• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

ワゴンR、売却へ。

ワゴンRを売却することにした。
5年落ち中古で購入して11年、今までの車歴のなかで最も長く乗ったクルマである。
今まで乗ってきたクルマ達は売却する頃には何となく行き詰まった感があったのだが、このワゴンRに限っては、今でも乗っていてワクワクするし、もっと補修したり性能アップさせてやりたい気持がある。

では何故売却するのか。
理由は二つ。
我が家の経済的事情と生活スタイルの変化のためである。

来年4月には長男は大学へ(落ちなければ)。学費、相当なもんです。
再来年には長女が。
そして4年後には次男も。
そうなると、向こう8年は家計が非常に厳しい期間が待っている。
もう私の趣味がどうのなどという話では無くなってくるのである。
月々払う駐車場代、毎年の自動車税や二年に1回の車検代は、大きい。

八王子へ越してからも私はクルマ通勤だったが、妻はバス通勤になった。
なので、当初は
「ワゴンRとイプサムの2台とも売却し、妻でも運転できるような安価な軽またはリッターカー1台にまとめ、平日は私の通勤用、休日は妻の買い物用に使おう」
という案もあった。

その後、11月に私の職場異動で状況が変わった。
私も電車バスによる通勤となったのである。
こうなるとワゴンRもすっかり有閑設備となってしまった。

1人1台クルマが無いと不便な飯田と違い、八王子は一家に1台あれば便利。無くても何とかなる、という交通事情。
とはいえ、来年3月までは長男の居る飯田への往復は続くし、その後も家族で移動するためにクルマ1台は残しておこうという私の希望、
もし燃費の良いエコカーに買い替えるとしても、来年4月以降の生活では走行距離がそれほど伸びないので低燃費で初期投資をペイ出来ないという見込み、

といった事情を総合して、

ワゴンRは売却。
イプサムは継続。 だが修理不能な故障に見舞われた時点で処分して買い替え無し。

という結論に至った。
10月下旬の事である。

そして、今日、売却に向けて
・ステアリングをノーマルに戻し(とても愛着のあるステアリングなので)
・カーオーディオを外し(いつになるが判らないが次期車両への付け替えを考えている)
・車体下面LED照明を外し(手作りなので保安防災上問題あると思うので)
といった作業をおこなった。
まったく気が進まず延ばし延ばしにしていたのだが、もう年末だしそろそろ覚悟しなくてはと思った次第。

ワゴンRの売却に関しては、中身がアブノーマルなクルマだけに一般の買取業者では値が付かない事が予想される。したがって、改造車でも引き取り可能な業者を探して打診する予定である。

最後に、義務教育以下の年齢のお子さんをおもちのご同輩各位へ。
今のうちに出来るだけ稼いで出世しておいて損は無いですよ。

もう一つ、ついでに。
少子化対策、と政府は言うが、子供が多い家庭は経済負担がそれなりに多く、色々我慢せねばならないことが多い。そういう事を何とか是正しないと、ますます少子化は進むのではないだろうかと思う。
Posted at 2014/12/07 16:33:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation