• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

エアバッグ警告灯、点滅(その2)

エアバッグ警告灯、点滅(その2)

今日、ディーラーにて点検してもらった。予約時刻ちょうどに着き、クルマを預けて待つこと約90分。予約制とはいえ相応に立て込んでいる様子。猛暑の折り、お疲れ様です。

結果、サービスの方から提示された見積書には、「Fr シート アウタ ベルト Assy RH 取替」と記されていた。

警告灯はエアバッグなのであるが、何故にシートベルトなのか?

シートベルトの巻取り部分には、衝突時にエアバッグの展開と連動してシートベルトを爆発的に瞬時に巻き取るプリテンショナーという機構が付いている。その部分の不具合によって警告灯が点滅している、というのが点検の結果であった。

箇所が箇所だけに修理を進めないという選択は無いのだが、工賃込みで53,680円は痛い。まあ、長く乗れば相応に修理代が発生するのは常であり、部品も調達できる、つまり修理が利くのだから有り難いと思おう。ただし返品が利かない部品ですよ、とサービス担当者さんから念押しされた。納期は意外と早くて、数日くらいに用意できるというので、次の日曜日に入庫する事で進めてもらった。

以下、備忘録のための図を載せておく。

本当はSXM10の資料が欲しかったのだが、見つからず、代わりにちょうど同年代に製造されたGX100の資料から抜粋した。
alt

alt

alt


alt
Posted at 2022/07/31 18:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation