• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

ノッキングが増えたと感じるこの頃。

ノッキングが増えたと感じるこの頃。今日の「整備手帳」の最後の方にチョロっと書いたが、最近、我が家のイプサムを走らせてると、以前よりもノッキングの頻度が増えたと感じる。

例えば、信号待ちから気持ちアクセルを多めに開いて発進するときとか、
例えば、30km/hで巡行していて、そこからキックダウンしない程度にアクセルを踏んで加速するときとか、
例えば、2000rpmを維持しながら登坂勾配が5%くらいに増えたときとか、

以前はノッキングしなかったのだが、最近はそんな状況になるとカリカリと不快な音を発する。

一応電子制御のエンジンなので、ノッキングを感知すればリタードする筈なのだが、センサーが経時劣化するなどして対応が遅れているのだろうか?

燃料をハイオクにするのは経済的理由から考えにくい。ノーマルの3S-FEにハイオクというもの何とも不釣り合いに思える。家族たちだって、揃って「必要ない」と異を唱えるだろう。


さて、そんな折り。
エンジンオイルの定期交換をしたあと走ってみると、明らかにノッキングの頻度が減った。
上記の状況のごとく多少深めにアクセルを踏んでも、カリカリ言わない。
エンジンオイルが新しくなって、摩擦抵抗が減ったからか?

ただし、完全に無くなった訳ではなく、更に少し負荷が増すとわずかだがカリカリ聞こえる。

効果のほどは定かではないが、プラグをイリジウムに戻してみようかと考えている。
二年前の7月から入れたプラグは白金である。
それ以前はイリジウムだったが7年くらい使って寿命を迎えたのである。
イリジウムプラグの方が、電極が細いので発火点が一定しているし、もちろん火花も強い。異常燃焼する前に健全な炎が行き渡れば良いのだ。

エンジンオイルを買うとき、店頭で値段を見たら、1本1800円くらいする。ネット通販なら1000円くらいで同じものが買えるので、今回は買わなかった。

ん、ということは、エンジンオイルも通販のほうが安く買えるのか?
Posted at 2016/07/07 17:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation