• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

長女セレクション受験 と ワゴンR洗車。

七連勤あけの日曜日。
今日は、
妻と次男は地区のスポーツ大会に出かけている。
長男は名古屋へ遠征。
長女は穂高でセレクション。

そう。
セレクション。

これに受かると長野県代表として花園へ向けての練習に加われる。
因みに長男は昨年落ちた(が、その後の顛末は別のブログに書いたとおりである)。

で、先ほど速報が入り、
長女は、

何と!

受かった!

長女の他にも女子プレーヤーは2人居るが(その2人の方が長女よりも技術的にも上なのだが…)、3人揃って合格!

すげー、マジかよ!
こうなったら12月の花園目指して、
花園では高校の長男と共に暴れてやれ!

と飯田で留守番しながら密かに喜ぶオヤジであった。

で、

そんな留守番の私は、天気も良かったのでワゴンRを洗車した。

私はピカピカ艶ありが好きなんです…。

しかし。
愛用していたワックスが、ついに終わってしまった。
3年ほど前に販売中止が判った時にまとめ買いしていたのだが、そのストックがついに終わってしまった。
水垢落ちと撥水作用がとても気に入っていたのだが…、もう手に入らないから仕方ない。
これからは、どんなワックスにしよう?

写真を撮り忘れたが、車体後部のオイル汚れは、かなり減った。
RHB31をブローさせて以来、長めのエンブレからシフトダウンすると、マフラー出口から一瞬パアっとオイルスモークが吹き出ていた。その一部が車体後部に付いて黒い微小な点々となっていた。
しかし、先月オイル交換した際に、添加剤を入れたところ、その効果なのか、スモークが激減した次第。
今後も引き続き観察してゆく。

先月から気づいていたのだが、ドリップモールが再び剥がれて浮き始めてしまった。

今年の初めに両面テープで補修したのだが、樹脂自体が頑固に変形してしまっているので剥がれてしまう。
近日中に交換をお願いしようと思う。

同じく車体外装の樹脂部品の関連で、先日のタイヤ館松本さんのブログに気になる記事があった。
樹脂部品の劣化回復?ですか?

もうあちこち樹脂もゴムも傷んでしまっているのだが、そんな部位に使えたら有難い。


こんな所とか、



ん、ゴムはダメだったか?
Posted at 2012/08/26 15:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「9月25日。洗車したが、その夕方、雨に降られた。
まあ、そんな日もあるさ。」
何シテル?   09/25 23:29
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 91011
121314 151617 18
192021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation