• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

新たな選択肢…となり得るのか??

昨日の朝、出勤の支度をしていると、妻が「そう言えば、こういうのあったじゃない」と広告を一枚ペラっと置いて去って行った。見れば、カーリースの広告である。保険、車検、税金コミコミで月額一定の料金を払うというアレである。
「俺はちょっと嫌だな」と返すも「私は良いと思うけどな」と。

確かに、毎年5月の自動車税納税時期や2年に一度の車検の時期に数万〜十数万円の出費に備えた準備をせねばならない事を思うと、その様な事から開放される金銭的な気楽さはある。クルマは日常的に使うが乗り易ければ細かい拘りは無い現実主義的な妻にとっては良い話だろう。
だが私の価値観からすると非常に違和感がある。クルマの所有者はリース会社。つまり借り物なのである。従ってクルマに勝手に手を加える事は出来ない。そしてリース期間が終わったら返さねばならない。走行距離制限なんて物もあるらしい。
制約ばかりで非常に窮屈である。
(「非常に」を2回も使ってしまう事に、嫌悪感が表れている…)

だが…
と、更に思う。
これは、みんカラ的な位置付では「サブ」のクルマについての選定である。未だ空席の「メイン」ではあるが、将来的にコレに掛かる費用を確保する為にも、「サブ」は車種選定だけでなく所有方法も割り切って考えて良いのでは?と。そして、食わず嫌いに拒否する前に、もう少し調べてみよう、と。
保険会社はどうなる?割引等級は引き継げるのか?車検やメンテナンスは指定工場があるのか?等などの疑問が次々と湧き上がる。
そして、やっぱり妻の言う事をある程度は尊重しないと、とも。

そんな訳で、まず思い浮かんだのは、よく使うセルフのガソリンスタンドで給油中に流れるカーリースの宣伝動画である。この会社のホームページを見てみた。
曰く…と書こうとしたが、長くなりそうなので別稿に続く。
Posted at 2024/03/17 07:42:07 | コメント(1) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation