• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

ワゴンR車体補修。ドッグ入り編

ワゴンR車体補修。ドッグ入り編先日夕食に作ったクリームシチュー。そのルーの製品名が「ハ●ス北海道シチュー」だった。
このネーミングを北海道の方々はどう感じているのか少し気になった。

今夜は職場の勉強会があった。意気込んで最前列に座るも、核心部分の記憶が無い。体を右に約20度傾けた状態で意識を失っていたようだ。よっぽど面白いモノでも観てない限り、体の動きが止まって受け身になると間もなく寝てしまうのである。きっと講師は気づいていたに違いない。

そんな昨今であるが、月曜日にワゴンRのドック入りとなった。久々のF自動車である。
今回の目的は、経時劣化した車体の部分補修である。直したい細かい部分は沢山あるのだが、さしあたってダメージの大きな写真4か所を依頼した。

特に右ドアラッチ近傍の塗装亀裂は数年前からF自動車のF氏から指摘されていた部位である。
F氏によると、過走行のワゴンRでよく見られる現象で、その殆どがメタルにも亀裂が入っているとの事である。したがって溶接による補修となる。
この亀裂は、車体補強デバイスを入れる前に発生していた。その後、ストラットタワーバーやリアピラーバーを追加しているので、モノコックの変形量はだいぶ減っていると思う。故に補修後の再発の可能性は低いのでは、と楽観的に構えている。

左右ドリップモールは前端部が完全に変形したまま固化しており新品交換をお願いした。

あとは先日ブログに挙げたバックドアの大穴である。

完成が待ち遠しい。
詳しくは、後日整備手帳に挙げる。
Posted at 2012/09/26 00:35:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「9月25日。洗車したが、その夕方、雨に降られた。
まあ、そんな日もあるさ。」
何シテル?   09/25 23:29
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819 2021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation