• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

長文です。中学の同窓会→8t限定解除教習初日

長文です。中学の同窓会→8t限定解除教習初日飯田界隈も紅葉真っ盛りになりつつある今日この頃であるが、この土日は、久しぶりに私も遠出した。

3日は二十数年ぶりに中学校の同窓会が八王子であった。
幹事さんたちの努力の賜物で、同級生約160人中40人近くと恩師2人が集まった。

卒業して31年も経つとそれなりに外観も変わるもので、一目見て「おお、判る判る!」と納得するヤツも居れば、名前を聞いて初めて「おお!」と判るヤツもいる。
そんな外観の変化とは対照的に、不思議なくらい当時の「場」になってしまうのが、同窓生の良いところだろう。

1次会の締めの前に、3名ほど既に他界してしまっていた同級生が居た事を幹事が紹介してくれて、皆で一分間の黙祷を捧げた。私も初耳で、なんであいつが!?と思うヤツばかりだった。

そんな先に逝ってしまったヤツ等の分まで楽しもうと、17時にスタートした1次会は更に場所を変えて2次会、3次会、そして4次会がお開きになったときは、既に午前●時になっていた。その時点でまだ15人くらい残っていたのだから皆タフなものだ。

近年の飲みの場といえば職場関係がほとんどで、結局は仕事が話題となり、仕事の愚痴や不満、同僚への不満、業界の先行き不安、などなど必ず暗い話題になる。そんな話題しか出ない飲み会なんてウンザリだと感じ始めていた私は、ここ1~2年は職場の飲み会の場を何回かに1回は理由を付けて意図的に避けるようになってきていた。

でも昨夜はとにかく●時間笑いっぱなし、来たヤツみんな、異口同音に楽しかった、を連呼していた。たぶん、私も含めて、普段見せないような笑顔をしていたんじゃないかと思う。「次は4年後、50歳になったときに!」という幹事のコミットを聞いて、4年後が物凄く待ち遠しくなった。

写真も載せようか迷ったが、掲載に耐えるものが無かった…。
みんな、はしゃぎ過ぎ。はは。

その夜は実家に泊めてもらい、翌4日は朝食を頂いたら弾丸で飯田に戻った。

その理由は、中型限定解除教習の初日だったからである。
受付を済ませたら、まずは視力検査。
ここに第一の難関があろうとは…。

先日のコメで紅先輩が指摘していた「深視力」。
これに苦戦したのだ。

きょうびの視力検査で良く使う、スコープを覗き込むような機械。その中に3本の棒があるのだが、なんじゃそれ?と思うくらい真ん中の棒の前後位置が判らない。
凝視する部分が小さいので、とにかく目が疲れる。昨晩●時まで飲んで、その後●時間の睡眠のあと約210kmを●時間で戻って来たという事もあり、目にとっては過酷な状況だった事も関係しているはずだ。
何度もやり直しして、ようやくパス。
「書き換えのときもコレ、やるんですよね?」
と不安げに尋ねる私に、スタッフは、
「書き換えの時はもっと大きな模型を使うからコレよりも判り易いですよ」
という回答にちょっと安堵。

で、いよいよ実技の時間。
練習用車両は、積載量5.5tと荷台に貼ってある平積みトラック。
はやり、デカい。
エアブレーキの加減が良くわからない。軽く踏んでも制動が始まらないし、力を込めるとガクっと止まる。
シンクロが痛んでいるのか、2→3速が入りづらい。何度もダブルクラッチを使った。
そしてリアオーバーハングの確認、前輪の軌跡を考慮したライン取りなど、2tロングとは勝手が違うと思った。普通乗用車の教習でも使うS字やクランクといったコースも走った。縁石ぎりぎりまで外側前輪を寄せないと内側後輪が擦れそうになってしまい、時にバックして修正する始末であった。

まあそれでも教官は優しいし、今月中には修了できるかと思うとちょっとワクワクする。
こんな前向きな気持ちになっているのも、昨晩の同窓会で頂いた元気のお蔭かも知れない。

明日からまた、仕事、頑張れそうだ。
Posted at 2012/11/04 22:16:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678910
11121314151617
181920212223 24
25 2627282930 

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation