• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2020年08月05日 イイね!

落下した柿の実と、炎天下での洗車のこと

毎年恒例、隣家の柿の木からの贈り物を、今年は秋を待たずに7月末に頂いてしまった。
何年か前に不動産屋さんに何とかならないか相談したところ、数日もしないうちに枝がバッサリと落とされていたので、暫くは足元にも車体にも実が落ちる事が無く、快適に過ごしていた。

しかし、時が経てば枝も伸びる。
今年は足元に実が落ちていて、踏まないように気を付けないと、などと思いつつ、バックドアから荷物を積み込んで閉めた時にルーフを見ると…
alt

洗車に余念の無い人が見たら、絶叫もしくは卒倒もしくは発狂しそうな状況である。
車体の汚れには比較的無頓着である私が見ても、ああ、こりゃ酷い…。

まずは不動産屋さんに電話して事情を説明し、依頼した。再び隣家に柿の木の枝を剪定してもらうようお願いできないか?
すると、その電話の二日後には、ふと見上げると、枝を切った跡が見えた。仕事が早い。
alt

そして、イプサムを洗車するのだが、作業を楽にするため、まずは洗車機に掛けてみた。良く使うガソリンスタンドの洗車機で、一番安いシャンプー洗いのみのコース。
終わって汚れを確認すると…、
alt
全然落ちてない。日が経ったせいで、こびりついてしまったようだ。

そこで、水とカーシャンプーでふやかしながら、ブラシでゴシゴシする。
alt
少しずつ剥がれてゆくものの、全部剥がしきるまでに20分くらは掛かった。しかも陽射しがジリジリと熱い。
白い車体なので目をやられないようにサングラスをかけての作業である。
alt
全部取れたときは、ある種の達成感を感じた。

他の部分も洗車して、その流れでワックスがけ。
汚れに無頓着とはいえ、やっぱり綺麗な車体の方が気分は良い。

ところで作業中はずっとマスクをしていたが、思えば周囲に誰も人間が居ないので感染のリスクは無いと気づき、外した。
これだけ暑くて汗だくになっても、マスクをしていると不思議と喉が渇かない。
これは脱水のサインを見逃すので危険だな、と改めて感じた。
Posted at 2020/08/05 17:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617 1819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation