疾患が発症するのは珍しいが全く無い訳ではない。
感染源は確定されてないが、ノロウイルスなら食事ではない可能性が高い。
また潜伏期間は短いので現時点で発症してなければまず発症は無い。しかし不顕性感染者でも一週間くらい糞便からウイルスを排出し続けるので、感染防止のためには事後の手洗いが重要である。

いずれにせよ全体的には収束傾向である事に変わり無い。
Posted at 2012/08/12 02:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | モブログ

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 91011
121314 151617 18
192021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation