• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

答えは、人それぞれ。だから楽しい。

答えは、人それぞれ。だから楽しい。二年前に中学の同窓会が催された。その時、意外にも近所に残っている連中が多い事が解って以来、年に何回か集まって宴席を持っている。
マメに幹事役を引き受けてくれるヤツが居てくれるので、本当に有難い。

昨夜もそんな宴席の日であり、20人近くが集まって楽しいひと時を過ごした。

中学時代の同級生となると、そのキャラクターのバリエーションはとても広い。サラリーマンだけでなく、経営者、金融業、医療関係者、ガテン系もいるし、良く解らない仕事をしているのも居る。

そんな中、近くに座った仮称T君との会話で少々盛り上がった。
在校中もそうだが、同窓会以来、T君とは何度も話をしている。この前会ったときは、奈良時代の話で盛り上がった。
そして昨晩、初めてクルマの話題となった。何しろ、社会的地位が結構高いT君である。彼にもそういう趣味があったのかと感心するやら羨ましいやらである。

そんなT君、いきなり私に
「コンクリートロードが思う究極のクルマってなんだ?」

と質問。
こういう時は素直に直観で答えるのが宜しい。
間髪を入れずに、

「KP61スターレット。」

と答えた。
因みにT君は
「ポルシェの (←以下、型式名を言っていたが忘れた…)。 」

T君、何が羨ましいって、フォーミュラ・ニッポンで戦っているプロレーサーとも交流があるようで、彼等から聴く話がとても刺激的だそうだ(そりゃそうだろう)。
ポルシェが良いというのも、そんなレーサーの持論の請け売りなのだそうだ。
うん、言いたい事は良く解る。

「でも、」

と私は言った。

「俺にはポルシェの良さを引き出せないな。街乗りや高速流してるだけじゃ、ポルシェの良さの何割も知った事にならない。その点、エンジンをキッチリバランス取りして足回りとブレーキを強化したKPは、コントロールし易くて楽しめて、味わい尽くせる良さがあるよ。」

何を以って究極というのか、それ自体良く解らない事だが、価値観や経験値は人それぞれ。
だから、人の数だけモノサシがあって良い訳で、だから「究極の」の答えは人の数だけあって良い。
T君の「ポルシェ」という答えも当然有りだろう。

こんな会話を皮切りに、やれブレーキ性能が、やれクロカン車の走破性は、などなど。

近くに座っていた、これまた私と付き合いの長いM君は
「久しぶりにコンクリートロードがクルマの話で熱弁するのを聞いた」
と笑っていた。

そんな話をしながら、
でも、これからはEV、電気自動車だろうな、と心に浮かんだものの、話題には挙げなかった。

今年の何回目かの菅平からの帰路、関越で我が家のイプサムの前をずっと走っていたリーフの姿が心に残っている。リーフ自体、デザインは好きになれないが、あのような性能のEVが増えてくれば、お気に入りにデザインのクルマも登場するかもしれない。あるいは旧車を高性能なEVに改造するとか。

あ、T君にこんどレーサーと会うとき誘ってくれと頼むの忘れてた!
Posted at 2014/09/07 13:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78910111213
14 151617 181920
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation