• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

ホイールカバーが、無い。

ホイールカバーが、無い。昨日のこと(またです…)。
昨日はよく晴れて暖かな日曜日だったが、日頃の疲れが溜まっていたのですっかり腑抜けのような状態になってしまい朝9時頃まで寝坊した。

起きたら居間で長女が昨晩録画した映画「ワンピース」を観ていた。最初はあまり興味無かったのだが、朝食を食べながら観ているうちに気が付くとストーリーに引き込まれており(←単純)、結局最後まで観てしまって午前中の時間を浪費した。

そのまま昼過ぎまで何となくダラダラしていたら、妻と次男がバスケの合宿から帰って来た。こうして、この生温~い雰囲気は終焉を迎えた。
彼らに追い出されるかのように、私は玄関先に鎮座して精米されるのを待つ30kgの米袋をワゴンRに積んで、コイン精米機へと出発。

前置きが長い…。
そろそろ本題。

精米も終わり家に戻って米袋を降ろしつつ、ふとワゴンRを見ると、
「!」
左後輪のホイールカバーが無い…。
私の大のお気に入りのベンプラBOONYが、無い。

土曜日(つまり前日)は、オイル交換のときは、確実にあった。
そのあと一度帰宅し、長女にせがまれてBOOK OFFへ往復した以外は、ワゴンRを使ってない。
日曜日は、先ほど書いた通り、午後に精米に出るまで、これまたずっと駐車場に止めたままだ。
念のため、停めた場所をもう一度なぞったが、見つからなかった。

八王子往復を何回となく行っても全く問題なく装着されているので、トコトコと街乗りした程度で自然に脱落する可能性は極めて低い。そうはいっても、もし自然に脱落して、その時それが周囲の交通に迷惑をかけていたとしたら大変申し訳ない話である。今となってはどうしようも無いのだが。
一方、駐車中に故意に外された可能性も無いでは無いが、1枚だけ持って行くメリットを考えるとそれも疑問である。
いずれにしろ運転席と反対側の後輪なので最も目につきにくい場所なので、すぐに気付けなかったのが悔やまれる。

何はともあれ、このような中途半端な外観のままで居たくない。これを機に4枚ともBOONYホワイトにしてしまおうかとも考えたが、今月は2台オイル交換したのでこれ以上クルマ関連の出費を増やしたくない。
そんな折、オークションを探したらバラ売りを発見した。
で、1枚購入できた。
到着まで、辛抱辛抱。
Posted at 2012/12/17 16:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 17181920 21 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation